土曜の楽しみ
車に乗ると、ラジオのスイッチを入れることが多い
最近楽しみにしているのは
N@Kで土曜日の午後に放送されている
「かんさい土曜ほっとタイム」という番組
さすがは関西キー局
佐藤アナウンサーも関西弁でツッコミのタイミングもさすが!
ご一緒に番組を盛り上げていたテニスプレイヤーの沢松奈生子さんも神戸のご出身なので関西弁
キレのよいコメントで、頭の回転の早い方なんだなぁと楽しみにしていたんですが
最近、出産・子育てのために卒業されたのが残念!
でも、西川かの子さん、海原さおりさんと、個性的なキャスターが番組を盛り上げていて
運転しながら思わずゲラゲラ笑っている(^_^)
すれ違う人が見たら、なんだと思うだろ(^^;)
お気に入りは「ぼやき川柳」のコーナー
一度投稿してみようかと思うんですが
あんなに上手にぼやきが出来ない(苦笑)
最近、爆笑してないな、という方は
聞いてみてください
HPはこちらです
部屋にいるとラジオが聞こえないので
(高圧線のためか?ラジオが入らないんです)
土曜日のこの時間は
なるべく車に乗っていたいのでおじゃる(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も車に乗る時は、ラジオよく聴きます。
何故だかラジオから入ったニュースって頭に残ってるんですよネエ。
車の中で一人、ニヤニヤ可笑しいでしょうね。こちらだって、そういう人見かけますよ。
土曜日の車の中は、小倉さんの番組かな。
普段は朝、主人を駅まで送る時は、「朝はもりもり、盛りだくさん」話の続きを聴きたい時は、家の玄関急いで開けて聴いたりしてます。
家の中で聞けないのは、残念ですね。
投稿: マーちゃん | 2007年2月25日 (日曜日) 23時21分
>マーちゃんさん
マーちゃんさんも車ではラジオ派ですか。
ご主人様を駅まで送っていらっしゃるんですね、朝のラジオでは交通情報やら天気予報やら気になるニュース満載ですよね。
だから「……、盛りだくさん」って番組名なんでしょうか?(笑)
地元局も馴染みの声のアナウンサーがいたりして、楽しめますよね。
そうそう、もう少し聞きたいなあと思うときは、駐車場に着いてからしばらく車の中で過ごしたりしています。
マーちゃんさんは、玄関にダッシュなんですね。
投稿: bluedaisy | 2007年2月26日 (月曜日) 17時14分
私もラジオ派です♪
いつも車でヘッラヘラ笑ってます。
(完全に外から見たら変デス!笑)
面白い途中だと、目的地に着いてもしばらくそのまま聞いてます!
(同じだわ!*^-^*)
ぼやき川柳おもしろーい!
みんなよくこんなにも上手く考えますよねー!
投稿: とぱーず | 2007年2月26日 (月曜日) 18時11分
>とぱーずさん
おお、やはりラジオ派ですか。
関西はテレビも面白いけど、ラジオも面白いですよね。
高速で通過するとき、周波数を合わせちゃいます(^_^)
スーパーの駐車場に着いたのに運転席に座ってる人ってラジオ聞いてるのかしらね。
ぼやきはたくさんあるんですけど、それを五七五にまとめるのが難しい!
とぱーずさん得意そうだけど、一句いかが?
投稿: bluedaisy | 2007年2月26日 (月曜日) 21時49分
ラジオって、ききだすと、ほんとに面白いですよね。
とぱーずさんじゃないけど、目的地についても、そのまま聞いてること、私もあります(^^;
投稿: りぼん | 2007年2月27日 (火曜日) 21時38分
>りぼんさん
聞きだすとおもしろいですよね、ラジオ。
今日も聞きながら帰ってきました。
う~ん、やっぱり!目的地に到着しても車から降りてこない人ってラジオ聞いてる可能性高いんですね(^_^)
投稿: bluedaisy | 2007年2月28日 (水曜日) 19時59分