お久しぶりぃ~ね
水曜からきのうの土曜まで
ダンナの実家へ行っていたのですが
最近、義母の調子もいいので、気持にも余裕ができて
中学の同級生数人と、夜の街へ繰り出しました
いやぁ~、何年振りだろう、コッチの街の夜!
そして、街までは、久しぶりにバスに乗って行くことに…
高校の頃、バス通学して以来?(路線は違うけど)
そうそう、夏はバイク通学だった
バスに乗り込んだら、「あれ?整理券とるんじゃなかったっけ?」と見回しても
それらしきモノが出てくる場所がなく???キョロキョロしていたら
運転手さんが「あ、14番って覚えておいてください」と言ってくれた
ん???
座席に座ってしばらくしてから気づいた
「あ~~~、乗るのは真ん中のドアからだったんだ、あそこに整理券出るんだ」
私、前のドアから乗っちゃったんでした(^_^;)
前のドアは、降りる人だよね
ああ、恥ずかしい!
ちょっと小さくなりながら、バスの揺れを楽しみました
ちょうど、夕方だったから、バスは学生さんも乗っていて
席は埋まっていたけど、立っている人はおらず
これじゃ、採算合わないよな~
このバス会社も、路線バスの廃止を検討しているので
ひょっとしたら、バスに乗れるのも、この先無いかもしれない
駅前でバスを降り、集合場所まで、私が学生の頃は賑やかだった街中の通りを歩いて行く
もう○○年前とは、お店も全然違う
建物は同じだったとしても、入っているお店が違っていたり・・・
おのぼりさんのように、キョロキョロしながら歩いた
思い出の喫茶店・・・
まだ営業してるみたいで、ちょっとうれしかった
でも、名前、こうだったっけ?
(忘れてる)
今回、飲み会の日時は、普段はいない私の都合に合わせてもらったけど
お店は全然わからないので、地元の人にお任せ
お店の名前を言われても、どこ???状態なので
「スクランブル交差点で待ち合わせね!」ってことに(笑)
4人というミニミニ同級会だったけど
年頃になった子供さんたちのこと、親のこと、自分の体のこと、熱中している遊びのこと、そして昔話など話は尽きることなく、楽しい時間を過ごしてきた
昼間は、めっきり人の通りもなくなり寂しい街中だけど
夜になると、こんなところに飲み屋が?ってほど、けっこう飲み屋が多い街中
それなりに、人がいるのを見て、少し安心した
あとで聞いたんだけど
同じ日、実家の父も、街中で飲み会だったそうだ
ふらふらしていたら、バッタリ会ったかもね
次の日、「また飲みに行こう!今度はいつくるの?」ってメールもらったけど
そうそう、ダンナがいないときに、飲みに出てもいられないぞ~
まあ、誘ってくれる友達がいるのは、ありがたいことだけどね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最近滅多に乗らないバスにやっぱし乗りまして
整理券がICカードになっててびっくり
バスもいつみてもガラガラで、でも足(車)のない
お年寄りや学生がやっぱし困るよねぇ
路線がなくなったら・・・・
どうなってくんでしょこれから
飲み会いいですねぇ
行けるときいきましょうよ
大丈夫です(笑)
投稿: はまち | 2008年9月14日 (日曜日) 20時58分
bluedaisyさんご夫婦は同郷なんですね。
久しぶりの同級生との会話、弾んだことでしょう。
思い出多い街も随分と変ったようですね。
バスはほとんどがワンマンバスになって、前乗り/後乗りがあって
ややこしいですよね。
全社統一できないんでしょうか。
投稿: スロー人 | 2008年9月14日 (日曜日) 22時50分
>はまちさん
はまちさんも、久しぶりにバスに乗ったんですね
へぇ~、整理券がICカードに?
降りるときには、どこかにカードをかざすのかな?
なんか戸惑っちゃいますね~
そちらも、やはりバスは空いてますか。

でも、無くなったら学生やお年寄りは困っちゃいますよね~
小さいバスにするとか、なんとかして、バスは存続してほしいですね。
飲み会、たまにはいいですよね~
でも、毎週行ってるわけにもいかないでしょ・・・
ダンナの実家からはねぇ~(苦笑)
投稿: bluedaisy | 2008年9月15日 (月曜日) 09時20分
>スロー人さん
が広い郊外のショッピングセンターができて、昼間は歩いている人がいないほど、シャッター街になってしまいました。

