炭酸天然水の湯
今日は初体験の温泉に行ってきました
木曽福島町にある二本木の湯
伊那から木曽へ抜ける権兵衛峠には、道路脇に雪が残っていて
まだノーマルタイヤの私は、ちょっとビビりました
もう、冬タイヤに替えておかないと、ちょっと出かけるのにも困る季節ですね
源泉は、含二酸化炭素・カルシウム炭酸水素塩冷鉱泉とのことで
赤茶色の湯に入ると、肌に泡がぷつぷつと付いてきて
あっという間に、泡に包まれちゃいます
その泡が肌から離れて、細かい泡がのぼってきます
肌をなでて泡をとろうとすると、シュワシュワ~っと目の前が泡泡
まるで、薄くなったコーラの中に入っているみたい
今までも、泡が付く温泉って入ったことがあるけど
こんなにも、すぐにシュワシュワになるところは初めて!
おもしろくて、何度も何度もコーラ体験しちゃいました
内風呂しかないのが残念ですが
畳の休憩所もあり、食事もできます
地元の方たちや、他県ナンバーの車などがひっきりなしに訪れていましたが
それほど混雑するわけでもなく、のんびりできるシュワシュワ温泉でした
… … …
金曜の午後~土曜日は、ダンナの家へ
義母、まだ転んだ時の頭が痛むとのことで
地元の病院で、またCTを撮ってもらったとのこと
結果は、異状なし!
まだ、たんこぶがありますもん
まだ痛いよね~~~
痛み止めももらってきて飲んでいるそうです
でも、元気に義父のチョッキを編むんだって編み進んでいました
が・・・「チョッキは大物だし、いつになるかわからんで、腹巻きを編んでくれ」との義父の一声で
チョッキはほどいて、腹巻きを編むことにしたとのこと
1か月だけ通ったデイサービスですが、やはり疲れちゃって体調が悪くなっちゃうようで止めてしまいました
外の世界を見るのもいいことだと思ったけど・・・具合悪くなっちゃねぇ~
ってことで、ダンナの家に行くと、ホントまったり~~~!です
一応、いつも通りの掃除や洗濯などが済むと、あとは食事づくりしかすることないしねぇ~
(って、ホントは、寒くならないうちに窓ふきとか、やることはいっぱいあるんだけどね)
3人でコタツにあたって、テレビを見ながら、義父は雑誌を読んで、義母は編み物をして、私はテレビを見ながらボーっと
まあ、それでも疲れるんで(コラコラっ!)自分へのご褒美が必要よね
今回は、先日も寄った“ノエル”の紅茶のシフォンケーキ
ちょっと形が崩れちゃいましたね
紅茶のいい香りがしておいしゅうございました~~~
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 実家カフェ・こてぃ(2015.03.13)
- モンブランモンブラン(2014.09.29)
- 御神渡りと美味なモノ(2012.02.11)
- 長居しちゃうカフェ+わらび(2012.01.31)
- 食堂(2011.12.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
「温泉」カテゴリの記事
- 新作花火2015(2015.09.07)
- 蓼科で温泉(2015.08.21)
- わらびと下呂へ(2)(2013.06.24)
- わらびと下呂へ(1)(2013.06.23)
- 忘年会2009(2009.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お義母さま、大丈夫でよかったですね。
たんこぶだから、痛みがとれるまでは、しばらくかかるかもしれないけど、検査して異常ないなら、あとは日にち薬ですもんね。
紅茶のシフォンってめっちゃ大好きです。
いくつか種類があるときは、必ず紅茶のを注文します(^^)
投稿: りぼん | 2008年11月25日 (火曜日) 21時05分
bleudaisyさん、おはようございます。
痛いですね。
お義母さまは、まだタンコブが
検査の結果は、異常なし~~で良かったですね。
炭酸天然水・・・入りましたか?
