行水
昨日、ベランダで花の植え替えをしていたところ
バシャバシャという音が…
いったいどこから聞こえてくるのかと
音のするほうを見てみると
水が入った田んぼの中で
カラスが行水中でした
よく、「カラスの行水」とは言うけど
いやぁ、なかなか
ベランダまで音が聞こえるほど
羽根をバタつかせて
けっこうな時間バシャバシャしていました
よく見ると、3羽も
それぞれ離れてバシャバシャと
ゴミ置き場には群れてくるけど
入浴は個別なのね
本物のカラスの行水
初めて見たかも
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
タイトルに「行水」ってあったからなんだろ?って思ったけど
カラスが行水していたんですね〜
カラスって近くで見ると大きくて怖いです
家の周辺のカラスは早朝からギャーギャーうるさくて大変
最近だと人にも襲ってくるみたいですよ?
投稿: jj | 2005年4月25日 (月曜日) 10時33分
>jjさん
おばちゃんの行水かと思った?
(あ、想像しないで!)
ココもゴミ捨て場に近いので
日によってはカラスに起こされます
なにか不吉なことがおきるのかと思うほどカーカーうるさいです
まだ襲っては来ないんですが
人が近づいてもなかなか逃げないのでコワイです
投稿: bluedaisy | 2005年4月25日 (月曜日) 19時55分