梅漬け
先日、ダンナの実家で梅(小梅)を採ってきました
欲をかいて、たくさんもらってきてしまった梅
測ってみたら、なんと6kgもありました
今までは漬けたとしても1kg~2kgを梅干しにしていましたが
6kgも梅干しを作っても
何年も前の梅干しも余ってるっていうのにね…
というわけで、土曜日は1日中梅と格闘!
2kgは梅干し用に塩漬け
あと3kgを砂糖漬けに初挑戦!
梅を割っておかないと、梅がしぼんじゃうから
ひとつひとつ割らなければいけません
これが、なかなか面倒で手こずりました
それにしても、まだ梅が1kg余っちゃう
急きょホワイトリカーを買ってきて
梅酒を作ることにしました
氷砂糖を買ってこようかと思ったんですが
大昔にもらった黒砂糖の塊が出てきたので
黒砂糖を入れてみました
色が黒くてきれいじゃないですねー
どんな味になるのか、想像もできません
砂糖漬けは10日ぐらい経てば食べられるようなので
義父と義母に食べてもらえるといいんだけど…
アバウトな性格ゆえ、ビンの消毒もちゃんとできていないような気もします
果たしてカビが来ず、ちゃんとモノになるでしょうか?
砂糖漬けの砂糖は2~3回に分けて入れるため
明日ぐらいに、砂糖を追加しなくっちゃ
それにしても、すごい砂糖の量
改めて、梅って酸っぱいのね~
(因みに、1kgの梅に対して、砂糖は全部で800gにしました)
〈画像左側が黒砂糖を入れた梅酒
右側が砂糖漬け
奥に見えるのも砂糖漬け〉
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 実家カフェ・こてぃ(2015.03.13)
- モンブランモンブラン(2014.09.29)
- 御神渡りと美味なモノ(2012.02.11)
- 長居しちゃうカフェ+わらび(2012.01.31)
- 食堂(2011.12.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
黒砂糖の梅酒・・・私も楽しみです(^^)
どんなになったか、またレポしてくださいね。
甘くて美味しそう♪
梅酒、すんごい好きです。
昔は、母がよく作ってたんですが・・ おいしいですよね。
モモですか・・。
私、別のメールのアドレス、momoってんですよ。
投稿: りぼん | 2007年6月19日 (火曜日) 00時03分
なんだか・・もらえる・・って云うと
≪ヨク≫・・が出てしまうんです・・
食べ放題・・とか・・あると
やたら持ってきちゃって・・
イッツモだんな・に怒られていました・・
梅酒・・うめのお砂糖漬け・・
うめの酢漬け・・うめジャム・・
唯の・塩漬け・・・
うめ・・ヮ使えます!!がんばれー!!
投稿: 台所のキフジン | 2007年6月19日 (火曜日) 11時08分
>りぼんさん
黒砂糖と梅がはたして合うのかどうか?
くろーい液体の中に梅が浮かんでいるのを見ると、あまり美味しそうには見えないので、黒砂糖は失敗だったかなぁと思っているところです(^^;)
アバウトな性格ゆえ、氷砂糖を買いに行くより、ずっと眠っていた黒砂糖をぶち込んだので(笑)
期待せずに出来上がりをお待ちください。
りぼんさんのアドレスmomoが入っているんですね。
りぼんさん=桃色ですもん(^^)v
>台所のキフジンさん
もらえるものはもらっちゃえ!って。
年とともに欲が少し出てきたかな?(笑)
そうそう、食べ放題もついつい取り過ぎちゃう。
で、違うメニューが出てきたときには、もうお腹いっぱいだったりします(^^;)
梅はクエン酸いっぱいですものね。
夏にはもってこい!
ただし、私のアバウトな性格で、ちゃんとした梅漬けができるのかどうか・・・
乞うご期待!
投稿: bluedaisy | 2007年6月19日 (火曜日) 21時01分
おおっまさにウメ祭りですね(笑)
結構アバウトでもうまくいっちゃったりしますよ
大丈夫!!大丈夫!!
投稿: はまち | 2007年6月19日 (火曜日) 22時06分
>はまちさん
この梅漬けより先に、1kgだけだけど梅干し用の大梅を漬けてあるんです。
ホント、今年はウメ祭りです(^^;)
心配なのは容器の消毒なんです。
水滴が残ってたし・・・ちょっと心配。
アバウトでも大丈夫ですかね?
はまちさんも梅、漬けましたか?
投稿: bluedaisy | 2007年6月19日 (火曜日) 22時52分
今日スーパーの野菜売り場を通ったとき、あまい香りが漂ってきて、何かな?と近寄ったら梅の実が置いてありました。
黒砂糖の梅酒、とろっとしていておいしそうですね。
一ヶ月ぐらいで完成するんでしたっけ?
味見が楽しみですね。
投稿: ぱある | 2007年6月20日 (水曜日) 00時09分
>ぱあるさん
梅の実も、完熟して来ると、いい香りがしますよねー。
あんずかな?って香りです。
梅酒は、いつぐらいから飲めるのかしら?
味見味見味見・・・そのうち無くなっているかも(笑)
投稿: bluedaisy | 2007年6月21日 (木曜日) 16時21分
初めまして・・・・・・・。
砂糖漬けの梅の砂糖の量を調べていて、貴方のブログに寄り道させて頂きました。
私は面倒な種出しをしないので、1個づつフォーク2本で穴を開けます。
消毒は、梅も、瓶も、蓋も、焼酎で洗うと言うか、拭くと言うか
そんな感じです。なるべく簡単が一番ですものね。
砂糖の量、参考にさせてもらいます。
投稿: otomechan | 2009年5月31日 (日曜日) 13時31分
>otomechanさん
はじめまして、書き込みありがとうございます。
梅漬けの季節ですね~

先ほど、otomechanさんのブログにお邪魔してきましたが、
たくさん梅をいただいたんですね。
もう梅をたくさん漬けられたあとのようですが、
この梅はどんなふうに漬けられますか?
黒砂糖梅酒は、なかなか評判よかったですよ。
(私はあまり飲んでいませんが、梅酒好きの妹には評判いいです)
otomechanさんのおっしゃる通り、種を出すのは面倒なので、フォークで穴あけのほうが楽ですね。
消毒も、焼酎でするのが楽ですね。
私も、参考にさせていただきます。
こんな、まったりしたブログですが、
よかったらお出かけください
投稿: bluedaisy | 2009年5月31日 (日曜日) 21時33分