私も~近くのスーパー銭湯(天然温泉)に
同じ~炭酸天然水の風呂もあるんです。
はじめて入った時は・・・シュワシュワ~~~と
変な感じでしたが、身体はポカポカに・・・
投稿: ゆっぴ | 2008年11月26日 (水曜日) 08時10分
倒れてから『温泉』という言葉ヮ禁句 でした
ショッチュウ お風呂いこう!!って云っていた家族だったのに 私が入れない そのヒトツの理由だけで 温泉 旅行 お風呂
と まぁ ソレにまつわるいろいろな言葉が ダイドコんチでヮ 消滅した形になっていました ・・ この最近 楽しめるトコだけ 楽しもうか という考えが持てるようになって 温泉めぐりの旅行もいいね ナンテ 昔みたいなことを云ったら お母さん どうやってはいるの? 入れるトコにいくの? なんて 質問にあってしまいました 楽しむことだけ 一緒に って思うんですが お風呂 という具体的なものヮ 考えないで 。。 ってムリかなぁ~。。
投稿: 台所のキフジン | 2008年11月26日 (水曜日) 17時39分
>りぼんさん

ありがとうございます。
まだ、頭には、ぷっくりしたたんこぶがあるんです。
1か月経っても痛かったら、またCTを撮るそうです。
ぶつけたところって、いつまでも痛いですもんね
りぼんさんのおっしゃる通り、日にち薬ですね~
りぼんさんも紅茶のがお気に入りですか?
香りがいいんですよね
シフォンケーキって、普通のケーキに比べたらカロリー控え目だもんね、と思って、ついつい食べちゃいます。
投稿: bluedaisy | 2008年11月26日 (水曜日) 18時16分
>ゆっぴさん


こんばんは~~~!
まだ、頭をさわると、ぷっくり膨れているのがわかるんですよ。
CTでは異常なしなので、痛みがおさまってくれるのを待つしかないですね~
ゆっぴさんの近くのスーパー銭湯にも炭酸天然水のお風呂があるんですか?
なんだか、泡がたくさん上がってきて、思わずげっぷが出ちゃうんじゃないかなんて、バカなことを考えたりして
シュワシュワがおもしろいですよね~
そうそう、体はぽかぽか!冷えにくかったです。
投稿: bluedaisy | 2008年11月26日 (水曜日) 18時21分
>台所のキフジンさん
そうでしたか、そうですよね。
温泉って言葉を見るたびに、入りたいなぁ、行きたいなぁって思いますよね~
ダイドコさんも入れる温泉施設が、近くにあればいいのにね。
日帰り温泉施設ですが、長野県須坂市の「湯っ蔵んど」(ゆっくらんど)には、機械浴ができたはずですが…
参考までに、お風呂の写真見てみてください ↓
http://www.yukkuland.jp/ofuro.html
こんな感じので入れますか?
でも、遠いですよね
できれば泊まりたいですよね~
せっかく温泉だもんね。
足湯があれば、少しは楽しめるかなぁ?
ダイドコさんみたいに思っている人は大勢いるはずですものね。
そんな人たちの希望をかなえてくれる旅館があってもいいのにねぇ~
投稿: bluedaisy | 2008年11月26日 (水曜日) 18時37分
ありがとう
最初の頃ヮ 行きタイ やってみたい って ソレばっかりでしたけど 最近ヮ 自分のできる範囲で 楽しむ そう思えるようになりました すばらしい施設があっても やはり 世話をする 家族や 回りの人たちに 手数をかけると思うと 自分でできることを増やしていこう という気持ちにさせられます
でも こういった施設ができることヮとてもうれしいデス
コドモが帰ってきたら アクセスしてみたいと思います
。。キカイヨクの温泉なんて 初耳です!!^^v
投稿: 台所のキフジン | 2008年11月26日 (水曜日) 20時55分
>台所のキフジンさん
周りの人のことを考えて、どこにも出かけなくなっちゃったら、悲しいですもん。
ときには、わがままを言って出かけましょう!
でも、そう、できる範囲でね。
こういうところ、そちらにはありませんか?
