生涯学習
新年にあたり、今年こそ何かを始めよう
と誓いを立てたりします
さて、今年は何をしようかな?
悩んでいると、ちゃーんと
@ーキャンなどの広告が入ってくる
それもこの連休中は毎日のように…
さすが商売!
その手にはまるもんか、と思いつつ
ついつい、じーっと読んでる自分
たぶん、資料請求はしないと思うけど
広告を読んでいるだけで
しばらく楽しめそうです
重い腰が上がるような
気になる何かが見つかるといいんだけど
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
生涯学習ねぇ〜。
いまやってるDTPの仕事だって
技術やソフトの進歩が早すぎて追いつくのがやっと。
一生使える技術じゃないってことだよね。
どんどん追っかけていって
初めて一生使える技術になるって感じだもんね。
あーいう広告見るとさー
ついつい、
「製作するのに時間掛かっただろうなぁー」とか
「レイアウトめんどくせー」
なんて考えちゃう。
ある意味、職業病の一種か??
投稿: けんぢ | 2005年1月11日 (火曜日) 09時07分
あぁ、けんじさんわかるわかる
電車の中吊りみながら
街で看板みながら
「あーアノ写真1枚張りは重かっただろなー」
もうね、職業病。
新しいソフトの勉強もしないと次世代の若者達に
「そんなのもできないんですか〜」
なんて言われたらいやだし。
技術職についている間は何かと勉強・個人出費が多くて貧乏
いつまで続くのやら、、
投稿: jj | 2005年1月11日 (火曜日) 09時38分
どーも
正月気分がまだまだ抜け切らない私ですが、三連休もおわってしまい、うわあっと現実に戻されつつあります。
今年こそ、今年こそ、と思いつつ何年生きているのでしょう。
凡庸に生きております。
今年は○●しよう、と思うとできなくていらいらしてしまうので、何にも目標は立てないことにしました・・・とか思いつつ、
やっぱりね、今年こそ、しっかり自分を育てたい、と思うのです。
投稿: rosemary | 2005年1月11日 (火曜日) 20時35分
>けんぢさん
そうですね、どんな仕事も日々進歩
変わらないものなんて、ないんでしょうね
>jjさん
職業病ですか(笑)
日々勉強、お疲れさまです
>Rosemaryさん
目標を立てないように、ですか
なるほど、そういう考え方もありか
投稿: bluedaisy | 2005年1月13日 (木曜日) 21時34分