« 山梨限定 | トップページ | 旦那バトン »

バックはキライ

国道20号線を走り山梨県北杜市に入ると
「舞鶴松」という看板が出ている(旧武川村)
以前から気になりつつも
たいしたことないだろう、とたかをくくって
いつも通過するのみだったんですが
一度は見ておこうという気になり
先日寄ってみました

ところが
予備知識がなかったため
まさかお寺さんのなかにある松だとは知らず
お寺さんの入口ではなく別の横道に入った

途中から、ん?なんか違うかも・・・
「あ!」
ダンナと二人同時に声をあげた
行き止まりだ
車を回転させるスペースはどこにもない
バックするしかないのだ

幸い軽自動車だったため道幅は十分だったのですが
私バックするときは
運転席側の窓から顔を出さないと不安なんです
左右のミラーだけ見てバックできる人尊敬します

ずっと首を曲げ後ろを見ながらバックしました
休み休みね
あ~、首痛い、気持悪~い!

バックしていた数分間の長かったこと
こんなハプニングの末辿り着いた「舞鶴松」は素晴らしいものでした
Img_0735
太い! 大きい! 手入れが行き届いている!

枝はもう地面につきそうなところもあるのですが
盆栽のように綺麗に整えられています
さぞ、手入れにはお金がかかるだろうなぁ
などと下世話なことも考えてしまいました

説明文によると、樹齢450年の赤松だそうで
昭和9年には国の天然記念物に指定されているとのこと
 
盆栽好きのダンナもビックリ
いや、盆栽は分からない私が見ても素晴らしい松でした
これは見る価値あります

*萬休院「舞鶴松」
 山梨県北杜市
 国道20号線を走って行くと看板が出ています
 無料 
 駐車場・トイレあり

|

« 山梨限定 | トップページ | 旦那バトン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

バックですかぁ・・・・(--;
わかります・・・・。

仕事で上伊那から下伊那、静岡、愛知の県境まで巡るようになって7ヶ月・・。毎日が初めての家なので、地図で行っても時々『え”””””””””””””””””””!!!』
って道に入ってしまうのであります。

で、地図にあるんだから行けると思いきや、行き止まり。軽ですれすれ、しかも下り坂って時はあせりました。
つまり、バックで坂道上がるんですわ・・・・(TT)
首出したいんだけど、ぎりぎりだと出せない!

人間もう頼るのが自分しかナイッテ時は、「キアイ!!」
入れざるを得ないんだなと~~~~~~。

まいにちが修行だわ~~~~~~。

投稿: may | 2006年6月 5日 (月曜日) 22時11分

みごとな「舞鶴松」ですね~。
境内のお庭も、手入れが行き届いてて、とっても綺麗。
山梨県ですか~?機会があったら行って見たいですね。

bluedaisy さん、私もバックは、窓から顔出さないと
出来ないタイプです。車庫入れは、時としてドアも開けて
遣るんですよ(笑)

投稿: マーちゃん | 2006年6月 5日 (月曜日) 23時56分

>mayさん
仕事の範囲、広いですね。
毎日が初めての家だと不安ー。
バックで上り坂?ハンドルもアクセルも神経使いますね。
ひとりじゃ、もう頼るものは自分しかないもん。
う~、思いっきりストレスだね。
今日も変な道に入って行きませんように…
ファイトです(^_^)v
 
>マーちゃんさん
こんなに素晴らしい松があるとは知りませんでした。
桜もあるようなので桜の時期には見物客も多いでしょうね。
 
マーちゃんさんは、ドアも開けてバックですか?
窓から首を出すよりドアを開けちゃったほうが楽でしょうか?
勝手にバックしてくれる車、普及しないかな(^_^)

投稿: bluedaisy | 2006年6月 6日 (火曜日) 13時02分

見事な松ですねえ。盆栽のよう。この大きさのものを形よく作るのって難しいことでしょうね。見事ですね。

バックはほんと疲れますよね。顔を出してバックするのも難しいですよね。死角ができるでしょう。わたしは、バックミラーに左右のミラーでバックしますが、ものすごい遅いです。亀のようです。。。(~_~;)

投稿: hana | 2006年6月 6日 (火曜日) 16時55分

>hanaさん
写真では幹の太さがわからないのが残念ですが、
本当にお手入れが大変だろうなと思いました。
お花の手入れをしていらっしゃるhanaさんなら、大変さがわかっていらっしゃると思います。
 
窓から顔を出すとどうしても死角が出来てしまいますね。
私も亀のように遅いですよ(^^;)
でも安全第一です。
まったり行きましょう!

投稿: bluedaisy | 2006年6月 6日 (火曜日) 20時34分

バックについての、コメントの追伸です。

車庫入れでドアーを開ける→駐車場で、バックで白線に
キチンと平行に止める時です。お詫びして訂正させて頂きます。
何せ、几帳面な正確なものですから(笑)

投稿: マーちゃん | 2006年6月 7日 (水曜日) 22時05分

>マーちゃんさん
追伸コメントありがとうございます。
駐車場でまっすぐ車を入れるの苦手です。
隣の車にならって入れたら曲がっていたりすることが多々(^^;)
こういうときにドアを開ければいいんですね。

投稿: bluedaisy | 2006年6月 8日 (木曜日) 20時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バックはキライ:

« 山梨限定 | トップページ | 旦那バトン »