リベンジ紅富士の湯〔追記〕
昨年行ったのに、まったく富士山の「ふ」の字も見えなかった『紅富士の湯』
*昨年の日記はコチラ
昨年3月に行ってるのね
あのとき、リベンジだ!って書いてあるけど約1年経っちゃったんだ
やっと、そのリベンジの時がやってきました
昨日の土曜日、午前中は用事があったのでお昼12時出発
中央道からの富士山は・・・
ところどころ雲がかかっていて、う~ん大丈夫かな?
でも、風が強かったおかげで、次々と雲が去り
到着し、露天風呂に浸かる頃には
白い羽衣をまとったような富士山がくっきり
外は0度と冷え冷えでしたが、西日にあたりながら、ぬる~い露天風呂から眺める富士山
あ~、極楽極楽ぅ~
いつまでも入っていたい
*1枚目の画像は、『紅富士の湯』の駐車場から
ちょうど、富士山の稜線に沿って光と影になってますね
*2枚目の画像は、帰りの東富士五湖道路から
昨年の日記の中で、ブログ友達のゆっぴさんに教えていただいた山中湖名物“温泉パン”
*ゆっぴさんのブログはコチラ
温泉施設内の売店で買ってきましたよ~
見た目は、普通のパン
持つとずっしり重たい
う~ん、ホントにおいしいのかなぁ?なんて思いながら…
今朝、いただいてみたら・・・
ひとくち食べた途端、ダンナとふたりで
「甘~~~いなに、これ、おいしい
もっと買ってくればよかったねぇ」って
ゆっぴさん、疑ってごめんなさ~いm(__)m
キメが細かくてぎっしり詰まったパンで
甘味が、なんの甘さなんだろう?
ほんのりとした甘さが美味しい
電子レンジでチンすると、ふわふわになるそうです
3月までは、朝6時から朝風呂もやっているそうなので
今度はぜひ、紅に染まる富士山を湯船から見てみたいもんです
そのときは、ごっそり温泉パンを買いこみます
〔追記〕
ゆっぴさんより情報をいただきました
お取り寄せもできるそうです
(温泉パンのお店)
サン・ジュリアン(山中湖)は、コチラをクリック
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
「温泉」カテゴリの記事
- 新作花火2015(2015.09.07)
- 蓼科で温泉(2015.08.21)
- わらびと下呂へ(2)(2013.06.24)
- わらびと下呂へ(1)(2013.06.23)
- 忘年会2009(2009.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
bluedaisyさん、おはようございます
紅富士の湯に、リベンジでしたかぁ
・・・私も~あの露天風呂好きです。
ゆっくり入っていても、のぼせない
になるんですよ。
ぬるーい露天風呂
ぬるいから
お風呂から上がると、体はポッカポッカ
温泉パン~見た目は・・固そうで~美味しいのかなぁ
と

思っちゃいますが・・・電子レンジで、チンすると~ふわふわでしょう。
美味しいんですよね~~~~~
近くに・・・温泉パンを作っているお店があって



いろんな種類の温泉パン~あるんですよ。
不思議な温泉パン
お取り寄せも、出来ますよ。
(温泉パンのお店)
サン・ジュリアン(山中湖)
http://www.saintjulien.co.jp/
投稿: ゆっぴ | 2008年2月18日 (月曜日) 07時38分
日頃立山連邦を眺めることが出来る私にとっても、
「富士山」は、やっぱり別格な山だなぁ~。
初めて「生富士山」を見たときはずーっと「おおお」って言ってました。
いい大人だったのに(笑)
「温泉パン」しっかり脳に記録しました。
いつか富士山を見に行ったあかつきには、絶対!買ってきます。
パン大好き!!
投稿: ぷつんぷりん | 2008年2月18日 (月曜日) 10時56分
リベンジした甲斐がありましたね
とても奇麗に撮れています

富士は、やはり日本一の山
山中湖~去年夏、富士見高原の帰りに
通って来ましたが、”温泉パン”

インプットしてなかったわあ
美味しそうですね
投稿: マーちゃん | 2008年2月18日 (月曜日) 13時48分
富士山を眺めならがの温泉、すっごい贅沢じゃないですか(^^
数年前、富士山の五合目に登ったとき、天気がよくて遠くまで眺めることができたんですが、あっという間に曇ってガスが出てしまいました。
ほんと山の天気って変わりやすいんですね。
投稿: ぱある | 2008年2月18日 (月曜日) 15時14分
>ゆっぴさん

こんにちは~!
やっと、紅富士の湯、リベンジしました
温いほうの露天風呂は、寒いぐらいの温度ですよね。
だから、ずーっと浸かっていてものぼせないですね。
ダンナもお気に入りで、けっこう長い時間入っていたようで、
私が待たされました
温い方の露天風呂のほうが富士山が良く見えるんですよね~

ゆっぴさんがおっしゃる通り、温いのに、出たあとはポカポカでした
温泉パン、見た目で判断してしまいましたが、



食べてみたらすんごく美味しかったです
今朝は少し固くなっていたので、電子レンジでチンしました。
ふわふわになって、あとからも固くならないんですね。
ホント、ゆっぴさんを信じて、たくさん買ってくればよかったわぁ。
プレーンと干しブドウいりと、くるみ入りもありましたが、くるみ入りは売り切れでした。
私はプレーンを買ってきましたよ~
お取り寄せもできるんですね。
情報ありがとうございまーす
HP見てきました。
他のパンもおいしそうですねぇ~
バナナの形をしたのが気になります
投稿: bluedaisy | 2008年2月18日 (月曜日) 17時35分
>ぷつんぷりんさん
お~、毎日立山連峰を眺めていらっしゃるぷつんぷりんさん、
それはそれで、贅沢ですねぇ~
雪をかぶった真っ白な山並、きれいでしょうねぇ~
富士山って、やっぱり違いますよね。