はい、そうなんです、同じ市の生まれなんですよ。
地元で知り合ったわけじゃなく、初対面は京都だったんですけどね
もう、ずーっと喋ってました(笑)
みんな、いろいろと心配事やらなにやら抱えていますもんね。
少しは、ストレス発散したかな?
楽しかったです。
私が学生の頃は、街が中心で賑わっていましたけど、いまは駐車場
さみしい限りですね。
バスの乗る場所って、バス会社によって違うんですよね~
バスが止まった時、目の前のドアが開いたんで、思わず乗り込んだら・・・違ってました(^_^;)
投稿: bluedaisy | 2008年9月15日 (月曜日) 09時35分
bluesaisyさん、こんにちわぁ~~
お義母様は、体調がいいようですね
同窓会~~
楽しいですよね・・・私達も友達と、ワイワイガヤガヤ
昔話で、盛り上がっちゃったりして~~~
地方によって、バスの乗り降りが違ったり
料金が違ったり・・・様々ですね。
此方は・・・前から乗り~後ろから降ります。
料金も均一¥200なので、乗る時に払います。
地方のバスに乗ると・・・料金で、ドキドキしちゃいます。
いくらになるんだろう~~~なんて・・・
投稿: ゆっぴ | 2008年9月15日 (月曜日) 14時39分
いつも通っていた街なんか、ひさしぶりに行ってみるとなじみの店がなくなっていたり、全然別の店になっていたりと感慨深いものがありますね。
仲良し仲間との同窓会・・いいなぁ~。高校の仲良し仲間とはもう10年以上会っていません。声かけ係が私で、毎回声かけやらお膳立て係だったんだけど、忙しくてできなくなっちゃたら、時間だけが過ぎてしまいました。
今度思い切って声かけしてみようかしら?
投稿: ぱある | 2008年9月15日 (月曜日) 17時30分
>ゆっぴさん

(笑)
こんばんは~!
おかげさまで、義母は調子が上向きです
私より目がいいので(老眼でもないみたい)、気が付くと本を読んだりしてるんですよ~
やっぱり昔話が一番盛り上がるかなぁ?(笑)
同級生って大事ね。
そちらのバスは、前から乗って後ろから降りるんですか?
どこまで乗っても200円なんですか、わかりやすいですね。
統一料金だと、安心していられますけど、
距離によって、料金が変わるバスは、どきどきしちゃいますよね。
降りる1個前の料金を用意しておいたら、いざ降りるときに、もう一ランク、料金が上がっていたりしてね。
今回乗ったバスは、このタイプだったので、
いったいいくら用意しておいたらいいのか、財布を握り締めてました
小銭がなかったりすると、両替しなくちゃならないし、そういうのも面倒ですしね。
ちょうど200円だったので、ホッとしてバスを降りました。
投稿: bluedaisy | 2008年9月15日 (月曜日) 18時19分
>ぱあるさん



昔の中心商店街が、すっかりさみしくなってしまっているのは、わかってはいましたが、実際に歩いて通ってみると、おのぼりさん状態で、違う街を歩いているみたいでした。
たまに、見慣れた店があったりすると、うれしくなっちゃったりしてね
ぱあるさんが、音頭をとる人だったんですか?
そういう声かけ係の人がいないと、なかなかこういう飲み会ってできないんですよね~
10年以上経っていても、気が付くと、きっとそのころに戻っておしゃべりできているはずです。
久しぶりに、ぱあるさんも、夜のお出かけしてみてはいかがですか?
きっと、みんな声をかけてくれるのを待っていると思いますよ~
投稿: bluedaisy | 2008年9月15日 (月曜日) 18時33分
お義母さんの調子が良くてなによりです

って約束して・・・
bluedaisyさんもお友達と楽しい時間を過ごされて良かったですね~
久しぶりの友人に会うと、話に花が咲きまくっちゃいますよね。
時が経つのをうっかり忘れて話しに没頭しちゃいますね~。
でもそれがとても楽しくて、また会おうね
お友達っていいものです。
夜のお出かけかぁ~もう何年していないでしょうか・・・
しかも夫抜きで
投稿: はっぴぃちぃ | 2008年9月16日 (火曜日) 17時56分
>はっぴぃちぃさん

ありがとうございます。
まだ、不安は残りますが、義母は以前に比べると、全然違うんです。
化粧水をつけたり、やる気が見えて、こっちがビックリしちゃいます
同級会は、たまにあるんですが、
出られないことも多いので、数年ぶり・・・だったかな?
何をしゃべったのか覚えていないほど(^_^;)
でも、たくさんしゃべりました。
はっぴぃちぃさんも、夜のお出かけ、できそうかしら?
ダンナさまと一緒なら大丈夫じゃないですか?
私の場合は、ダンナ抜きがいいけどねぇ~(笑)
投稿: bluedaisy | 2008年9月16日 (火曜日) 21時10分
きのこご飯の実家(ってなんなんや・・・笑)ですね。
そうですよ、そうですよ。
誘ってくれるお友達がいるって幸せなことですよ。
しょっちゅうは会えなくても、会えば、楽しくって時間忘れて~~そういう友達って大事ですよね。
投稿: りぼん | 2008年9月17日 (水曜日) 20時50分
>りぼんさん

そうですそうです、
きのこご飯を作っておいて、飲みに行っちゃいました
そうですね、声がかかるうちがハナってことですよね。
最近はメールもあるけど、やっぱり顔を見て話すのって違うもんね~
でも、毎週ダンナの実家へ行っては、ふらふら夜の街へ出てるわけにもいかないんで・・・次は、年末かなぁ?
投稿: bluedaisy | 2008年9月17日 (水曜日) 22時19分