詳しいことは書いてありませんが、機械浴のお風呂も温泉なんだと思います。
息子さんが帰ってきて、もうチェックしたかしら?
家族みんなで入れたらいいですね~~~
うふふっ、混浴ね(^_^)v
投稿: bluedaisy | 2008年11月26日 (水曜日) 23時16分
しゅわしゅわ~な温泉いいですね~
のシーズンですかね?
さっそくHPを見てみましたよ。
すごくすごく行きたいです~。
わたしはあのアワアワのツブツブに身体が覆われる感覚が大好きなのです。
いいですね~いいですね~。
行きたいなぁ。
でも、もう雪
そうだと春まで無理です~。
ご主人さまの実家でのんびりできるっていいですね。
でもちゃんとお嫁さんやっているbluedaisyさん偉いですよ~。
わたしには無理かも
シフォンケーキ美味しそう
食べたいです~。
投稿: はっぴぃちぃ | 2008年11月27日 (木曜日) 11時39分
>はっぴぃちぃさん

そう、そうなんです、アワアワに覆われるの。
はっぴぃちぃさんも好きですかぁ?
なんだか面白いですもんね
内湯しかない小さい温泉ですが、そこがまたいい感じです。
幹線道路から、そう遠くはないので、まだ雪はないと思いますが、冬は心配ですものね。
暖かくなったら、またお出かけの計画を立ててみてくださいね。
妻籠や馬籠など木曽路もなかなかいいですよ
ダンナん家に行くと、やることはたくさんあるんで、動き回っていると
「座ってゆっくりしな」って言ってくれるんです(^_^;)
そわそわ動き回っていると、かえって気になるみたいで
だから、ときには、コタツムリしてます。
ダンナん家で動き回ってくると、ダイエット効果抜群!なんですよ~
やっぱり、普段は、運動が足りない!!!って実感します。
まあ、義両親とも高齢になっているので、誰かがやらないとね。
その誰かが、私しかいないんで・・・
そんな立場になれば、はっぴぃちぃさんも、絶対できます
ささやかなご褒美のシフォンケーキです。
そういっては、食べてばかりなんですけどね~~~
投稿: bluedaisy | 2008年11月27日 (木曜日) 18時01分
私も見てきましたぁ!!
自分の状態がもう少し善くなったら
挑戦!してみたいと思います^^v
目からウロコ ! でした!!
ありがとう
明日デイケアなので
みんなに教えてあげちゃいます!!
コレが インターネットのイイトコ ですよネ
投稿: 台所のキフジン | 2008年11月27日 (木曜日) 18時06分
>台所のキフジンさん

ご覧になりましたか?
ネット社会は問題もあるけど、こんないいこともあるんですよね
ダイドコさん、どんどん良くなって、是非是非出かけてみてくださいね。
デイケアのお仲間にも教えてあげてください。
明日のデイケア、楽しみができましたね。
温泉地だったら、他にもこういうところがあるかしらね?
と、ちょっと調べてみました。
こんなサイトを見つけました
長野県より近いところもありますね。
http://www.honjonet.net/onsen/kanto/index.html
また、見てみてくださいね(^_^)v
投稿: bluedaisy | 2008年11月27日 (木曜日) 19時52分
夫が汲んでくる原泉も、お肌に泡がつくタイプです。入るとぬるっとした感じになるのは酸性だからかしら?
シフォンケーキおいしそう~。
紅茶入りのは、大好物です!
投稿: ぱある | 2008年12月 2日 (火曜日) 13時26分
>ぱあるさん
旦那様、どこかで源泉を汲んで来られるんですか?
肌に泡泡ですかぁ~
入るとぬるっとした感じ・・・酸性度が高いのでしょうか?
すごく効きそうですね(^^)
ふわふわのシフォンケーキ、ついつい食べちゃいます。
やはり、ぱあるさんも、紅茶入りがお好きですか?
定番ですけど、おいしいですよね~
投稿: bluedaiay | 2008年12月 3日 (水曜日) 20時11分