« すあま | トップページ | ろう梅 »
クリ、久しぶりの塀乗りでございまーす(*^^)v 義母、調子は上々! クリはここ数日、寝るときだけ、家に上げてもらい 義母のベッドの横で段ボール箱に入って寝てるんだって 「おりこうに寝るに・・・ いびきまでかいて」 だって(笑) アニマルセラピー効果で、益々調子が良くなりますように!
投稿日時 2008年1月19日 (土曜日) 21時59分 ペット, 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
bluedaisyさん、おはようございます。 関東地方も、今夜から明日にかけて・・・雪の予報 寒い~~~~~~~~
可愛い~クリちゃんも、活躍中のようですね。 絶対・・・動物は、いい癒し~~セラピーですよ~~~ 我家も~~ぴーちゃんに、癒されています。
お義母さまも~~きっと元気になられますよ。。。 クリちゃん~~~~~~頑張れ~~~~~~~~
投稿: ゆっぴ | 2008年1月20日 (日曜日) 07時26分
お義母さまのセラピー犬となったクリちゃんですね。 動物には癒されますよね。
ゆっぴさんのお宅は、小鳥ちゃんでしょ。 良いですよねえ。アニマルセラピー。
ワンコがいた頃が、ホント懐かしいです。 まるで人間みたいないびきかいて、寝てましたよ。それがまた可愛いのよね。 お義母さまの調子が、凧のように上昇されますよう~!
投稿: マーちゃん | 2008年1月20日 (日曜日) 08時42分
>ゆっぴさん ゆっぴさん、こんにちは! 今日もあまり日が当たらず寒い日です。 今夜から明日にかけて、関東地方でも積雪になるって予報ですね。 ママダンプ、出動になるでしょうか? あまり積もらないでほしいですね、そしてムチウチ天気予報が早くおさまってくれるといいですねぇ。 動物って、癒されますよね~ ゆっぴさん家はぴーちゃん、見ているだけで可愛いですもんね。 クリには頑張ってもらわなくっちゃ(*^_^*) そのためにも、私の古着で洋服でも作ってみようかしら? 果たしておとなしく着てくれるかどうか心配ですが…
投稿: bluedaisy | 2008年1月20日 (日曜日) 12時01分
>台所のキフジンさん 義母が以前言っていたとおり、ちゃーんと家に上げてもらって寝ているみたいです。 部屋の隅には、古着を詰め込んだ段ボールがおいてありました。 暗くなると、足を洗って家に上げてもらって、すぐに段ボールに入れられるみたいです。 ちょっとでも部屋の戸が開いていると、こじ開けて居間に来ちゃうみたいですが…(^_^;) そりゃ、ぽつんといるよりは、みんなのところがいいものね。
ゆっぴさんのところのぴーちゃんも、実家でもセラピーしているみたいですし、動物って癒されますね。 生き物がいると大変ですけど、癒される部分も多いですものね。 マーちゃんさん家のワンコちゃんも、やっぱり、いびきかいて寝てましたか?(^◇^) うふふっ、想像しただけでかわいらしいし、癒されますねー。
投稿: bluedaisy | 2008年1月20日 (日曜日) 12時08分
ちゃんとダンボールに入るんですね、かわいい♪ さすがにクリちゃんは大きいから、今流行の「鍋」 に入って寝ることは出来ないですよね(笑)
塀に登るのが、好きなんだ!?? 塀に登っている猫はよく見たけど、犬は みたことないかも!?
投稿: ぷつんぷりん | 2008年1月20日 (日曜日) 14時36分
お義母さま、体調がよいのですね~ クリちゃんのおかげでしょうか?! そういえば、あちこちで年配の方+わんちゃんの 組み合わせを見ますね。 お散歩するにもわんちゃんがいたほうが励みになるし アニマルセラピーっていうのもあるんですねえ。
今日は東京も寒いです。 明日は雪が降るようです!
