芦野温泉(2)
さて、第二弾、題して「美味しかった編」です(笑)
芦野温泉の旅で唯一の外食(贅沢!)
とちぎ牛のハンバーグのお店「サンタフェ」
一応、出かける前にネットで、おいしそうなお店をチェックしていたのですが
なにせ、宿泊したホテルから散歩がてら行けるという近さというのが
このお店を選んだひとつの理由かも(~_~;)
そして、ハンバーグ大好きダンナですから
さすがは那須高原、野菜は新鮮!
セットのサラダがてんこもり!
ハイジのパンも、美味しかった!
ハンバーグは「まず、なにもつけずに・・・そして、次はレモンをしぼって(レモンの大きさがうれしい)、それから、山葵や芥子を付けて、最後はハンバーグソースをかけてお召し上がりください」と書いてありました
なにもつけなくても、お肉の臭みもなく、ほんのり塩分もありおいしゅうございました
セットの飲みものにビールを選んだダンナは、ビールとサラダですっかりお腹がいっぱいになってしまったようで
ライスとかスープ、残してました
私?もちろん完食ですわよ~
さて、芦野温泉内での食事も少し紹介します
←牛の生姜煮込み定食
名前だけじゃ想像できなくて、頼んでみました
もっと、こってりなのかと思ったら、意外とあっさり
やっぱり、年配者向けにできてるのね
←なめこそば
ソバ粉100%らしく、とても色が濃いお蕎麦
お出汁がすごく美味しいので、お蕎麦も美味しくいただけました
でも、やっぱり信州蕎麦が一番かな?(笑)
他にも、温泉水を使った“ピリカラ味噌ラーメン”も美味しかった
お風呂から出て、熱いのか、“冷やし中華”をお召し上がりの方も多かったです
一応、メニューの一部を載せておきますね
酒のつまみもあり、ソフトクリームもありましたよ
ご年配の方でも、ソフトクリームがんがん食べているのを見て
「元気だなぁ~」と妙に感心してしまいました
ダンナ、「お腹冷えるからいらない」だって
私? ぐっと我慢しましたよ~(笑)
さて、帰宅する日、「道の駅 那須高原友愛の森」に立ち寄りました
こちらには、新鮮な那須高原の野菜たちが、生産者から届けられ、お手頃価格で売られています
帰っても、冷蔵庫にほとんど野菜がないことはわかっていたので、いろいろ買いこみました
←道の駅でお買いもの
左側はリーフレタス、この大きさで100円なり、安い!
トマトが、甘味も酸味も強くて、とってもおいしかった!
おにぎりには、辛い味噌が塗ってあります
「辛味噌」が地元の名物とのこと! 食欲出ちゃう
なんと美味しそうなシフォンケーキなんでしょ
手作りのコロッケも評判だそうで、午前10時にならないと出来上がらないというので、給油しに行ったりして時間をつぶし、できたてのコロッケも買い込んできました
(大きなコロッケ、1個80円なり、安い!そしてウマイ!)
那須牛乳で作ったソフトクリームって看板も見て見ない振りして耐えたので
この道の駅で散財です!
そうよ、ご褒美ご褒美ぃ~~~!
シフォンケーキは、今日ダンナの実家へも半分持っていったのですが
「こりゃ、ふわふわだなぁ~」って、午前と午後のお茶タイムで、すっかり食べちゃいました
義母は、相変わらずダルくて、ほとんどベッドで横になっていましたが
シフォンケーキは食べてくれたし、買って行ってよかったわ~
今度は、自分でも焼いてみようかしらん?(ホントか?)
やっぱり、旅は美味しいもの食べるのが一番の楽しみよね~
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 実家カフェ・こてぃ(2015.03.13)
- モンブランモンブラン(2014.09.29)
- 御神渡りと美味なモノ(2012.02.11)
- 長居しちゃうカフェ+わらび(2012.01.31)
- 食堂(2011.12.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 4ショット(2019.05.01)
- ネモフィラの丘(2019.04.24)
- 安曇野スタイル2018(2018.11.05)
- 自由時間(2018.10.22)
- うみがたり(2018.09.27)
「温泉」カテゴリの記事
- 新作花火2015(2015.09.07)
- 蓼科で温泉(2015.08.21)
- わらびと下呂へ(2)(2013.06.24)
- わらびと下呂へ(1)(2013.06.23)
- 忘年会2009(2009.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
芦野温泉。。どっかで見たことあるよなぁ~ って昨日から思ってたんですけど 『おしん』みたいな女の子が・・頭に手ぬぐいかぶってお子守してる 。。 あの絵 だったか ナンダカ 芦野温泉じゃなかったでしたっけ 。。??
それにしても おいしそうな。。。。 私もカンショクデス!!きっと! こういうもののときヮ アルコールヮきつめ 少なめでオナカイッパイにならないように ・・完食 がサイコウの贅沢です
それにしても ビールでオナカイッパイなんて カワイソウに と云う他ないですネ 帰ってからの夕ご飯ヮコロッケとリーフレタス トマトの一皿と 炊き立てご飯 おにぎりもセットで !! シフオンケーキヮ 珈琲より紅茶が似合うかなぁ~ 。。 ナンテ みんな食べたツモリ!! おいしかったぁ。。 コドモタチが小さい頃那須にヮよく行きました 二本松の牧場 あそこもナンでもおいしかったですよね 。。
投稿: 台所のキフジン | 2008年6月 1日 (日曜日) 00時15分
bluedaisyさん~おはようございます
芦野温泉
ですね

