緑色の茄子
週1回のダンナの実家通いは相変わらず続いています
義母の様子は、洗濯ものを干したりできるぐらいに、また少し上昇しているように見えるけど
相変わらず、体のだるさは続いているし
時間によって、とても気持ちが落ち込む時があるようで
義父の疲れが気になります
もう少し、私が手助けしなければ…
帰りに時間があれば、私の実家にも寄ってくるんですが
必ずと言っていいほど、野菜をもらってくる
ありがたいことです
ヒメヒマワリの収穫も一段落して
今は、自由市場?(農産物の直売所みたいなところ)に出す野菜をせっせと作っています
こんな茄子をもらってきました~
緑色!
珍しいので、ご近所さんにもおすそ分け
切った感じは、ちょっと普通の茄子より固めかなぁ?
油で炒めるのがお勧めだというので薄めに切って炒めてみました
皮がちょっと固いかな?
でも、味は茄子、なす、ナス、そのものでした(笑)
夏野菜まっさかりの時期
ズッキーニは、友達にいただいてから、ちょっとハマってます
でも、スーパーによっては売ってないね
カボチャの仲間だというけど、クセもなくて、炒めても揚げてもおいしい!
今晩は、ズッキーニを入れたカレーにしようかな?
あ、やっぱり食べ物の話題へ
「4」から始まる体重を目にするのは
やっぱり、なかなか(苦笑)
夏太りしそうだわぁ~~~
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 実家カフェ・こてぃ(2015.03.13)
- モンブランモンブラン(2014.09.29)
- 御神渡りと美味なモノ(2012.02.11)
- 長居しちゃうカフェ+わらび(2012.01.31)
- 食堂(2011.12.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
緑色のなすって、珍しいですね。
私は家庭菜園で、米なすを今年初めて作りました。
へたの部分の棘が鋭くて、一度刺すと当分チクチク痛いです。
我が菜園でもズッキーニ作りました。
でも、去年は210本/8苗採れたのに、今年は60本/8苗でした。
最初は去年を上回るピッチで採れたのに、あるときからピタッとストップ。
野菜は天候に左右されるので難しいです。
私の嫁いだ娘も、我が家に来ると「何でももらう!!」と言って
採ってきた野菜や、送ってもらったお中元など、根こそぎ持ち帰ります。
母親は、与えることがとても嬉しいようです。
投稿: スロー人 | 2008年7月21日 (月曜日) 22時03分
>スロー人さん


珍しいですよね~
いったい、母はどこでこの茄子の苗を手に入れたんでしょうか?
茄子紺の普通の茄子とは、株も違うんですよ。
今度、機会があったら、写真撮ってきますね。
スロー人さんは、米なすを初めて作られたそうですが、刺がするどいんですね~
茄子自体も大きいから刺も大きいんでしょうか?
想像しただけで、痛そうです
そして、ズッキーニも作られているんですね。
以前から存在は知っていたんですが、なんかキュウリのオバケみたいな感じがして、全然食べてみようって思わなかったんです。
食べてみたら、美味しかった
去年とはずいぶん収穫量が違うんですね~
この暑さのせいなんでしょうか?
この先の収穫はもう無いんですか?
あららっ、スロー人さんの娘さんも、あれこれもらって帰るんですね(笑)
そうそう、「これ、あと2つしかないけど、やるわ」って・・・
そうやって、もらってきちゃう私です。
どこでも、一緒なのね~(苦笑)
投稿: bluedaisy | 2008年7月22日 (火曜日) 18時56分
本当に緑色のおナスって珍しいですね。


お味はおナスそのものなんですね
いいなぁ美味しそう
わたしはおナス大好きです~
先日、近くの畑でおじさんがおナスを売っていたので、
』と言っていましたよ。
不思議です。
『おじさん、おナスくださいな』と言って買いました。
3個で100円でした。
袋に入れるとき、おナスの棘がおじさんの指に刺さったようで、
おじさんが『いて~
スロー人さんが書かれていらっしゃるように、おナスの棘は痛いんでしょうね~。
あんなの美味しいおナスなのに、どうして棘があるんでしょう
投稿: はっぴぃちぃ | 2008年7月22日 (火曜日) 22時54分
>はっぴぃちぃさん


ちょっと皮が固いぐらいで、味は普通のナスと同じでした。
でも、色が違うってだけで、なんとなく食卓が楽しくなりますね。
はっぴぃちぃさん、ナス好きなんですね。
どうやって食べるのが好きですか?
ご近所では、畑でナスを売っているんですね。
なんだか、畑でのやりとり・・・
絵本でも読んでいるようで、ほんわかした雰囲気
普通のナスでも、新鮮なものは刺が刺さりますね~
慣れているはずなのに、おじさん、あわてちゃったんでしょうか?
そういえば、ナスをはじめ、野菜には刺というか、産毛のするどいものが生えていますね。
(キュウリやトマトのクキにも)
やはり、動物から身を守るため、なのかな?
投稿: bluedaisy | 2008年7月23日 (水曜日) 07時31分
珍しい~~!初めて見ました。
瓜っぽいですよね、見た感じ。
そういや、私、以前、白い茄子をもらったことあるのですが、それもかためなんで、炒めるといいよと言われました。
で、そやって食べてみたら、うん!茄子の味。
茄子って色々あるんですね~。
投稿: りぼん | 2008年7月24日 (木曜日) 20時44分
>りぼんさん

緑色は初めてですか?
ですよね、色が色だけに、瓜っぽい。
りぼんさんは、白い茄子をもらったことあるんですね
やはり、かためでしたか?
皮の色が薄いと、かたくなっちゃうんでしょうかねぇ?
白とか緑とか、茄子もいろいろですね。
ああ、水茄子のお漬物が食べたくなっちゃいました(笑)
投稿: bluedaisy | 2008年7月24日 (木曜日) 20時57分