住宅地の温泉
先週の二本木温泉で味をしめ
他にも炭酸水温泉がないかと探し
今週は、山梨県の山口温泉に行ってみました
リンク先にも書いてありましたが
こんな住宅地の中に、温泉があるの?って感じのところですし
建物は、むかし民宿でもしてた?って感じですし
新しくはありませんが
…お湯がスゴイんです
脱衣所にいても、ゴーゴーとお湯が流れる音がするぐらいの湯量
毎分約680リットルだというから、これまたスゴイ!
湯船の中は、床がつるつるして、滑って転びそうなぐらい
しばらくお湯につかっていると、肌には泡がいっぱいついてきて
お肌も、床と同じようにつるつるになってきます
加温もしていないから、ぬるいです
露天風呂なんか、体を動かしたら寒いぐらいで
思わず内湯に飛び込みました
でも、内湯もぬるい~~~
入口でお兄さんが、「ぬるいですから、ゆっくり入ってください」っておっしゃってくれましたが
入っても入っても、体が温まった感じがしない
でもね、湯船を出て服を着始めると
なんだか体がぽかぽかしてくるんです
これが、温泉のちから?
夏は気持ちいいだろうなぁ~
つるつる、ぽかぽかの不思議なスゴイ温泉でした
さて
まだ11月中だというのに
珍しくこんなに早く、年賀状の文面だけ印刷を済ませました
でも、住所の面は・・・
ぽつぽつと、喪中欠礼のハガキが届き始めました
亡くなった方の年齢や間柄などを見ながら
ご家族の苦労などに思いを馳せるこの頃です
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
「温泉」カテゴリの記事
- 新作花火2015(2015.09.07)
- 蓼科で温泉(2015.08.21)
- わらびと下呂へ(2)(2013.06.24)
- わらびと下呂へ(1)(2013.06.23)
- 忘年会2009(2009.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
つるつるぽかぽか~~いいですね。
あつーい温泉って苦手なんで、私なら、そんくらいのほうが嬉しいかも(^^)
年々、喪中の葉書きの届く枚数が増えてくような気がします。
ほんとにね・・ もうめちゃ、寂しいですよね。
投稿: りぼん | 2008年11月30日 (日曜日) 00時25分
きょうひさーーしぶりに温泉に行ってきました。
温泉て本当に最近行ってなかったみたいです。
去年、宅老所のお風呂工事の際、利用者さんと温泉通いして以来かも・・・。
あんまりに久しぶりだった???のか、タオル二枚しか持っていかず、あ・・・櫛とか化粧水とか・・・すべて忘れて行きました。
( ̄○ ̄;)!
行ったところは箱川の満願成就の湯。伊那谷道中の中です。
入る前に城山までウォーキング1時間。
城山、景色抜群ですよ!穴場かも。
あ温泉に骨密度計がありました。
なんと「普通」でした。(*゚▽゚)ノ
普通でおおおおと喜んでます。とりあえず踵は「ふつう」
ばんざい!
投稿: may | 2008年11月30日 (日曜日) 17時52分
>りぼんさん

温泉マニアには受けそうな温泉でした
ホント、お湯はいいんですよね~~~
つるつるぽかぽかなんですもん。
りぼんさん、あつい温泉は苦手ですか?
たしかに、ゆっくり入っていられないですもんね。
しかし、ココはぬるすぎる!
冬は、熱い湯船が欲しいなぁと思うほど・・・
夏は気持ちよさそうだけど、真冬はキツイかなぁ?
お湯はいいし、湯量も多いので、もっと大勢の人が訪れてくれるといいのにね~
でも、個人でやってるんだから、施設を増やしたりするのはなかなか難しいかなぁ?
でも、がんばってほしいわぁ~、お兄さん!
喪中の葉書、たいがい親の世代の訃報が増えてきましたね。
ホント、寂しいことですね。
投稿: bluedaisy | 2008年11月30日 (日曜日) 19時47分
>mayさん

ひさーーしぶりでしたか、温泉
そういえば、あまり温泉って話は聞かなかったですね~
足を延ばしてのびのび入る温泉は気持ちいいですよね。
なるほど、温泉道具ね。
ウチは、いつでも行けるように、かごの中にシャンプー、リンスから始まって、髪を縛るゴムとか、ロッカー代を入れておくポーチやら化粧水やら・・・もちろんバスタオルと小さいタオルも積んでます(笑)
満願成就の湯、行ったことありますよ~
けっこう空いているからいいって、義父も義母もお得意で、よく行ってたみたい。
えらいっ!
ちゃんとウォーキングしてから入ったの?
風が冷たい季節なのに・・・尊敬!
骨密度、よかったねぇ~~~
踵で測るのと、また違う場所で測るのがあるの?
なかなか、数値をぐんぐんあげるのは難しいもんね。
日頃の努力の賜物?
投稿: bluedaisy | 2008年11月30日 (日曜日) 19時57分
山口温泉・・竜王町といってもほとんど甲府にこんな温泉があるとは
甲府育ちの私も知りませんでした。
bluedaisyさんは諏訪にお住まいでは・・と感じていますが、いつも山梨方面に
足を伸ばされているようで、行動範囲の広さに感心しています。
それと、諏訪と甲府とは、武田信玄の時代から深い歴史的な繋がりが
あって、今でも文化圏は連携しているのかナ~と感じられます。
投稿: スロー人 | 2008年11月30日 (日曜日) 22時54分
>スロー人さん

