ミニ同級会
小人数で忘年会でも、という話から始まり
新年早々、ミニ同級会(結局6人)になった
高校卒業して以来○○年???
(もう計算できないほど!)
ずっと会ってない人もいて、わかるのかな?
とちょっと不安だったが
みんな、変わりなく
(といえば、なんだけど…
それなりに年をとったけど^^;
みんなすぐに分かったし)
すぐに当時に戻って、おしゃべりが尽きない
傍から見たら
おばちゃん6人がしゃべりまくっていたんだろうな
あははっ!
それぞれ苦労しながら生活しているんだな
改めて自分のまったりした生活を幸せに思い
反省もした新春でした
もっと、ゆっくり話がしたかったな
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいですねー。同級会。
自分なんて、全然同級会やってませんよー。
なんでなんだろ。
小・中・高・専門学校と
同級会があったのは、
成人式の時の中学校の同級会だけ。
それっきりですよー。
どうなってるんだぁ〜。
誰も言い出さないんだろうなー。
ヽ(~〜~ )ノ ハテ?
投稿: けんぢ | 2005年1月 5日 (水曜日) 19時12分
同級会ね、ずーっと無かったんですが、この年になって何年か前から急に再開されましたね。
理由を考えてみるに、子供も少し大きくなって手が離れてきたことが一番の理由じゃないかな?
きっと、もう少ししたら「同級会でも」って話が出ると思いますよ。
年をとってからの同級会、楽しいもんですよ~
もう少し待ってましょう。
(いいな、まだまだ若いぞ、けんぢさんは)
投稿: bluedaisy | 2005年1月 6日 (木曜日) 16時40分
同窓会ですかー なかなか良いものですよね〜
数年前に1度顔を出した同窓会があったんだけど
なんか、みんな人生いろいろでした。。
「えー!アノ子がー!」みたいな会話やらなんやら
高校の時、隣の席の人が芸能人になっていたりと楽しいんですが!
私が出席していなかった時の同窓会では、みんな私のどんな噂してたのかなぁ?
なんて気になりました。
怖い怖い、、。
投稿: jj | 2005年1月 6日 (木曜日) 17時01分