東京デート2009
ここ数年、定着してきた、神奈川県に住む妹との東京デート
今年は私も仕事がなくなって暇だし(^_^;)例年より早い時期に、1泊で決行!
都会に住んでいるとはいえ、多摩川を渡って都内に出るのはめったにないことなので妹も楽しみにしている
いつもは日帰りだから、妹の自宅にも寄れないけど
今回は泊まらせてもらったから、久しぶりに自宅にも行けた
甥っ子がお腹にいる時だから、11年ぶりか?
ずっと、新しい名所めぐりが定着し
(昨年は六本木ヒルズ、一昨年は新丸ビル)
今年も最初は、“お台場”とか“赤坂サカス”とか候補が上がっていたんですが
年齢的に(^_^;)新しい名所を見て歩く元気も購買意欲も無くなり、懐具合も寂しいので
寅さんで有名な“柴又”に行ってみようか!って
すんごくゆるそうな、まったりできそうな場所を選びました
高速バスの降車所で待ち合わせするんですが
今年はいつもの場所じゃないところで降ろされて、ここはどこ???状態
しょっぱなから迷子(苦笑)
よく見れば、角をひとつ曲がっただけだったんだけどね~
見たことない風景にパニックで、反対側へ歩いてしまって
つくづく携帯電話があってよかったと思ったのでした
柴又の駅を降りると寅さんがお出迎えしてくれました
テレビで見るともっと広く見えるけど、意外とこじんまりした帝釈天へ続く参道
思っていたとおり、ゆる~い感じで、まったりのんびりが嬉しい
これが帝釈天なのね~~~
松が立派!!!
寅さんが産湯をつかったという御神水もこんこんと湧いていました
お昼は参道のお店でお蕎麦
東京の蕎麦は、つゆが濃いのねぇ~
(この店だけなのかな?)
名物の草だんごは、姪っ子と甥っ子のおやつにと購入
その後は、“かっぱ橋道具街へ”移動
おいしそうだけど、み~んな食品サンプルです
ビールもね
歩き疲れたけど、かっぱ橋にはお茶できるような場所もなく
日本橋まで出てデパートでやっと飲み物にありつく
デパートはおばさまたちで大にぎわい
不況はどこへやら?って感じ
平日なのに、この人混みは何?
(都会だから普通なのか?)
1杯700円以上するようなジュースなんて、普段じゃとんでもないけど
めったにないことだし、のどカラカラだし、歩き疲れたし、飲んでみました
たしかに、美味しかった~~~
普段から歩くのに慣れていないから、スニーカーを履いて行ったにもかかわらず
足が痛い(苦笑)
妹は足が痛くないという
毎日、自宅のある5Fまで階段を歩いてのぼりおりしているからだろう
都会の人は元気だ
平日だから、甥っ子姪っ子も学校があるし
宿題だのなんだのって、忙しい
話をしたようなしないような・・・そのうち私が睡魔に襲われ、気づたら寝てた
次の日の朝も、登校でバタバタ!
大きくなった(高校生と中学生)とはいえ
朝から二人分のお弁当を作り
寝ぼけ眼の二人に朝ご飯を食べさせ
学校へ送り出すまでは大変だわ~
旦那様は単身赴任で博多なので、一人で背負ってる妹、疲れがたまっとるわな
近ければ、少しは助っ人できるのにね
ゆるゆると自宅で過ごし
「今日はどうするぅ?東京駅へは寄らなくていいの?」という妹の言葉に
おじゃるグッズを片付けているにもかかわらず、やっぱり寄ってしまいました
NHKキャラクターショップ
買わないつもりが、いつのまにか手に握りしめてるグッズ(笑)
コレクションしないで、使えばいいのよね、すぐに使えば!
1泊だったので、いつもよりゆっくりできた東京デートでしたが
あっという間に帰る時間になってしまいました
いっぱいしゃべったようなしゃべらないような・・・
次に会うのは、お盆だね
私にしては、出かけっぱなしの1週間
いつもまったりなので、なんだか疲れが抜けない
やれやれ、体力も落ちていくのね
体重は増えたのに
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 4ショット(2019.05.01)
- ネモフィラの丘(2019.04.24)
- 安曇野スタイル2018(2018.11.05)
- 自由時間(2018.10.22)
- うみがたり(2018.09.27)
「おじゃる丸」カテゴリの記事
- 豆まきに向けて(2011.01.15)
- おじゃる13期後半(2010.10.04)
- 三銃士とおじゃる(2010.05.27)
- おじゃる丸 13期(2010.03.26)
- おじゃ~!ひな祭りチロル(2010.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
恒例の楽しみな妹さんとのデートですね♪
葛飾柴又・・には行ったことないけど、友達が、葛飾区亀有に住んでいたので、そこにはよく行きました(笑)
矢切の渡しも近くなのかな?
おシャレな東京とはまた違ったよさがありますよね。
投稿: りぼん | 2009年4月26日 (日曜日) 18時26分
近隣に住んでいながら、柴又は行ったことがありません。
かっぱ橋もうわさには聞いていますが、一度はのぞいてみたい場所です。
おそばのつゆですが、お醤油のようなつゆでしょうか?
長野のはもっと色が薄いのかしら?
投稿: noriko | 2009年4月26日 (日曜日) 22時47分
>りぼんさん
なんとなく恒例になってきた東京デートです。
5月に、と思っていたんですが、私もこの先どうなるかわからないし、ちょうど妹も今週は何もないよ、ということで、急に決定!