投稿: aya | 2008年1月20日 (日曜日) 17時54分
>ぷつんぷりんさん 一応、入れられた直後は、ごそごそとダンボールを出て動き回っているみたいだけど、部屋を出られないとなると、そのうちにダンボールに戻って、丸くなってるみたいです(*^^)v クリを入れるには、でっかい鍋が必要だなぁ(笑) でも、ワンコも狭いところが好きだから、鍋に入るかも。 塀に登ると、居間の中が見えるのか、乗ってました。 最近は、紐を短くされちゃったんで、塀乗りしていなかったんです。 でもね、尻尾は下げて、ちょっとこわごわ乗ってます(*^_^*)
投稿: bluedaisy | 2008年1月20日 (日曜日) 21時54分
>ayaさん 義母、まだ完全に回復ではないのですが、昼間でもベッドで過ごすことが多かったのが、起きていられるようになりました。 新しい薬?編み物をして指先を動かしたから?クリに癒された? なにがよかったのかわかりませんけど、少し安心しています。 生き物って大変な面もありますけど、その分、癒しもありますね。 義母は、まだお散歩するまでにはなれませんが、クリを撫でたり世話をすることで、気持が落ち着いて、元気になってくれればいいなぁと思っています。 セラピー犬クリに頑張ってもわらなきゃ(^^)v 寒いですね。 雪降り始めましたか? こちらは夕方から細か~い雪が降り始めました。 明日は絶対に雪かき・・・早起きしなくちゃ。 そちらも、積もるかしらね。 通勤の足に影響が出ませんように!
投稿: bluedaisy | 2008年1月20日 (日曜日) 22時00分
クリちゃん、可愛い~*^^*
はっちを飼い始める前までは、犬にはそれほど目が行かなかったのですが、 この頃、散歩中のわんちゃんなどもすぐに目がついてしまいます^^ はっちも、クリちゃんのように、おりこうになるかな?^-^;?
寝る時は一緒なんですね^m^ お義母様も楽しいでしょうね。 いびきとか、寝言とか、いっちょまえにするのが面白いですよね>▽< (ハムスターもしていたけれど(笑))
下の文旦の話。 以前にも言いましたが、祖父が高知の人だったので、 この時期には食べますね。 小さい頃は何だか苦くて面倒くさくて嫌いだったけれど、 この頃美味しく感じるようになりました。
あの皮をとっておいて、お風呂に浮かべるとまた香りが良いですよ^^
投稿: れいれい | 2008年1月20日 (日曜日) 22時01分
>れいれいさん ワンコを飼い始めると、やっぱり他のワンコにも目がいきますよね。 そして、自分ちのワンコが一番!って思ったりして(^_^;)
はっちくん、お散歩デビューしたのかな? クリは、親と過ごした期間が長かったので、排泄については親がちゃんと教えるんだってね。 だから、行きたいときには、「ワンワン」鳴いたり、何かしゃべってるような口調になって知らせます(^^) はっちくんも、ちゃんとおりこうさんじゃないですか(*^_^*)
はっちくんも、小さいけど、いびきかいたり寝言いったりするんですかー? れいれいさんの隣で寝るのかな? かわいいねぇ~(*^^)v 文旦、そうでしたね、お祖父様が高知ご出身でしたね。 甘くないし、微妙な味ですもんね。 たしかに子どもには受けない味かもしれないですねぇ~ 大人になってわかる味ってヤツでしょうか?(^_^) 皮を少し干してからお風呂に入れてます。 ほーんと、いい香りがしますよねぇ~(^^)v 2箱も買っちゃったけど、すぐになくなりそうですわ(^_^;)
投稿: bluedaisy | 2008年1月20日 (日曜日) 22時19分
犬って癒されますよね。
うちのラッキーも、なんか「く~ん」って顔で、見上げられちゃうと、胸がきゅーんてしてしまいます。 思わず、「よしよし」って(*^^*)
投稿: りぼん | 2008年1月21日 (月曜日) 13時09分
>りぼんさん りぼんさん家のラッキーちゃんは、お家の中にいるんですよね。 常にそばにいるのも、いいですよねぇ~ 寒い時期だけじゃなく、クリも、ずっと家の中にいられるといいのになぁ、と思っているんですが… 果たして、どうなるでしょうか? 毛が抜ける時期は、嫌がるだろうしねぇ(-_-;) そうそう、目で語ってくると、思わず撫で撫でしちゃいますよねぇ。 ワンコはかわいい(*^^)v
投稿: bluedaisy | 2008年1月21日 (月曜日) 16時21分
クリちゃんセラピー犬大活躍ですね やっぱし生き物がいるって癒されますね(⌒∀⌒)ノシ
投稿: はまち | 2008年1月23日 (水曜日) 16時43分
>はまちさん 生き物は癒されますね(^.^) ところが、セラピー犬として活躍し始めた矢先・・・ クリが行方不明になってしまいました(>_<) いつもは、脱走しても帰ってくるのに 今回は、どこかで保護されたのか戻ってきません こんな雪が降る寒い中、どうしてるんでしょ? だれか親切な人に保護されていると信じて・・・ せっかく癒し効果で、と思ったのに。 義母、落ち込んでないといいんですが、 いまのところ大丈夫みたいです。
投稿: bluedaisy | 2008年1月23日 (水曜日) 19時30分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: セラピー犬:
コメント
bluedaisyさん、おはようございます。
関東地方も、今夜から明日にかけて・・・雪の予報
寒い~~~~~~~~
可愛い~クリちゃんも、活躍中のようですね。
絶対・・・動物は、いい癒し~~セラピーですよ~~~
我家も~~ぴーちゃんに、癒されています。
お義母さまも~~きっと元気になられますよ。。。
クリちゃん~~~~~~頑張れ~~~~~~~~
投稿: ゆっぴ | 2008年1月20日 (日曜日) 07時26分
お義母さまのセラピー犬となったクリちゃんですね。
動物には癒されますよね。
ゆっぴさんのお宅は、小鳥ちゃんでしょ。
良いですよねえ。アニマルセラピー。
ワンコがいた頃が、ホント懐かしいです。
まるで人間みたいないびきかいて、寝てましたよ。それがまた可愛いのよね。
お義母さまの調子が、凧のように上昇されますよう~!
