水たまり
昨日の夜から今日にかけて梅雨らしい天気になりました
雨降りの朝は、雨の音ではなく、水たまりを通る車の音で目が醒める
この住宅の横の道
少しの雨でも、他の土地より低いせいか、あちこちの雨水が集まってきてしまい、まるで池のよう
排水溝はあるものの、どうも詰まり気味のようで、なかなか排水されていない様子
まるで川の中を突っ切るような水しぶきを上げながら通る車
この音で、「ああ、今日はけっこう雨が降ってるんだ」と知るわけです
水たまりって、ちょっとジャバジャバ入ってみたい気がするんだけど
やっぱり足が濡れるし、靴だって痛むしね
だから、2階から眺めて「おー、また池になっとる!、今日の池はデカイねぇ」とか
あの車は、スピードを落として通るのか、そのままのスピードで通り過ぎるのか
それとも、池を避けて右側通行で通るのか、なんて予想したり
水しぶきの上がり具合を見たりしてね
ちょっと強く降っただけで池になる道路って大雨が続いたらどうなるのかな?
ちょっと心配しながら…
見てるだけなら けっこう楽しい 水たまり
| 固定リンク
« たけち温泉休業? | トップページ | 長野へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
我が家の庭にも、すぐに水たまりができます。すごい夕立のような
時には、庭が池みたいになることも・・・。
今回の雨では、ずっと降らなかったから、やっと水たまりが
いつものようにできたって感じ。
そこで、まずスズメが水浴び。
次には近所のよちよち歩きの子どもが水遊び(?)、
さすがにすぐに親が阻止しようと駆けつけてきた。
水がなくなってきたら、アメンボが苦しんでいた。
急にカエルたちも庭に姿を見せてきた。
水たまり一つで、みんな楽しんで(?)ますよ!
投稿: ちょこぼーる | 2005年7月 5日 (火曜日) 09時11分
>ちょこぼーるさん
池、やっぱり出来るんですか。
床下浸水になっちゃうと大変だけど、水たまりなら見ているとおもしろいもんですね。
アメンボって水が無いときには、どこに隠れているのかな?
投稿: bluedaisy | 2005年7月 5日 (火曜日) 20時51分