特定健診
今日は、特定健診、通称メタボ健診に行ってきました
ホントに簡単な健診内容で20分ほどで終了
もちろん、おへそ周りを測定!
これがメインよね(苦笑)
数値は・・・秘密!
お腹周りって、なかなか減らないですね
健診が終わって家に戻ったら
血液を取られたせいか、眠くなってしまい
まだ午前中だというのに、30分ほど寝てしまいました
お盆の疲れが出たの・・・かも(苦笑)
でも、
きのう掃除はしたし
きょうは天気が悪いから洗濯もしなかったし、パートも休みをもらったし
朝涼しいうちにアイロンがけも済ませちゃったし
意外と早く健診が終わったので、のんびりまったりだわぁ~
こんなときにと思って、コロッケを大量に作りました
これで、次にダンナん家に行く時のおかずができたわ
(冷凍してあります)
午後3時半に、また病院へ健診の結果を聞きに行きました
面倒だけど、その日にすっきりしていいかな?
結果は・・・
なんの問題もないそうです
(そうは言っても、調べる項目も少ないからねぇ)
保健師さんの指導もあったのですが
「年をとると味覚も衰えてくるので
味付けにも鈍感になって、すごく濃い味付けになりがちなんです
だから、今から味付けは薄くしておいたほうがいいですよ」
と言われました
田舎もんなんで、味付けは濃いんですよね~
気を付けなきゃね
体脂肪・・・22%でした
ウチで測っているよりずいぶん低かったわ
ヤッタ~~~!
うれしくて、帰りにチーズケーキ買ってきて
…食べちゃった
これこそ、ご褒美ね
この体重と体脂肪をキープするよう努力しなくちゃね!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
検診お疲れ様でした~。
偶然ですが、私も検診でいした。ただし夢の中で
体脂肪が22%なら優秀ではないでしょうか?
味付けは、やはり夫は濃い味付けが好きですね。私はカレー以外は薄い味つけが好きです。とんかつなどソースはかけないで食べています。
濃いおかずはおいしいですが、ご飯がどんどん進んでしまいますものね。
投稿: ぱある | 2008年8月19日 (火曜日) 21時12分
健診いいですね~


やはり年に一回は健診を受けたいですよね。
bluedaisyさんはどこも異常がなくてよかったです
これからもお元気でお過ごしくださいね
メタボ健診ってお腹周り何センチでしたっけ?
女性は95センチ?あれ?それはちょっと大きいかな?
確か男性より女性のほうが大きいんですよね。
わたしも行きたいです。メタボ健診。
夫の会社が社会保険に加入してくれたのは良かったんですが、今まで地方自治体で受けていた無料健康診断がこれからどうなるのかわからないんです。
どこで受けれるんだろう・・・
投稿: はっぴぃちぃ | 2008年8月19日 (火曜日) 23時54分
おはようございます
体脂肪22ってベストじゃないですか!!
投稿: はまち | 2008年8月20日 (水曜日) 07時48分
bluedaisyさん、こんにちわぁ~~
検診に行かれたんですね
メタボ検診・・・
検査を受けて、その日に結果が出るのは、良いですね

私の所は・・・1週間後とか?????
その間~~~ドキドキハラハラです
投稿: ゆっぴ | 2008年8月20日 (水曜日) 12時07分
お腹周りの数値が聞きたい(。-∀-)ニヒ♪
洋服買う時のウエストのサイズじゃなくて、おへそ周りの実寸って怖いよね><
測る気にもならんわ(-o-;
体脂肪率 22% って、普通ですやん!!
σ(^◇^;)いったいなんぼやろ? 30代前半は19%だったけど・・・
あれから十数年・・・かなり増えてるやろなぁ~~~~><
投稿: こいも母 | 2008年8月20日 (水曜日) 14時00分
>ぱあるさん
へっ?夢の中で検診?(笑)
なにか気になっていることがあるとか?
夢の中の結果は、いかがだったんでしょう?
カレー以外はね。
そうですか、とんかつもソースをかけないで食べるんですね。
私なんて、この一切れはソース、こっちは醤油って・・・
こんなふうに食べてたら、いけないんでしょうね~
煮物の味付けも、甘さも辛さもしっかりですもん。
上手にだしを使うってことが苦手。
というか、だしをとるのが・・・面倒(~_~;)
そうなんですよ、濃いおかずは、ご飯がすすみます、はい
涼しくなってくると、ご飯もおいしいですしね、危険だわ。
投稿: bluedaisy | 2008年8月20日 (水曜日) 14時39分
>はっぴぃちぃさん
やはり、年とともに、年に一度は受けておいたほうがよさそうですよね。
今回はメタボ健診が無料ということで受けてみたんですが、
(ダンナの会社の組合から案内が来ました)
メタボ健診は、検査項目も少なくて、ちょっとがっかりでした
血液検査の項目も、コレステロールに関する項目と肝臓に関する項目ぐらいで、ほかの数値は調べないんですよ~
これなら、市の健康診断を受けたほうが、もっといろんな項目を診てくれたのに・・・って思いました。
だから、はっぴぃちぃさんも、いくらか払うとしても、行政で行っている健診のほうがいいかもしれませんよ。
メタボ健診のお腹周り
・・・女性は90センチ以上だとメタボだそうですよ
今回、セーフでしたけど、ダイエットする前は、かなり近かったかも(苦笑)
女性は、どうしても皮下脂肪がつきやすいから、男性より数値は大きいんですって。
で、「皮下脂肪は落ちにくい」・・・と保健師さんがおっしゃってました。
一番痩せたいところなのに、や~ね!
投稿: bluedaisy | 2008年8月20日 (水曜日) 14時51分
>はまちさん
こんにちは~!
体脂肪22%って聞いてビックリ!
健診の日に朝もウチで測ったんですが、そのときは26%だったんですよ。
なかなか減らないもんだなぁ~と思っていたけど…
やっぱり、病院の方が正確ですよね、
ね!(笑)
投稿: bluedaisy | 2008年8月20日 (水曜日) 14時54分
>ゆっぴさん


