温泉へいらっしゃい
先日の大雨で床上・床下浸水の被害を受けた諏訪湖の周辺の温泉旅館やホテルですが
ほとんどの宿が24日(月)から営業を始めているようです
諏訪湖対岸の岡谷市では、まだ道路は通行止めが続いているし
避難所生活をしている方も多いでまだまだ大変ですが
諏訪の温泉街は元気を取り戻しているようです
(さすがに先週土曜日の諏訪市のお祭り「諏訪よいてこ」は中止されましたが…)
せっかく全国的に夏休みに入ったのに
宿にはキャンセルの電話が相次いでいるというニュースを見ました
泥と水に埋まっていた宿もカーペットを張り替えお土産物を全部入れ替え
温泉のポンプも入れ替え、何不自由なくお客様に過ごしていただける状態になっていると
テレビで放送された宿では言っておりました
キャンセルが出ている今、かえって予約が取りやすいかもしれません
8月15日の恒例の諏訪湖花火大会をはじめ
7月28日から毎晩花火が上がるサマーナイトファイヤーフェスティバルなど
花火に関してはこちら
いや、観光協会のまわしものでもなんでもないです
早い復興を願う一小市民です
| 固定リンク
« 蜂…あれから10日 | トップページ | デカイ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。今日は此方は朝からまぶしいくらいの太陽が。。。
長野県は如何ででしょうか。
エッ~もう温泉街は営業開始ですか?復旧までには相当な時間が掛かると思ってました。長野の皆さんたくましいですネエ。長野への旅行は3年ほど前善光寺方面へ行ったきりで、諏訪湖の花火大会も、いつか行ってみたいなぁと、思ってます。
投稿: マーちゃん | 2006年7月26日 (水曜日) 08時36分
>マーちゃんさん
こんにちは!
今日はこちらも朝から晴れて暑くなりました。
久しぶりに布団も干せて今晩は気持よく眠れるでしょう。
上諏訪温泉は浸水だけ(泥もあったとは思いますが)だったので、ダメになった電気製品などを入れ替え、あっという間に営業を開始したようです。
20年以上前にも経験している方が多かったからでしょうか。
本当にたくましいですね。
夏休みともなれば、温泉街はかきいれどきですものねー。
マーちゃんさん、ぜひ一度諏訪湖の花火大会にお出かけください。
花火フリークによると、他の花火大会とは色が違うんだそうですよ。
投稿: bluedaisy | 2006年7月26日 (水曜日) 16時10分