蜂さされ
数日前、蜂に気をつけましょう
なんて言っておきながら
今朝、やられちゃいました
ゴミ捨てに行った帰り、大きな雑草を見つけて
ちょっと抜いておくか、と左手を出したら
チクッと…
私の場合は抗体があるようで入院騒ぎにはなりませんが
ぷっくり張れて赤くなってきた
心配したダンナが(たまたま休みだった)
「オレが送ってってやる」と車でパート先まで送ってくれた
(家事などは手伝ってくれないけど、優しいダンナなのだ)
赤味が引いたのでこれで大丈夫かなと思っていたら
午後になって、手首のほうまで妙な痛みが出てきた
荷物を持つのが痛い
あわてて薬局へ行き
お店の人に聞いて「ピロット軟膏」という塗り薬を買ってきました
副腎皮質ホルモン・抗生物質配合外用剤と書いてある
「これで症状が治まらなかったら病院へ行くように」と薬局の方に言われて帰宅
今のところ元気です
明日は痛みも引くかな?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
蜂毒に対する「抗体」は,以前に刺されたことがある場合に作られるものなので,むしろ抗体があると「アナフィラキシー・ショック」というアレルギー反応を起こす場合もあるそうです。
だから,これからまた刺されないように気をつけないといけませんね。まあ普通はスズメバチとかでなければ大丈夫だろうけど。
投稿: りんしょ | 2005年8月 9日 (火曜日) 03時28分
そうそう、前に蜂に刺されたことのある人は気をつけないと
危険ですよ。2回目以降がその危険性があるんだから。
その後、どうですか?全身症状は出ていませんか?
「ちっちゃいもの」といってもあなどれないねぇ!
投稿: ちょこぼーる | 2005年8月 9日 (火曜日) 06時39分
蜂は怖いですよね。その後大丈夫ですか?ひどくならないといいです。ご主人も心配されてるでしょうね。薬の効き目がありますように。
投稿: hana | 2005年8月 9日 (火曜日) 11時02分
>りんしょさん
抗体って、そういう意味なのですね。
全然違うじゃないですか、お恥ずかしい。
刺されたのはスズメバチじゃないので大丈夫です。
>ちょこぼーるさん
蜂…以前いつ刺されたっけ?
また赤味が出て、明け方からかゆくてかゆくて、かきむしっています。
そう「ちっちゃいもの」だけど、かわいくないぞ(笑)
>hanaさん
薬が効いたのか、明け方からかゆくてかゆくて目が醒めてしまいました。
今度は、虫さされのかゆみ止めを塗りまくっています。
hanaさんも庭仕事のときは蜂にお気をつけて。
投稿: bluedaisy | 2005年8月 9日 (火曜日) 12時09分
かゆみがでるのですね。でも大事にならなくてよかったですね。ありがとう。私も周りを見渡してから草むしりしますね。
投稿: hana | 2005年8月 9日 (火曜日) 13時35分
うわわ、、、だいぢょうぶでしょうか・・・・。
蜂ってスズメバチとか大きな蜂かなぁ。
はやく腫れがひきますように。。。。
おだいぢにされてください〜〜。
雑草とかのところに蜂がいるんですね。。。。
投稿: あいり | 2005年8月 9日 (火曜日) 17時00分
>hanaさん
植え込みにあまりに大きな草がそびえていたので、思わず手を出してしまったんです。
雑草は気になりますもんねぇ。
>あいりさん
スズメバチでは無いので大丈夫です。
暑いから蜂も活動が活発なんでしょうか?
会社の蜂は、その後は巣を作っていませんか?
投稿: bluedaisy | 2005年8月 9日 (火曜日) 17時19分