こんにちは~!
行ってきました、話題のメタボ検診
しっかり、お腹周り、測りましたよ~
「忙しい」といえば、きっと後日、結果が送られてくるだけだと思うんですが、
一旦家に戻るものの、午後3時半にまた病院(健診センター)へ行けば、医師の診断と保健師さんの指導があるんです。
大丈夫とは思っていても、やっぱり結果が出るまではドキドキしますもんね~
その日に結果が出るのはありがたいかも。
結果も良かったし(^^)v
投稿: bluedaisy | 2008年8月20日 (水曜日) 14時59分
>こいも母さん
しっかり突っこんでくるなぁ、こいも母さん
言えないわ、お腹周り!(笑)
洋服のウエストサイズとは全然違いますもんね~

測るとき、メジャーを当ててから、「深呼吸してみてください」って言われたんだけど、あまり深く息を吸いこめなかったわ(~_~;)
でも、自分で事前に測ってみた数値と、そう変わらなかったです。
もちろん、メタボ(90センチ以上)じゃなかったけどね。
ダイエットする前は、80以上90に近かったかも
ダイエットしても、お腹周りって、なかなか落ちないのよね~
もともと、お腹はポッテリなんで
皮下脂肪は、一度ついたら落ちないっす。
体脂肪ね、健診の朝もウチで測ったんだけど、26%あったんですよ~
でも病院で測ったら、22%だって。
病院の数値が、ぜったい正しいよね
ダイエットを始める前は、30%もあったんですよ~私。
それって、ヤバイでしょ。
保健師さんも、「30%超えると、痩せにくくなります」って言ってたわ。
こいも母さん、常に動いているから、そんなに増えていない気がするけど・・・
一度測ってみるといいですよ~
測ったら教えてくださいね~(笑)
投稿: bluedaisy | 2008年8月20日 (水曜日) 15時13分
メタボの基準が国際的だかなんだか、なんかちゃんとなるんですよね!? (ものすごいアバウトな言い方・・笑)
女性で、22パーセントなら二重丸でしょう~!!
かの藤原紀香さんも20パーセントあったことあったとか、前テレビで言ってましたよん。
そっか~~、年取ってくると、味付けが濃くなってくるんですね。
なんかわかります。
うちの母がそうですもん。
昔は、めっちゃ薄口だったのに、年とともに甘辛くなってきてますもん。
気をつけるようにいっとかないと!
ありがとうございます(^^)
投稿: りぼん | 2008年8月20日 (水曜日) 16時24分
>りぼんさん
いまのメタボの基準って、日本だけのものだったんですね。
国際的に基本が決められると、いまの数値も変わる可能性があるってことですよね。
油断できないわ
藤原紀香さん、今は体脂肪どのぐらいなのかしらね?
女優さんとかタレントさんって、きっと自己管理ちゃーんとしてるんでしょうね~
私なんて、ダイエットしても、やっと22パーセントですから(~_~;)
ダイエット始める前は30%もあったんですよ~
どんだけ太ってたんでしょ
問診表に、日常生活のことも書くところがあって、
食事の質問の中に味付けの項目があったんです。
そこを注意されました。
年とると、味付けが濃くなるとは・・・
うす味を好むようになるような気がしてたけど、違うんですね。
日々の積み重ねで、いきなり高血圧になったら困りますもんね。
親にはいつまでも元気でいてもらいたいですし、お母様にも一言いってあげてください。
毎日のことなので、気をつけないといけないですね。
投稿: bluedaisy | 2008年8月20日 (水曜日) 16時57分