いただきものと蒲焼
少し前になりますが、友達が持ってきてくれた和菓子
私の大好きな生菓子
やさしい甘さと、口の中でまったり溶ける“ねりきり”がたまりません
ピンクだから、菊じゃないよね、コスモスなのかな?
う~ん、なでしこ?
美味しゅうございました
こちらも、いただきもののお花
(誕生日にいただきました
あ、ダンナじゃないですよ~
あ、その他の男性でもなく
とっても、かわいらしい女友達です)
黄色がベースの、元気が出るお花たち
しばらく、楽しませていただきました
お花の心得もないし、アバウトな性格ゆえ、ぶちこみ生け花でごめんなさい
昨晩は、珍しくサンマの蒲焼を作りました
たいてい、いや、ほとんど塩焼きしかしたことがないんですが
何を思ったか、サンマをさばいてみました
お店で「やって」と言えばやってくれるんですが…
やる気を出してみました
(“ずく”ってヤツを出してみたぞ)
蒲焼丼の出来上がり
でも、サンマちょっと小さく切りすぎたな
↑ これで1尾分です(真ん中の白っぽいのは、すりごま)
秋は美味しいものが目白押し!
確実に1kg太りました ┐(´-`)┌
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 実家カフェ・こてぃ(2015.03.13)
- モンブランモンブラン(2014.09.29)
- 御神渡りと美味なモノ(2012.02.11)
- 長居しちゃうカフェ+わらび(2012.01.31)
- 食堂(2011.12.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
bluedaisyさん、こんにちわぁ~~
美味しそうな~お菓子ですね。
お花ですね。。
それとキレイな
秋刀魚の蒲焼・・・美味しそう~~
お料理上手なbluedaisyさんですね。
私も・・・食べたくなって来ちゃいました。
投稿: ゆっぴ | 2008年9月18日 (木曜日) 15時56分
>ゆっぴさん




こんばんは~!
秋は、食べモノがおいしくて・・・
幸せなんですけど、困っちゃいますね~
お花は、めったにもらったりしないので、うれしくて写真を撮っておきました。
もうちょっと、ちゃんと活けられると、もっときれいに見えるんでしょうけど
いえいえ、料理上手じゃないんですよ~
ゆっぴさんに教えてもらった料理も多いですよね
(コーラで煮る角煮とか)
昨晩は、鶏の唐揚げにする予定だったんですが、スーパーに行ったら、サンマが安かったので、思わず買ってきちゃったんです。
そうなると、すぐに食べたいですもんね~
急きょ、メニュー変更です
甘辛なタレが食欲をそそります。
う~ん、また食べすぎちゃいました
投稿: bluedaisy | 2008年9月18日 (木曜日) 19時46分
えぇ~ 秋はまだ序の口なのに、+1kgですか。
この調子で良くと、秋の終わりには+5kgはいっちゃいそうですよ。
私は畑仕事を一生懸命やったり、しばらくの独身生活の貧食のせいで
一度減量した体重がそのまま保たれています。
食べた後は良く運動して、ダイエットを心がけましょう。
投稿: スロー人 | 2008年9月18日 (木曜日) 21時30分
>スロー人さん

。
そうなんですぅ~、秋は序の口なのに・・・
はい、おっしゃる通り、このままじゃ、秋の終わりには、+5kg!!!
ひえ~~~、厳しいお言葉、ありがとうございます<(_ _)>
スロー人さんは、花の独身生活
でも、ちゃーんと食事を作り、農作業で汗を流していらっしゃいますもんね。
見習わなくてはいけません。
奥様は長野県ご出身なんですね。
なんだか、余計に親近感がわきました
美味しい巨峰でビタミン補給してください。
スロー人さんのお言葉を肝に銘じて・・・
今晩、寝る前には、ちゃんとストレッチします。
投稿: bluedaisy | 2008年9月18日 (木曜日) 22時15分
さんまをおろしちゃうなんてすごいです~

(o^-^o) ウフッ
蒲焼美味しそうですね
あ、お花の写真だ
和菓子も美味しそうですね~。
実りの秋ですね。
先日長野に日帰り旅行へ行ったとき、お米がいっぱい実っているのを見て秋を実感しました。
美味しいものいっぱいだから、ちょっとぐらい体重が増えてもいいですよ~
投稿: はっぴぃちぃ | 2008年9月19日 (金曜日) 00時58分
>はっぴぃちぃさん

いえいえ、切れない包丁で、身がボロボロだったんです
そのまま刺身で・・・っていうのは絶対無理な状態(^_^;)
調理しちゃうと、ボロも隠れます(笑)
お店によっては、さばいて内臓をだしてくれますよね。
それなら、あまり魚に触らないで調理できますよ。
お花に詳しくないのですが、この中でも長持ちのお花があって、ダンナの実家にもおすそ分けしたものもあるんですよ~o(*^▽^*)o
信州にお出かけの際、黄金色の田んぼが広がる景色が目に焼きついたようですね~
私たちにとっては見慣れた風景ですけど・・・でも、稲刈りが始まると、秋だなぁ~って感じます。
果物も甘さを増していて・・・お店で買いたい衝動を抑えるのが大変です
きのうもね、お見舞い代わりにケーキを買おうとお店に行ったんですが、思わず自分が食べる分も買おうかどうか悩んじゃいました。
昨日は、踏みとどまりましたけど
いつ、この気持ちが崩れるか・・・ああ怖い!
せっかくダイエットしたので、なんとかこの辺りの体重でとどめておかないと・・・です。
投稿: bluedaisy | 2008年9月19日 (金曜日) 07時27分
さんまのかば焼きっておいしいですよねぇ~。私も大好きです。これがまたごはんとよく合うんだなぁ~。
うなぎのかば焼きは高いけど、さんまなら、今が旬でお安く手に入るので、いろんな調理法で楽しみたいですね。
投稿: ぱある | 2008年9月19日 (金曜日) 14時22分
>ぱあるさん
のかば焼きは大好きでよく作ります。
思わず買っちゃったんです。

お魚のかば焼きって、さんまぐらいしか作りませんが、豚肉
ぱあるさんも、かば焼き、お好きなんですね
甘辛のタレがご飯に合って、おいしいんですよね~
タレたっぷりでご飯がすすむ~~~
そうそう、うなぎは高いけど、さんまならね。
脂が乗ってるし、安いしね~
この日も、1尾68円だっていうから
さんまっていうと、かば焼きか塩焼きぐらいしか思いつかないんですが、ぱあるさんは、どんなふうに召し上がってますか?
料理おしえてくださ~い
投稿: bluedaisy | 2008年9月19日 (金曜日) 20時20分