スロー人さん、甲府のお育ちでしたかぁ~
でも知らないはずです、この温泉が出たのは、昭和60年代ですから
最初の頃は、囲いがあるだけで、近隣の方々に無料で使ってもらっていたそうで、その当時の写真も飾ってありました。
はい、推察通りですよ~
でも県庁所在地の長野市に行くより、隣の県の甲府市に行くほうが近いんです
一般道でも、甲府まで約1時間強ですから…
なので、ちょくちょく甲府方面には出かけているわけなんです。
武田信玄つながり、ってことではないんですが…
やはり近いから、昔からつながりは深かったんですね。
投稿: bluedaisy | 2008年12月 1日 (月曜日) 15時07分
もう~bluedaisyさん羨ましすぎますよぉぉぉ~

温泉いいなぁ~しかもまた炭酸系の温泉ですか~
いきてぇ入りてぇと心から思いますよぉ。
温度はぬるいけど後からぽかぽかなんですね。
いいなぁ~。
夫に炭酸系の温泉の話をしたんですが、リアクションはイマイチでした
わたしとしては「おお~いいね~いきたいね~」と言ってほしかったのですが・・・
やっぱり長野住みたいですよ~。
温泉行きたい・・・
投稿: はっぴぃちぃ | 2008年12月 1日 (月曜日) 22時37分
>はっぴぃちぃさん


このところ、週末ごとに温泉三昧してますよね
やはり、この時期は、どうしても温泉が恋しくなっちゃうんですよね
それに、体調もいいですし。
源泉は41度とのことだけど、湯船は38度とか・・・
だから、寒いぐらいぬるいんです~~~
それに、泡泡です。
炭酸って、空気に触れたらすぐに炭酸は抜けちゃいますもんね。
新鮮じゃないといけない温泉ですよね。
ありゃ、ダンナ様には炭酸系は、イマイチうけませんでしたか?
泡が付いて面白いし、ぽかぽか温まるのにねぇ。
また、時期を見て、プッシュしてみてね
投稿: bluedaisy | 2008年12月 2日 (火曜日) 07時34分
あー、まだ年賀はがきに手をつけていません。
以前は、ぷりんとごっこで11月中には印刷しおえていたんですけど、今はすぐにできるからと、ぎりぎりまで手をつけないんです。
来年は丑年ですね。
どんなデザインのにしようかしらん??
投稿: ぱある | 2008年12月 2日 (火曜日) 13時33分
つるつるになるんですか〜〜。
いいなあ。私わ熱いの苦手なので、とても興味を持ちました(^_^)
私も先日慰安旅行で温泉に行ってきたのですが、やっぱいいですねぇ。お湯わ(^_^)(^_^)
投稿: あいり | 2008年12月 2日 (火曜日) 15時35分
bluedaisyさん、こんばんわぁ~~
山梨県の山口温泉~行かれたんですね。
いいなぁ~~~~~
ぬるい温泉は、私も体験した事がありますが
不思議ですよね~~~
あとから
身体はポッカポッカになるんですよね。
年賀状・・・我家は、まだ何にもしていません・・・
急がなくっちゃ~~~
投稿: ゆっぴ | 2008年12月 2日 (火曜日) 17時42分
ぬるいのにぽかぽかしてくるなんて、不思議な温泉ですね~。
温泉って、家のお風呂よりも随分熱いイメージがあるので・・。
年賀状の印刷を済ませたのですね、素晴らしい!
私は・・まだ年賀状すら買っていません(笑)
投稿: ぷつんぷりん | 2008年12月 3日 (水曜日) 13時19分
>ぱあるさん
まだまだ12月に入ったところですもんね。
年賀状は、まだまだこれからですよね。
ぷりんとごっこ、懐かしいですね。
欲しかったけど買わずに終わっちゃいました~
ぱあるさんは、ご自分で絵を描かれるのかしら?
来年は牛さんのように、おおらかな年になってくれるといいですね~(^^)
投稿: bluedaiay | 2008年12月 3日 (水曜日) 20時30分
>あいりさん
そうなんですよ、つるつるでした~~~
ぬるいんです。
冬は、ちょっと寒いぐらいぬるいんです(^_^)
小さくてもいいから熱い湯船がひとつあってくれるといいんですけどねぇ~
あいりさん、慰安旅行で温泉に行ってこられたんですか?
いいですねぇ~~~
これからの時期は、やっぱり温泉ですよね。
投稿: bluedaiay | 2008年12月 3日 (水曜日) 20時34分
>ゆっぴさん
こんばんは~!
山梨県の山口温泉、ゆっぴさん、ご存知でしたか?
寒いぐらいなんですけど、お風呂を出るとぽかぽかしてくるから不思議ですよね。
でも、ちょっと熱い湯船も欲しかったかな?(^^;)
まだ12月に入ったばかりですもの。
年賀状、まだまだこれからですよね。
投稿: bluedaiay | 2008年12月 3日 (水曜日) 20時38分
>ぷつんぷりんさん
そうなんですよ。
ぬるくて、湯船の中では寒いぐらい。
いくら浸かっていても温まらない気がするんです。
でも、温泉を出て服を着る頃になると、ぽかぽかとしてくるんですよね~
ぷつんぷりんさん家は、ぬるめがお好きですか?
私にしては珍しく、文面だけですが、年賀状印刷を済ませました。
納得いかないけど、ま、いいでしょう(^^;)
まだ12月に入ったばかりですもんね。
ぷつんぷりんさんなら、ささっと作れちゃいそうだわ。
投稿: bluedaiay | 2008年12月 3日 (水曜日) 20時47分