« 初詣 | トップページ | チューリップの »

飛図温泉

昨日、ドライブ帰りに看板を見つけて行ってみた温泉
国道52号線の静岡と山梨の県境から富士川を渡り静岡の山の中へ
車のよけ合いが出来ないほど狭いところが何箇所かあるので注意
日帰り温泉施設の「ユー・トリオ」を過ぎたら、あと少し山のなかへ
一軒宿の「飛図(とびず)温泉」に到着

連休ということもあり、遠くのナンバーの車もいっぱい
私たちが到着したのは、午後4時を回っていたため宿泊の方たちが到着してくる
でも、常にフロントに人がいるわけでもなく、誰か来れば玄関のチャイムが鳴って、旅館の人が掛けつけてくるって感じ
家族経営であちこち手が回らないって感じ
あと、バイトの男の子も何人かいた
秘境の宿っていうのも経営が大変なんだろうなぁ
などと思いながら…

夕方のこの時間でも日帰り入浴はOKとのこと
よかった!
大人 一人600円也

お風呂は内風呂と露天があって
温泉表示は鉱泉、でも内風呂の壁には「この温泉はホウ酸泉です」と書いてあった
無色透明、少しだけ硫黄の香りがした
単純泉なのかな?

露天風呂は8畳ほどの広さでぬるめ
ひざを伸ばして座るか寝湯状態でないと肩まで浸かれない浅さ
それが、なんだかリラックスできて気持がいい
旅館の波板や煙突が目に入るのはちょっと興ざめだけど
周りは山だし、川の音を聞きながら目を閉じるとなんともリラックス
ぼーっとできる山のなかの温泉だった

温泉から出たところには卓球台があって
宿泊するのだろう親子が卓球を楽しんでいた
やっぱ温泉には卓球だよね

聞いてみなかったけど空室があったかな?
ゆる~い感じが気に入ったダンナが
「今度は泊まってみたいな」と言った

国道52号線沿いには
まだまだ温泉の看板がいっぱいあるんです
気になる気になる

〔飛図温泉〕
 http://www.asahi-net.or.jp/~GQ6M-TKUC/

|

« 初詣 | トップページ | チューリップの »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

温泉」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飛図温泉:

« 初詣 | トップページ | チューリップの »