デデーポーポー
庭でゴソゴソカサカサバタバタと音がするので
そーっとベランダに出てみました
いたいた、目の前に(^^)
見えます?
写真をクリックするとサイズが大きくなります
探してみてね(^^)v
アップにするとこんな感じ
(ベランダの柵越しでごめんなさい)
キジバトさんです
最近、ときどきベランダの手すりに止まる姿も見かけていたんだけど
もしかして、近くに巣を作ったのかな?
そろそろ、この木の葉っぱも散り始めました
(うわみずざくら、って木です)
肌木になったら、キジバトさんの巣があった・・・とか
それなら楽しいなぁ~
*タイトルの「デデーポーポー」は
キジバトの鳴き声を文字で表したもの
(キジバトでネット検索したら出てきました)
う~ん、なんか違うような?(^_^;)
| 固定リンク
コメント
ずいぶんとキリョウノいい・・子・・デスネ
でも・・そのなき声・・違う・と・・思いまあす
じゃー・・?ドウよ・・って云うのも・・ないんですけど
なんか 赤ちゃんが唇を鳴らす・・ヨダレいっぱいで・・
あんな・音・・ちかくないですかあ
入院していると病棟の窓からいろんな鳥たちが見えます
鳥・・ヮ・・いいなあ・・・とか思って見ていました
投稿: 台所のキフジン | 2007年11月 3日 (土曜日) 19時51分
キジバト!すてきなお客さんですね。
職場の窓から大きな木が見えてそこによくカラスが
止まっているのですが、キジバトさんとかかわいい小鳥
だったらなごむのになあと思います。
また遊びに来てくれるといいですね!
投稿: aya | 2007年11月 3日 (土曜日) 20時15分
>台所のキフジンさん
おお、ハトにも器量よしさんがあるんですね(^.^)
ウチのハトじゃないのに、なんか褒められてうれしいです(笑)
鳥の鳴き声って、文字に表すの難しいですよね~
だから、動物の鳴き声って、英語やその他の言語で表現が全然違うのかな?
赤ちゃんが唇で鳴らす音?声?に似てるんですね。
う~ん、これまた難しいなぁ、身近に赤ちゃんがいないんで(^_^;)
病院って閉ざされた、白っぽい世界ですものね。
大空の鳥たちをうらやましく思いますよね。
投稿: bluedaisy | 2007年11月 3日 (土曜日) 21時25分
>ayaさん
職場の大きな木には、カラスのお客さんが来るんですね。
う~ん、カラスってゴミを漁りに来るんですものねー。
ホント、もっとかわいらしい鳥だったら、職場も和みそうですよね。
今日も、気づいたら枝に止まっていて
夕方暗くなるぐらいまで、枝を変えながら、ずーっと庭の木に止まっていたんですよ。
じーっと鳴くこともなく、ずーっとその木にいるんです。
今日の日記にも書きましたが、去年の夏にダンナが助けたハトの恩返しかも(^◇^)
なんてね(笑)
投稿: bluedaisy | 2007年11月 3日 (土曜日) 21時30分
キジバトって、よく見かけるあの鳩、とはまた違うのかな?
デデーポーポー、鳴き声を文字化すると、面白いですね。
私はむしろ、鳩の鳴き声は「ポーポー、ポーポポー」
にしか聞こえなくて (^^; 夏の朝とか、よく鳩の声が
聞こえてきますが、いつの間にか私も脳内で一緒に
鳴いています(笑)
投稿: ぷつんぷりん | 2007年11月 4日 (日曜日) 16時57分
>ぷつんぷりんさん
キジバトさんは、よく神社とかで群れてるハトとは別ハトです。
鳴き方も全然ハトらしくないんですよね。
鳴き声を文字にするのはむずかしいです。
「デデー」じゃないんだよねぇ~、自分としては…
でも、じゃあ何?って言われると・・・考え込んじゃう(^^;)
脳内ハト時計?
夏にはよく鳴いてるんですね(笑)
投稿: bluedaisy | 2007年11月 4日 (日曜日) 19時54分