ポストの前で
きょう歩いて近くの郵便局に行ったときの話
ポストの近くに車が止まり
助手席側のドアが開いていました
だれかお年寄りでも車から降りるのかな?
と見ていたら
3、4歳の女の子が降りてきました
ポストに封筒を入れようとしています
が、やはり小さな子供には届かないみたい
運転席には、おばあちゃんらしき人が乗っていて
心配そうに声をかけながら見ています
私は「おばちゃんが抱っこしてあげるから入れようか」と声をかけ
女の子を抱っこしてあげました
無事ポストに郵便物を入れて女の子も満足気
そして元気に「ありがとう!」
とお礼を言われ
おばあちゃんらしき人からも
「ありがとうございました」と言われ
とてもうれしくなりました
こちらも「おりこうさんだったねー、えらいえらい」
なんて声をかけたりして…
あのぐらいの年の子ってかわいいよなぁ~
ちゃんとありがとうが言えるあの子はいい家庭なんだろうなぁ
ああいう子はいい子に育つに違いない
などと思いながら帰ってきたのでした
なんでもない普通のことなんですが
「ありがとう」の一言で
きょうはとても気持のよい一日になりました
| 固定リンク
« 年末年始もおじゃる~ | トップページ | 宛名 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
可愛い女の子ですね♪
きちんと「ありがとう」と言えて偉いですね~。
きっと私もbluedaisyさんと同じことをしたと思います。
「ありがとう」って実は私の実家ではあまり家族で言い合うことはありませんでした(外で他人には言っていましたが)。
夫と結婚してからかな・・・家の中で言うようになったのは。
今では実家に帰って母がお茶を入れてくれた時などでもすぐ「ありがとう」と言えるようになりましたよ。
投稿: ちぃち | 2005年12月17日 (土曜日) 01時41分
>ちぃちさん
家族間で「ありがとう」というのは最初はなんだかくすぐったくて変な感じがしましたが、お互いのことを思い遣るだけじゃなくて、ちゃんと表現することが必要ですよね。
ちぃちさんのダンナさんも、ちゃんと「ありがとう」と言える人なのですね。えらいなぁ!
投稿: bluedaisy | 2005年12月17日 (土曜日) 10時14分
ありがとう。すごく温かみのある言葉ですよね。
小さな女の子に言われて、嬉しくなる気持ちすごく良くわかります。
こんな世の中だからこそ、大切にしたいですね。
ありがとう。。
投稿: hana | 2005年12月17日 (土曜日) 16時01分
>hanaさん
ありがとう、いい言葉ですね。
最近は子供にとって危ないことが多いですが、普通に生活できて、普通にありがとうと言える世の中でいてほしいものです。
久しぶりに小さい子と接することができたこともうれしかったです。
だって、かわいいんだもん(^_^)
投稿: bluedaisy | 2005年12月17日 (土曜日) 18時02分