クセはなかなか直らない
4月2日の日記にボールペン字の練習を始めたと書きましたが
あれから、教えていただいた講座に申し込もうと決めていたのに
少し体の具合が悪かっただけなのに凹んでしまい
結局やる気が失せてしまいました
いろいろ教えていただいた皆さん、すいませんm(__)m
でも、本での練習はボチボチ続け
改めて、自分の字のクセを確認
でも、長年染みついたクセって直らないものですねぇ
見本をなぞっているうちはいいけど
いざ、白紙に書いてみると
見本とはかけ離れた自分の字になってしまうんです
でも、本だけでも練習をしたせいか
仕事で文字を書くときには
「落ち着いて丁寧に」と
心がけるようになりました
心がけて書いた字は
以前の字と比べると明らかに違います
これだけが進歩(^^;)
やはり子供の頃に習えば
ちゃんといいクセがつくんでしょうねー
それに自分一人で勉強するって私には向いてない
だれか仲間と一緒だと続けられそうな気がするんだけど…
ダメダメだな私
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あー、わかります。
ちょっとしたきっかけで逃してしまうと、やる気がなくなってしまうのって、私もしょっちゅうです。
でも、またいつの日かひょっこりとやる気が出るかもしれませんよ~(^^
短期間の講座があるといいんですけどね。公民館などで。
お習字というか書道はあるかもしれませんね。
ペン習字もあるといいのにね。
投稿: ぴあす | 2006年6月 1日 (木曜日) 21時24分
わたしもそう。
何度も習いたいと本を買っては見るが続かない。
今度諏訪に行ったら30分×4回やってみようかーーー???
投稿: may | 2006年6月 1日 (木曜日) 21時57分
>ぴあすさん
せっかくいい講座を教えてもらったのにすいませんm(__)m
自分の名前だけでも、ちゃんとした字が書けるようになりたいなぁと常日頃から思っているんですけど。
ちょっとアンテナを伸ばして、また探してみることにします。
投稿: bluedaisy | 2006年6月 1日 (木曜日) 21時58分
>mayさん
mayさんは、ちゃんと自分一人で勉強続けてるじゃないですか。
今度の講習会だってそうでしょ。
尊敬するわぁ~
今度会ったら、爪の垢もらおうかな?(笑)
投稿: bluedaisy | 2006年6月 1日 (木曜日) 22時03分
字が綺麗な人って人格まで美しくみえますね あーこの字いつも
綺麗でこんなふうに書ければいいなって思ったよ
私も字には昔からコンプレックスもってる 直したくても どー
しても自分の字になってしまう 右上がりになるから紙をあらか
じめ斜めに置いて・・・そっからNGだな
投稿: チラピン | 2006年6月 2日 (金曜日) 05時01分
>チラピンさん
えー、私の字綺麗じゃないですよ~
チラピンさんの字?
・・・ごめん、思い出せない
だって、チラピンと言ったら絵のイメージだもの(^_^)v
斜めに置いて?あははははっ!すごい!
投稿: bluedaisy | 2006年6月 2日 (金曜日) 12時58分