« 初詣2008 | トップページ | 模様替え »

今年初の白鳥さん

Hakuchoudamuko
4日に初詣も済ませたので
5日には、しばらくご無沙汰の安曇野まで白鳥さんを見に行ってきました
犀川ダム湖も、平成18年の豪雨災害で、昨年は立ち入りが禁止されていましたが、今年はやっと復旧工事が終わり、立ち入りできるようになっています
餌場は、今までの場所から、上流へ100mほどのところになっていました
以前はロープが張られ、餌の時間以外は、川辺に立ち入ることができませんでしたが
今年は、川辺に降りることができ、間近で白鳥さんを眺めることができます
 
Hakuchoudamuko2_3
それにしても、今年は飛来数が少ないですね
犀川ダム湖の表示では、安曇野全体でも500羽強ですって
今年は、なんのかんの言って、まだまだ暖かいのかしらねぇ~
(画像は、犀川ダム湖にて2枚)
  
そして、御宝田(ごほうでん)遊水地には、観光バスが次から次へとやってきて
ツアーのお客さんたちが白鳥の写真を撮ったり、鴨と戯れたりしていました
ココ、天気がいいと、常念岳などの山々の景色と白鳥さんの姿を楽しむことができ、お勧めポイントです
Fukuchann
そして、狐島の田んぼには・・・白鳥が1羽もいませんでした
ガッカリ!
でも、羽根を痛めて保護されているピーちゃんと福ちゃんは、田んぼの隣の小屋で元気にしていました
←左側が福ちゃん、右側がぴーちゃんです
名前を呼ぶと、福ちゃんは、首を上下させながらお返事してくれました
傷はだいぶ治ってきたのかしらね
春には仲間と一緒に北へ帰れるといいね!という気持ちを込めて、小屋の横にある募金箱にチャリン!
 
今年初の、安曇野への白鳥さん参りでした(*^^)v
 
*安曇野市の白鳥情報についてはコチラをクリック
*犀川白鳥湖についてはコチラをクリック
*御宝田遊水地についてはコチラをクリック

|

« 初詣2008 | トップページ | 模様替え »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

白鳥」カテゴリの記事

コメント

あけましておめでとうございますm(__)m
今年もどうぞヨロシクお願いします♪

こうしてみると、やはり白鳥は綺麗な鳥だなぁとあらためて思います。
まさしく白鳥の湖のごとく美しい♪

500羽でも少ない方なのですかー(ほぉ~)

フクちゃんもピーちゃんも元気そうで何よりでした。

投稿: とぱーず | 2008年1月 7日 (月曜日) 18時16分

>とぱーずさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
 
そうですよね、白鳥の名の通り、なんて白くて綺麗な鳥なんだろうって思います。
ホントに、白鳥の湖のごとく!(*^^)v

1000羽ぐらいは来ているのかと思ったんですけど…
もう少し寒くなれば、増えるかしらね。

久しぶりに行ったので、小屋を覗いて、フクちゃんもピーちゃんも
元気でいてくれて、ほっとしました。

投稿: bluedaisy | 2008年1月 7日 (月曜日) 21時14分

白鳥さんに名前があるの?まさか、500羽全部にじゃないよね(-o-;
覚えられても、せいぜい10個ぐらいやで((笑´∀`))ヶラヶラ

白鳥って、優雅な鳥やなぁ♪
ヒナの頃は可愛いけど、大きくなると優雅に変わる!
σ(^◇^;)もそんな風に成長したかった・・・

投稿: ton0228 | 2008年1月 7日 (月曜日) 21時46分

>ton0228さん
怪我をして保護されている白鳥さんだけに名前が付いています。
たぶん、「アルプス白鳥の会」の方が付けていると思うんですけど…
500羽もいても、名札が付いてるわけじゃないから、わからないですよね~(笑)

「みにくいアヒルの子」ですね。
いやぁ、十分優雅にきれいにそして優しく成長したんと違いますか?
そうじゃなきゃ、みんな頼ってこないもの(*^_^*)

投稿: bluedaisy | 2008年1月 7日 (月曜日) 22時34分

bluedaisyさんの、白鳥さん写真みると、あ~冬だなって思います。
こないだ?秋の終わりころにも、ちょっとだけ載せてくださったですよね!? (記憶違いならすみません)
今回、ほんと、白鳥さん、冬景色って感じがして、ああ・・冬ですね。


こないだの~~~
「お年とり」には、鮭を、南では・・の南を読み落としてました(><)
写真では、ブリに見えるのに、鮭なんやーって思いながら、コメントしたんです(笑)
でもって、「お年とり」も、実は、ずっと、「お年より」って読んでて、3回目くらいにやっと、「お年とり」って気づいたんです。
相変わらず、そそっかしいこんな私ですが、今年もよろしくお願いします。

投稿: りぼん | 2008年1月 7日 (月曜日) 22時40分

>りぼんさん
私の写真で冬を感じてもらえますか?(^_^;)
そうですそうです、よく覚えていらっしゃいますね。
りぼんさんが記憶している通り、白鳥が飛来してきた11月頃に白鳥の写真を載せました。
(11月22日です)
やはり、白鳥さんは、白が似合いますね。
雪の白と羽根の白さ・・・冬ですね。

こないだの、ですね。
そうなんです、この辺りは、県の真ん中なんですが、天気予報では「中信(ちゅうしん)」と分類され、時には「南信(なんしん)」と分類されます。
私やダンナの実家は、ココよりずっと南なので南信です。
が、地域だけじゃなく各家庭でも、お年取り魚は違うみたいですね。

「お年とり」と「お年より」(笑)
似てますもんね(*^^)v
「取」って漢字にすればよかったですね。
うふふっ、そんな、ちょっとした間違いをするりぼんさん、好きだわぁ~
私も、しょっちゅう間違えますから、お気になさらず。
こちらこそ、よろしゅうお願いします<(_ _)>

投稿: bluedaisy | 2008年1月 7日 (月曜日) 23時16分

写真がとっても綺麗に撮れていますね。

白鳥さん、綺麗ですよねえ。

投稿: マーちゃん | 2008年1月13日 (日曜日) 21時57分

>マーちゃんさん
岸に降りることができたので、白鳥さん目線で撮影できました。
きれいに撮れましたかねー?
 
白鳥って、ホント白くてホワホワッとしてて綺麗ですね。
マーちゃんさんも、今年こそ白鳥さんに会いに…ですね(^.^)

投稿: bluedaisy | 2008年1月13日 (日曜日) 22時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年初の白鳥さん:

« 初詣2008 | トップページ | 模様替え »