美味しそう~~~~~~
芦野温泉
の食事も、美味しいですよね。
ラーメンを食べて・・・
ソフトクリームを、食べるんです


いつも行くと・・・湯葉と温泉卵を、食べて~~~
温泉で作った
最後に・・・
ソフトクリームは・・・濃厚で、美味しいですよ
教えてあげれば良かったですね
投稿: ゆっぴ | 2008年6月 1日 (日曜日) 10時23分
>台所のキフジンさん


どっかで見たことありましたかぁ?
そうそう、芦野温泉では、(従業員の方が?)お芝居もするみたいなんですよ~
『おしん』みたいなのかも。
見た目よりも、厚みがあるハンバーグで、お腹いっぱいになりました。
でも、せっかくだもん、完食ですよね~
残すなんてもったいない!
(こういうのが主婦根性なのかしら?(笑))
ダイドコさんのお察しの通り、帰ってからの夕ご飯は、ココに写っている道の駅で買ったモノたちでした。
おにぎりまで買い込んで(~_~;)ご飯を炊かなくてもいいようにね
あらっ、ダイドコさん、那須はよくご存じでしたか。
子供さんたちも覚えていらっしゃるかしら、那須のこと・・・
二本松の牧場?
今度行く機会があったら、チェックしていきますね(*^^)v
投稿: bluedaisy | 2008年6月 1日 (日曜日) 14時35分
>ゆっぴさん
こんにちはぁ~!
芦野温泉第2弾、食べ物編です(笑)
那須高原は、いろんなお店があって、よりどりみどり
でもお値段は、観光地価格?ちょっとお高めですね。
他にも気になるお店がたくさんあったのですが、夜になると、なんだかもう疲れていて、部屋でゆっくり食べたほうがいいや、って気分になっちゃって・・・
一晩だけ、贅沢しました。
芦野温泉の食事、ゆっぴさんがおっしゃっていた通り、美味しかったです。

