« ロマンドロール | トップページ | 夏のふくちゃん »

20年よく働きました

きょう掃除機を買い替えました

まだ壊れてしまったわけではないんですが
最近、途中で止まったり、本体が熱くなるので
電化製品としては危ないですよね
 
P506iC0008782122
← この掃除機、結婚するときに買ったものなので
20年ほど使っていたことになる
まあ、毎日掃除機かけたわけじゃないし
以前住んでいたところは狭かったから
そんなに掃除機を酷使したわけじゃなかったのが長持ちした理由かな
 
新しい掃除機はコンパクトだけど吸引力は強い
だけど、今までのように仕舞っておくケースがないので剥き出し
なんか締まりがないような…ホコリもたまるよねぇきっと
なにか布でもかけておけばいいのかなぁ?

結婚するときにもってきた電化製品のなかで生き残っているのはアイロンだけかな
なんだかちょっと寂しい気がします

|

« ロマンドロール | トップページ | 夏のふくちゃん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

上手に電化製品を使ってられるのですね。反省です。
15年すぎてずっと使っているものってよく見渡せば、扇風機くらいでしょうか?(^_^;)そうでしたね。掃除機のケースってありましたね。今はどれもないようですね。カバーはかけていませんが、掃除機のほこりについては今まで気がつかなかったです。(#^.^#)

投稿: hana | 2005年8月20日 (土曜日) 12時44分

>hanaさん
いえいえ、あまり掃除をしなかったので長持ちしたものと思われます。
ケースがあったのも長持ちした理由のひとつかもしれませんね。
今はケースが付いているものなんて売っていませんね。
一見して掃除機に見えないところが良かったんですけどねぇ~
使わないときは古くなったシーツでもかけておきましょうかね、面倒くさがりなので改めてカバーなど作る気が無いです(笑)

投稿: bluedaisy  | 2005年8月20日 (土曜日) 22時51分

電化製品で寿命のみぢかいのと長いのがありますよね。
(自分にとって)みぢかいのわ洗濯機で長いのわ・・・アイロンと冷蔵庫かなぁ。

赤くてかわいい掃除機ですね。
写真に・・・というお気持ちが分かるような気がしました。
(僭越なコメントすみません)
長い間つかうとやはり愛着があるんですよね・・・・。

投稿: あいり | 2005年8月22日 (月曜日) 20時21分

>あいりさん
いざダメになってしまうと、急に愛着がわいたりして…
なんだかゴミに出したくないなぁ、などと思ってしまって。
なんだか変ですね。

投稿: bluedaisy | 2005年8月22日 (月曜日) 20時40分

20年お疲れ様でした
いまは使い捨ての時代で電気製品も長く
もちませんよね
20年使ってもらった掃除機くん
しあわせですねきっと
うちは掃除機むき出しですよ(笑)

投稿: はまち | 2005年8月23日 (火曜日) 22時16分

>はまちさん
昔の電化製品のほうが丈夫でしたよねぇ。
新しい掃除機もかわいがってます。
タオルをかけてあるだけですが…

投稿: bluedaisy | 2005年8月24日 (水曜日) 12時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20年よく働きました:

« ロマンドロール | トップページ | 夏のふくちゃん »