投稿: マーちゃん | 2008年1月20日 (日曜日) 08時42分
>ゆっぴさん
ゆっぴさん、こんにちは!
今日もあまり日が当たらず寒い日です。
今夜から明日にかけて、関東地方でも積雪になるって予報ですね。
ママダンプ、出動になるでしょうか?
あまり積もらないでほしいですね、そしてムチウチ天気予報が早くおさまってくれるといいですねぇ。
動物って、癒されますよね~
ゆっぴさん家はぴーちゃん、見ているだけで可愛いですもんね。
クリには頑張ってもらわなくっちゃ(*^_^*)
そのためにも、私の古着で洋服でも作ってみようかしら?
果たしておとなしく着てくれるかどうか心配ですが…
投稿: bluedaisy | 2008年1月20日 (日曜日) 12時01分
>台所のキフジンさん
義母が以前言っていたとおり、ちゃーんと家に上げてもらって寝ているみたいです。
部屋の隅には、古着を詰め込んだ段ボールがおいてありました。
暗くなると、足を洗って家に上げてもらって、すぐに段ボールに入れられるみたいです。
ちょっとでも部屋の戸が開いていると、こじ開けて居間に来ちゃうみたいですが…(^_^;)
そりゃ、ぽつんといるよりは、みんなのところがいいものね。
ゆっぴさんのところのぴーちゃんも、実家でもセラピーしているみたいですし、動物って癒されますね。
生き物がいると大変ですけど、癒される部分も多いですものね。
マーちゃんさん家のワンコちゃんも、やっぱり、いびきかいて寝てましたか?(^◇^)
うふふっ、想像しただけでかわいらしいし、癒されますねー。
投稿: bluedaisy | 2008年1月20日 (日曜日) 12時08分
ちゃんとダンボールに入るんですね、かわいい♪
さすがにクリちゃんは大きいから、今流行の「鍋」
に入って寝ることは出来ないですよね(笑)
塀に登るのが、好きなんだ!??
塀に登っている猫はよく見たけど、犬は
みたことないかも!?
投稿: ぷつんぷりん | 2008年1月20日 (日曜日) 14時36分
お義母さま、体調がよいのですね~
クリちゃんのおかげでしょうか?!
そういえば、あちこちで年配の方+わんちゃんの
組み合わせを見ますね。
お散歩するにもわんちゃんがいたほうが励みになるし
アニマルセラピーっていうのもあるんですねえ。
今日は東京も寒いです。
明日は雪が降るようです!
投稿: aya | 2008年1月20日 (日曜日) 17時54分
>ぷつんぷりんさん
一応、入れられた直後は、ごそごそとダンボールを出て動き回っているみたいだけど、部屋を出られないとなると、そのうちにダンボールに戻って、丸くなってるみたいです(*^^)v
クリを入れるには、でっかい鍋が必要だなぁ(笑)
でも、ワンコも狭いところが好きだから、鍋に入るかも。
塀に登ると、居間の中が見えるのか、乗ってました。
最近は、紐を短くされちゃったんで、塀乗りしていなかったんです。
でもね、尻尾は下げて、ちょっとこわごわ乗ってます(*^_^*)
投稿: bluedaisy | 2008年1月20日 (日曜日) 21時54分
>ayaさん
義母、まだ完全に回復ではないのですが、昼間でもベッドで過ごすことが多かったのが、起きていられるようになりました。
新しい薬?編み物をして指先を動かしたから?クリに癒された?