ふむふむ、湯葉と温泉卵ですか。
ラーメンに入れても、美味しそうですね。
本当はダイエットのためにラーメンはやめておこうと思っていたのに、注文しに行ったときに、ラーメンの姿を見てしまったんです、そして匂いがぁ~~~!
で、誘惑に負け、ついついラーメンを頼んでしまいました。
でも、おいしかったです!
ソフトクリームは濃厚ですかぁ~
そっかぁ、食べてみればよかったです。
でも、ダイエットのために我慢我慢・・・してました。
次回、機会がありましたら、今度はぜひソフトクリームを食べますね。
投稿: bluedaisy | 2008年6月 1日 (日曜日) 14時43分
シフォンケーキ、私も大好きです。
ゆうべもセブンイレブンで買ってきて食べようとしたら母に全部食べられちゃった。
焼いてみたいけど、オーブンレンジが壊れちゃったから作れないわぁ~。シフォンケーキの素は売っているんですけどね・・。
投稿: ぱある | 2008年6月 1日 (日曜日) 15時57分
ハイジのパン、なんてかわいいネーミング!
ほんとにハイジが憧れていたパン、って感じのパンですね。
シフォンケーキ・・・数年前、何を思ったか発作的にシフォンケーキの型を
買った事を思い出しました。
・・・・・一度も使ってません(笑)
投稿: ぷつんぷりん | 2008年6月 1日 (日曜日) 17時14分
ハンバーグ美味しそう
栃木県はうちから2時間ぐらいでいけるんですが
いいですねぇ
やっぱし人は食べてなんぼです(笑)
投稿: はまち | 2008年6月 1日 (日曜日) 17時19分
>ぱあるさん
あらっ、ぱあるさんのお母様も、シフォンケーキ好きなんですね。
あの柔らかさが、年配の方にも受け入れられるのかしら?
ぱあるさん、せっかく買ってきたのに食べられなかったのね、残念でしたね
シフォンケーキの素って、売ってるんですか?
混ぜればOKなのかな?
そういうのなら、面倒くさがりの私にもできるかしら?
が、問題はオーブンレンジが・・・無い(-_-;)
ぶ厚い鍋じゃダメかしらねぇ?
今度、試してみますね。
投稿: bluedaisy | 2008年6月 1日 (日曜日) 21時29分
>ぷつんぷりんさん
いかにも、ハイジが食べていた白パンって感じですよね
お味も美味しかったですよ~
おっ、ぷつんぷりんさん、型をお持ちなんですね。
思い立ったけど・・・でしたかぁ~(笑)
ぱあるさんが書いてくださいましたが、シフォンケーキの素って売ってるそうなので、今度ぜひ作ってみてください。
私も・・・と思ったけど、オーブンレンジないんだった(笑)
分厚い鍋でできないもんかなぁ~?
シフォンケーキの素を買ってきて、今度試してみようと思います。
なんちゃってシフォンケーキができればいいな(*^^)v
投稿: bluedaisy | 2008年6月 1日 (日曜日) 21時36分
>はまちさん
お腹いっぱいで、やっとのことでハンバーグ食べてましたわ。
写真で見るより、分厚いハンバーグでした~
すっかり小食になっているダンナ、ビール飲んじゃうもんだから
もっと、いっぱい食べんと、大きくなれんぞ~~~(笑)
(また痩せたんだそうな・・・)
はまちさんのところから、2時間ぐらいなんですね。
那須は、高原の観光地って感じのところですね~
今度行く時には、観光もしてみたいです。
そして、今度こそ、那須牛乳のソフトクリームも(*^^)v
ですよね、食べられるうちが花、ですもんね。
「食べてなんぼ」・・・はまちさんらしい言葉だわ(^_-)-☆
投稿: bluedaisy | 2008年6月 1日 (日曜日) 21時42分
こないだの予告から、楽しみにしてました(笑)
レモンをかけて食べるんですか~。
さっぱりしてて美味しそう。
私あんまりこってりが好きじゃないから、好きかも!
それって、ハンバーグ自体がおいしくないと、絶対ダメだろうから、そりゃもう、おいしい!ってのがそっからもわかります(^0^)
色んなお味を楽しめる工夫があるのも、すごいいいですね。
いつか食べてみたいです!
温泉水を使ったピリ辛味噌ラーメン、めっちゃ食べてみたいです。
温泉入って、贅沢三昧に美味しいもんたべて~~サイコーでしたね(^0^)!!
投稿: りぼん | 2008年6月 2日 (月曜日) 15時45分
>りぼんさん


うれしいわ、楽しみにしてくれていましたか?(^^)v
そうなんです、レモン4分の1個もあって、しっかりしぼって食べられるのが嬉しかったですね。
さっぱりでしたよ~
お肉に自信がないと、「なにもつけないで…」とは書けないですものね。
クセがなくて、おいしかったです~
ちょっと贅沢しちゃったけど、美味しかったのでOK!
温泉水を使ったピリ辛味噌ラーメンも、おいしかったです。
ホントはダイエット中だし、ラーメンはやめておこうと思ったんですけど、注文しに行った時に、横を通り過ぎるラーメンの姿、見ちゃったんです、そして香りが・・・
思いっきり、誘われちゃいました(~_~;)
でも、温泉入って美味しいもの食べて、幸せですよね~
投稿: bluedaisy | 2008年6月 2日 (月曜日) 19時59分
ダイエット中でも、しっかり食べてますね

そりゃ、こんな美味しそうな物ばっかりあると、ついついねぇ~~
温泉水を使ったラーメンって、身体に良さそうな気がしますね
道の駅、安くていい物がいっぱいあるね

全国の道の駅巡りをやってみたら楽しいやろなぁ~~~
投稿: とみちゃん | 2008年6月 2日 (月曜日) 21時03分
>とみちゃん


はいです、ダイエット中なのに、しっかり食べちゃいました。
で、ゴロゴロしてたんで、せっかく減ってた体重、少し戻っちゃいましたよ~(~_~;)
温泉水を使ったラーメンって、身体に良さそうな気が・・・
しますよね。
ただの、気休め
道の駅、大好きなんです。
ダンナに「好きだなぁ~道の駅」って呆れられてますわ。
だって、その土地にしかないものを売ってたりするし、もうキョロキョロ見て回っちゃう
全国の道の駅巡り、きっと楽しいでしょうね~
キャンピングカーだったら、道の駅で寝ればいいんだもんね。
回ってみたいなぁ~
投稿: bluedaisy | 2008年6月 2日 (月曜日) 21時58分