お友達、亀有にお住まいだったんですか?
亀有といえば、“こちかめ”ですよね~~~
亀有も行ったことがありません、どんなところなんだろう?
矢切の渡しも近くだったみたいですが、行きませんでした。
浅草までは何度も行ったことがあったんですが、柴又って来たことがなくて。
オシャレに身を包まなくてもよさそうだし(笑)気疲れせずに済みそうだし(笑)
もっと大きなところなのかと思っていたら、こじんまりしていて、のんびり~~~
いい感じでした
投稿: bluedaisy | 2009年4月27日 (月曜日) 19時32分
>norikoさん
意外と近くに住んでいると、行ったことがない場所って多いのかもしれませんね。
柴又は、空気の流れもゆったりのような気がしました。
かっぱ橋、ゆっくり見ていたら、何時間あっても足りないんじゃないかって感じ。
思わず、鍋とか買いたくなっちゃいましたが・・・まさか背負って帰るわけにもいかないし(笑)止めておきました。
おそばのつゆは、辛いぐらいのお醤油味のつゆでした。
江戸っ子は、そばの端っこを、ちょっと付けて食べるからなんでしょうね~、それが「粋」ってもんなんですね
食べ終わって、そば湯を飲もうと思ったんですが、残っているつゆが多すぎて、そば湯を入れても、からいつゆのままでした(^_^;)
長野では、もう少し色も薄いし、かつおぶしの出汁が効いているかな?
ところかわれば、ですね
投稿: bluedaisy | 2009年4月27日 (月曜日) 19時40分
コンバンワ^^v
東京で生まれて育っても 柴又も帝釈天も行ったコトがありません^^v 行くところって決まっちゃってるって云うのか ヒトツのところにアッチからコッチからって 模様替えをするように出かけていました NHKスタジオパークヮいいですよね 楽しいし安い!
お母さんの具合が悪くなってから ・・といっても去年からですが
夏に妹達が来てくれます やっぱり姉妹 一緒に育ったんですもんね 話しが尽きません お互いが助け合いながら もう1回 姉妹 やってみようかな なんて思っているところです^^v
投稿: 台所のキフジン | 2009年4月27日 (月曜日) 21時29分
こんばんは~
こちらにいらしてたんですね。
柴又には行ったことがあります。
やはり駅前の寅さん像は写真撮りますよね。
わたしも健ちゃんと寅さんを一緒に撮りました。
参道は映画などで見るよりずっと狭く、人が多くて混雑していました。
グラスとまたちぃを連れていたのでちょっと大変だったです。
bluedaisyさん姉妹はお蕎麦にされたんですね~。美味しそう。
でも味ちょっと濃かったですか?
私たちが行った時はおにぎりを買って河原にシートを敷いてそこでいただきました。
グラス達連れてるとお店に入れなくて・・・
さてさて、おじゃるグッズは買われたのでしょうか?
投稿: はっぴぃちぃ | 2009年4月27日 (月曜日) 23時06分
bluedaisyさん、こんにちわ~~
妹さんと恒例のデートされたんですね。
今回は・・・東京柴又周辺&浅草周辺でしたか?
妹さんの家と私の家・・・確かお隣の区でしたね??
投稿: ゆっぴ | 2009年4月28日 (火曜日) 14時25分
>台所のキフジンさん
こんにちは~!
近いと、意外に行ったことがないところが多いのかもしれませんね。
いつでも行けるって気持もあるでしょうし。
NHKスタジオパークには、行ったことがないんですよ~
楽しいし安いんですね、次回の候補に加えておかなくては。
キフジンさんも、妹さんがいらっしゃるんでしたね。
姉さん仲間でしたか
姉妹って、助け合えるし話もできるし、気楽な関係ですもんね。
近くに住んでいないとなかなか会えませんけど、姉妹で助け合っていきましょう。
投稿: bluedaisy | 2009年4月28日 (火曜日) 17時55分
>はっぴぃちぃさん
こんにちは~!
東京に一年ぶりに出て行きました~
いきなり迷子(苦笑)
はっぴぃちぃさんも、いらしたことがあるんですね柴又。
やはり寅さんと記念写真撮りましたか?
そうなんですよね、参道ってもっと広くて大きなところだと思っていたんですが、こじんまりしているんですね~
私が行ったのは平日だったので、人も少なくて、のんびりしていました。
人混みの中でわんちゃんを連れだと、踏まれたりしないかヒヤヒヤしちゃいますね。
少し歩くと、矢切の渡しがあるんですってね。
そちらの河原でおにぎりを食べたんですね
ちょっと、足を延ばしてみればよかったかなぁ~
お蕎麦のつゆ、すんごく濃くてびっくりしました。
おじゃるグッズ?
もちろん買いました(笑)
そのうち、紹介しますね。
投稿: bluedaisy | 2009年4月28日 (火曜日) 18時09分
>ゆっぴさん
こんにちは~!
恒例の東京デート、今年は早めに実行しました。
ゆるりとできる場所を選ぶようになってしまった私たち。
年かなぁ?迷子にはなるし(笑)
ゆっぴさんの家とは、位置関係はよく分からないんですが、ご近所さんですよね。
同じ市内ですもんね~~~
ゆっぴさんが紹介なさっていた、天然温泉とか、知っているようでしたよ
投稿: bluedaisy | 2009年4月28日 (火曜日) 18時14分