なにがよかったのかわかりませんけど、少し安心しています。
生き物って大変な面もありますけど、その分、癒しもありますね。
義母は、まだお散歩するまでにはなれませんが、クリを撫でたり世話をすることで、気持が落ち着いて、元気になってくれればいいなぁと思っています。
セラピー犬クリに頑張ってもわらなきゃ(^^)v
寒いですね。
雪降り始めましたか?
こちらは夕方から細か~い雪が降り始めました。
明日は絶対に雪かき・・・早起きしなくちゃ。
そちらも、積もるかしらね。
通勤の足に影響が出ませんように!
投稿: bluedaisy | 2008年1月20日 (日曜日) 22時00分
クリちゃん、可愛い~*^^*
はっちを飼い始める前までは、犬にはそれほど目が行かなかったのですが、
この頃、散歩中のわんちゃんなどもすぐに目がついてしまいます^^
はっちも、クリちゃんのように、おりこうになるかな?^-^;?
寝る時は一緒なんですね^m^
お義母様も楽しいでしょうね。
いびきとか、寝言とか、いっちょまえにするのが面白いですよね>▽<
(ハムスターもしていたけれど(笑))
下の文旦の話。
以前にも言いましたが、祖父が高知の人だったので、
この時期には食べますね。
小さい頃は何だか苦くて面倒くさくて嫌いだったけれど、
この頃美味しく感じるようになりました。
あの皮をとっておいて、お風呂に浮かべるとまた香りが良いですよ^^
投稿: れいれい | 2008年1月20日 (日曜日) 22時01分
>れいれいさん
ワンコを飼い始めると、やっぱり他のワンコにも目がいきますよね。
そして、自分ちのワンコが一番!って思ったりして(^_^;)
はっちくん、お散歩デビューしたのかな?
クリは、親と過ごした期間が長かったので、排泄については親がちゃんと教えるんだってね。
だから、行きたいときには、「ワンワン」鳴いたり、何かしゃべってるような口調になって知らせます(^^)
はっちくんも、ちゃんとおりこうさんじゃないですか(*^_^*)
はっちくんも、小さいけど、いびきかいたり寝言いったりするんですかー?
れいれいさんの隣で寝るのかな?
かわいいねぇ~(*^^)v
文旦、そうでしたね、お祖父様が高知ご出身でしたね。
甘くないし、微妙な味ですもんね。
たしかに子どもには受けない味かもしれないですねぇ~
大人になってわかる味ってヤツでしょうか?(^_^)
皮を少し干してからお風呂に入れてます。
ほーんと、いい香りがしますよねぇ~(^^)v
2箱も買っちゃったけど、すぐになくなりそうですわ(^_^;)
投稿: bluedaisy | 2008年1月20日 (日曜日) 22時19分
犬って癒されますよね。
うちのラッキーも、なんか「く~ん」って顔で、見上げられちゃうと、胸がきゅーんてしてしまいます。
思わず、「よしよし」って(*^^*)
投稿: りぼん | 2008年1月21日 (月曜日) 13時09分
>りぼんさん
りぼんさん家のラッキーちゃんは、お家の中にいるんですよね。
常にそばにいるのも、いいですよねぇ~
寒い時期だけじゃなく、クリも、ずっと家の中にいられるといいのになぁ、と思っているんですが…
果たして、どうなるでしょうか?
毛が抜ける時期は、嫌がるだろうしねぇ(-_-;)
そうそう、目で語ってくると、思わず撫で撫でしちゃいますよねぇ。
ワンコはかわいい(*^^)v
投稿: bluedaisy | 2008年1月21日 (月曜日) 16時21分
クリちゃんセラピー犬大活躍ですね
やっぱし生き物がいるって癒されますね(⌒∀⌒)ノシ
投稿: はまち | 2008年1月23日 (水曜日) 16時43分
>はまちさん
生き物は癒されますね(^.^)
ところが、セラピー犬として活躍し始めた矢先・・・
クリが行方不明になってしまいました(>_<)
いつもは、脱走しても帰ってくるのに
今回は、どこかで保護されたのか戻ってきません
こんな雪が降る寒い中、どうしてるんでしょ?
だれか親切な人に保護されていると信じて・・・
せっかく癒し効果で、と思ったのに。
義母、落ち込んでないといいんですが、
いまのところ大丈夫みたいです。
投稿: bluedaisy | 2008年1月23日 (水曜日) 19時30分