« もう始まってます | トップページ | そろそろね »

北海道旅行記(雑記)

北海道旅行から戻ったら、一気に秋が深まっていて
バタバタと夏物を片づけ、冬物を引っ張り出しています
また、寒い寒い冬がめぐってくるんですね~
そんな日常のなか、ふと北海道の旅を思い出させてくれるのはお土産の品々
 
Guzzu
ダンナの買った、さんふらわあグッズ
← 右がキティちゃんとのコラボのストラップ
 キティちゃんの船長さん姿がかわいいでしょ
 
← 左が「くるっぴー
 さんふらわあバージョン
 
チョロQみたいな感じで、ねじを巻くと走るんですが
段差を感じて、そこから落ちないようになっているので
くるっときびすを返して動く姿がかわいいです
絶対に落ちないので、受験生に人気なんだとか・・・
  
そして、義父母や実家の両親、友達にも好評だったのは「じゃがポックル
人気だけあって、やっぱり美味しい!
サクサクっとしていて、脂っぽくなく、本物のじゃがいもみたい!
Jagapokkuru
旅行前に、似たような商品で「ジャガビー」というものならコンビニに売っているとネットで調べて行ったので
コンビニに寄った時に「ジャガビー」も買っておきました
(小樽のセブ@イレブンで購入
 これも北海道限定かと思ったけど、帰ってきてコッチのコンビニに行ったら売ってた
 な~んだ、がっかり
もちろん、「ジャガビー」も、めっちゃおいしいです
 
でも、「じゃがポックル」と食べ比べると・・・
味、違います、全然違う
断然「じゃがポックル」のほうがおいしい!
同じカルビーで作っているのにね
 
で、成分表を見てわかりました
「じゃがポックル」には、こんぶエキスパウダーなるものが入っているの
そう、この頃CMでもやっている“うま味成分、グルタミン酸”だよね
なるほどね~
うま味ねぇ~

Wikipediaによると、違いはいろいろ書いてありますが
「じゃがポックル」は国産、「ジャガビー」は他県産とか…
こんぶエキスパウダーについては触れてないですねぇ~
ああ、もっと食べたかった「じゃがポックル」(笑)
 
デパートでも、そろそろ北海道物産展の時期ですね~
冷蔵じゃないと買ってこられないスイーツなども、地元で買えるのはうれしいです
やっぱり、北海道は、おいしいものの宝庫ですね~~~
 
今回、私は2度目の北海道でしたが、知らない北海道がまだまだたくさんあります
また、おいしいものを求めて、海峡を渡りたいものです
次回は、穏やかな海でありますように

|

« もう始まってます | トップページ | そろそろね »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

bluedaisyさん、おはようございます。
旅行記(雑記)・・・拝見しました。

お土産・・・じゃがポックル・・・好評でしたか。
美味しいですよね~~~

そうそう・・・

『じゃがポックル』と『じゃがビー』は、同じ会社なのに
違うんですよね。。。。。

なるほど・・・こんぶエキスかぁ?????

北海道は、オススメが・・・まだまだありますよ~~
美味しい物の『宝庫』ですもの

投稿: ゆっぴ | 2008年10月 8日 (水曜日) 08時19分

北海道に行かれたのですね〜。

じゃがボックルっておいしそうなネーミング。
ご当地ぢゃないと売っていないインスタント食品やお菓子ってありますものね。
食べてみたいなあ。

投稿: あいり | 2008年10月 8日 (水曜日) 08時42分

お土産のお菓子においしいものは少ないとはいいますが、北海道のものは、おいしいものだらけですね。
じゃがぴーって、まだ食べたことはないんですが、評判はいいみたいですね。
あ、次回北海道へ行かれたときは、熊カレーをお買い求めてはいかがでしょうか?本物のクマ肉が入っているみたいですよ。

投稿: ぱある | 2008年10月 8日 (水曜日) 16時36分

さんふらわあグッズってあるのですね。
めっちゃ可愛い!
これ絶対いいですよ~~~♪♪

さすが北海道、じゃがいもお菓子も美味しそうですね。
ビールのあてに美味しそう~って思ってしまう私って・・(^^;

投稿: りぼん | 2008年10月 8日 (水曜日) 18時57分

>ゆっぴさん
こんばんは~~~!
年配者にも子供にも、大人気のじゃがポックルでした
ゆっぴさんは、もちろんご存知ですもんね~
 
別々に食べると、同じように感じるんですが、食べ比べてみると、味が違うのに気付きました。
で、成分表をみてみたら、「こんぶエキス」が入っているとのこと。
なるほど、なるほど~っ!納得!

本当に、北海道は美味しいものがいっぱいですね~
次回はどんな美味しいものに出会えるか、楽しみです。
また、おいしい情報教えてくださいね~

投稿: bluedaisy | 2008年10月 8日 (水曜日) 19時18分

>あいりさん
はい、北海道に行ってきました
ネーミングも大事ですよね。
最初は、違う名前で売り出したけど売れなかったみたいですもんね~
「じゃがボックル」って、おいしそうだし、可愛い名前!
  
ご当地モノ・・・スーパーに寄ったりすると面白いですよね。
北海道にしか売ってない、炭酸飲料「リボンナボリン」とか(笑)
じゃがポックルはお勧めです
お出かけになる機会があった時には、ゲットしてくださいね。

投稿: bluedaisy | 2008年10月 8日 (水曜日) 19時23分

>ぱあるさん
お土産に関しては、よく言われますよね、おいしいものはナイって。
でも、北海道は、食の宝庫ですから、あれもこれもおいしいんですよね~
頑張ってダイエットした私には目の毒だわぁ~
(ちょっと増えちゃったけど、4と5を行ったり来たりしてます

じゃがびーも、十分美味しいですよ。
あっという間に食べられちゃいます

「熊カレー」・・・どこかで見かけたような気がします。
本物のクマ肉が入っているんですか?
お~、ワイルドな味がしそうですねぇ~
では、次回には是非おみやげに買ってきますね~
(って、次回はいつなんだろう?)
ぱあるさんは、食べたことがあるんですか?

投稿: bluedaisy | 2008年10月 8日 (水曜日) 19時30分

>りぼんさん
各船会社に、それぞれグッズがあるんですが、
やっぱり、さんふらわあのマーク入りのは象徴的ですもんね
くるっぴーは、受験生がいる今年のりぼんさん家にはぴったりかも。
あ、でも、くるっぴーって、JALもあったりするんで、
電車グッズでもあるかもしれないですね~
 
はい、そのとおり、ビールのあてにピッタリ!!!
さすがは、りぼんさん

投稿: bluedaisy | 2008年10月 8日 (水曜日) 19時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道旅行記(雑記):

« もう始まってます | トップページ | そろそろね »