周りには山がなくて、どーんと立っていて、裾野のカーブがなんともいえない美しさですよね~
やはり、「おおお」って言っちゃいましたか。
たまに天気がいいと、こちらからも富士山は見えるのですが、やはり目の前に、どーんとそびえたつ富士山を見ると、「おおお」です。
そして、ついつい「写真写真、早く写真撮って!」と助手席の旦那にせかすのでした
そして、富士山を見ると、いいことがありそうな気がしますよね
「温泉パン」見た目で判断しちゃいけませんね。
めっちゃ美味しいですよ~
ネットでも買えるようですが・・・
やはり富士山みやげにしたいですね~
投稿: bluedaisy | 2008年2月18日 (月曜日) 17時44分
>マーちゃんさん
ちょっと心配したんですが、風が強かったせいもあって、夕方になって、きれいに晴れ渡ってくれました。
はい、リベンジした甲斐がありました。
道中は富士山に雲がかかっていて
目の前で見る富士山は、迫力ありますねぇ~
いいことあるといいんですが…
温泉パン、今までに食べたことがない食感です。
ぎっしり詰まっているのに柔らかくて甘い
美味しいものに詳しいゆっぴさんのお勧めだもの。
もっと、たくさん買ってくれば良かった!
と、二人して残念がっています。
昨年、富士見高原にいらしたあとに、息子さんのところへ向かう時に、山中湖の近くを通られたんですね。
マーちゃんさん、またお出かけの際には、ぜひ
ネットでお取り寄せもできるみたいですよ。
投稿: bluedaisy | 2008年2月18日 (月曜日) 18時08分
>ぱあるさん
日本一の山を眺めながらの露天風呂
ホント、贅沢な時間を過ごしてきました~
ぱあるさん、富士山の五合目までいらしたことがあるんですね。

遠くまで眺められたなんて、いいですねぇ~
裾野に広がる町が、ちっちゃく見えたんでしょうね
でも、すぐにガスが出てしまいましたか。
山の天気は変わりやすいって言いますが、実体験なさったんですね。
やはり空気が澄んでいる冬のほうが富士山が見える確率が高いですものね。
それに合わせて、朝風呂に入れるようになっているんですね。
朝6時に着くためには・・・4時には出発しなきゃだわ
投稿: bluedaisy | 2008年2月18日 (月曜日) 18時15分
温泉パン、おいしそうですね。
しっかりした生地で、重いんだ~。
1つでおなかいっぱいになる!?かな。
どんな甘さなんだろう~。
食べてみたいです。
レンジしたら、ふっくらってのもいいですね。
肉まんとかも、レンジしたら、ふ~っくらしますもんね。
河口湖は、母がよく行くのですが、山中湖はあまり行かないからなあ~~今度、ちょっとまわって、これ、買ってきてもらおうかな(^^)
投稿: りぼん | 2008年2月18日 (月曜日) 20時51分
カナリ近いんですね
リベンジ 大成功!!
温泉にも入りたいんですが
いまヮ 命ナガラエタ それだけで
満足しておきます
またステキなところ
見せてくださいね
投稿: 台所のキフジン | 2008年2月18日 (月曜日) 22時40分
おっ!リベンジ富士(笑)
風が運んでくれた絶景ですねー!
2枚目の富士、綺麗に撮れてますね~~
ヤッパリ富士山は日本一だー!
甘~~い温泉パン・・・ウーーー美味そうじゃ(- ◇、-)ジュル
私も日曜日、有馬温泉に行って来ましたー♪
名物『炭酸せんべい』をしっかと買って来ましたヨ~~
投稿: とぱーず | 2008年2月19日 (火曜日) 08時55分
>りぼんさん

そうなんです、しっかりした生地で、ずっしり重たいです。
でも、ふわふわしてるから、1つじゃ足りないかも
あ、私はね
甘さの元は、三温糖と黒糖だと思われます。
でも、全然黒くないんですよ。
レンジで、チンして冷めた肉まんとかパンって、カチカチになっちゃいますけど、このパンは、固くならないです
温泉と富士山の水のせいかしらね~?
賞味期限も10日もあります。
お母様、河口湖によくお出かけになるんですね

山中湖は・・・同じ富士五湖とはいえ、足を延ばすのは大変かしら?
時間があったらお願いしてみてください。
見た目は、ふつ~う!ですが、食べてビックリのパンです
投稿: bluedaisy | 2008年2月19日 (火曜日) 18時47分
>台所のキフジンさん

高速を利用して行ったのでウチから約2時間で到着しました
天気は良かったのですが、風も強く、雲が次から次へと流れてきて、晴れるかどうか心配しましたが、リベンジ成功してよかったです~
デイでも、たまには温泉を運んできて入れてくれるといいですね~
拙い写真ですが、行った気分になってくれれば幸いです。
投稿: bluedaisy | 2008年2月19日 (火曜日) 18時52分
>とぱーずさん

はい、やっとリベンジです。
風が強かったおかげで、雲がとれて絶景でした~
2枚目の写真、ダンナが撮りました。
私は運転中だったのですが、あまりに綺麗だったので、「写真写真、撮って撮って!」と、せかして、助手席からパチリです
温泉パン、見た目は普通なんですが、めっちゃ美味しいです。
あ~、一度は行ってみたい有馬温泉



とぱーずさん行かれたんですね。
いいなぁ~いいなぁ~
温泉に行きたい!って言っていましたもんね。
ゆっくり浸かってきましたか?
名物『炭酸せんべい』、これは欠かせないおみやげですね
投稿: bluedaisy | 2008年2月19日 (火曜日) 18時58分