« ベビーサラダ | トップページ | ランチと障子張り »

間欠泉

おじゃるグッズの片づけにも飽きて
というか、どんな基準で残すものと手放すものを決めたらいいのか自分でも分からず
時間がかかっております
それでも、心を鬼にして今日のゴミの日に出したものもあります
あとは、おじゃる友達に見てもらってから、処分(通称“黒い店”に持っていくか、ゴミに出すか)決めたいと思います
それにしても、どんだけ~~~!ってほど集めたよね~
いくらかけたことか(自分でも恥ずかしいほど)
がんばってダンボール半分までに片付けてみましたが・・・
まだあるんだなぁ~これが
今回のところは、これで許してもらおうかな?(だれに???(笑))
 
片づけにも疲れたので、お花見兼湖1周計画の下見にでもと湖畔まで車で出てみた
昨日の雨は上がって天気は良くなったけど
湖は茶色くにごり、波だつほど、風が強くて寒かった
やはり、1周計画は、風のない日を選ばなきゃ

Kannketusenn
ちょうど間欠泉の出る時間に通りかかり
久しぶりに間欠泉を見てきた
昔に比べたら、噴き上がらなくなったね~
セーブしてるんだったっけなぁ?
以前は、湖畔の道路まで噴泉が飛んできて、車で走っててびっくりしたっけ
← 白っぽいのが噴き上がってる温泉
 どうも、携帯カメラで撮ると、失敗しがち 今回もボケボケ
 
しかし、ぐるーっと見渡すと、なんて対岸が遠いんでしょ
30分ほど歩いただけなのに、なんだか腰痛いし
無理せず、何回かに分けるってもんかな?と
ちょっと弱腰になって帰宅しました

|

« ベビーサラダ | トップページ | ランチと障子張り »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あ~、耳の痛いお話です。私も色々なキャラを集めてダンボール箱や100均で買った透明なケースに保管したままです・・。
もったいないからと使わずにコレクションしたままの品って多いですね。

間欠泉って、夫の実家寄りの宮城でもあるんですよ。
突然噴出すのでびっくりします。

投稿: noriko | 2009年4月15日 (水曜日) 21時57分

おじゃるグッズを片づけていらっしゃるのですか。
いっぱいあるのではないでしょうか。
オークションに出しちゃうとかどうです?
ちょっと面倒だけど・・・
意外とお小遣い稼ぎにはなるかもです。

間欠泉、湖畔近くにあるんですか?
温泉!って感じでいいですね~。
児湯へ行きたくなりました。

昔、健ちゃんと鳴子温泉の間欠泉に行ったことがあったような気がします~。
あそこもしゅわ~!ってすごい勢いでした。

投稿: はっぴぃちぃ | 2009年4月15日 (水曜日) 23時09分

おはようございます^^v
お見舞いアリガトウ
また今日も寝ますけど 。。
グッズ捨てちゃったんですか??
細かい物を集めるのが趣味の私ヮ
いっつも ちゃきちゃんに怒られています
片付けろよ とか もうイイだろ 捨てるよ とか
でも その一つヒトツに思い出があって 。。
ああ判ったよ 片付かないんだから といっつも云われてしまいますが がんばって『確保』してあります!!
でもdaisyさんのとヮ量が違うから 。。 ちょっとだけだもん^^v

投稿: 台所のキフジン | 2009年4月16日 (木曜日) 09時11分

今回の引っ越しで
ミッフィー関連グッズはミッフィーヲタ仲間たちに譲ったのですが・・・
それでもぬいぐるみたちはどうしても手放せずにいます。
集めた!というより、うちに連れて帰って来た!と言っても過言ではない可愛い奴ら。
捨てれませーん(ToT)
一番大きなスーツケースに閉じ込めてますが不憫です(T_T)
(ここまで来たらもう病気?笑)

やむを得ず手放すのは、画像に残してはどうでしょう。
たとえ手放しても、おじゃる丸の可愛い笑顔は永遠ですv
(あの目がたまらん!!)

間欠泉は熊本で見て以来です。(しかもすごい昔;)
あーー温泉に行きたい~~
信州に行きたい~~
蓼科牛が食べたい~~(やっぱりそれかよ;)

腰は大事ですから無理しないで下さいね。

投稿: とぱーず | 2009年4月18日 (土曜日) 09時38分

>norikoさん
えへへっ、norikoさんも、よくペットボトルについてるおまけなど、ブログで紹介していますもんね。
ついつい集めちゃって、「コレクションだから」、って使わずにしまいこんであるんですよね。
そうなんです、そのとおり。
少しは整理しようと、なんとかダンボール箱半分にしてみました。
処分しようと思って取り出したグッズたち、う~ん、眺めるとなかなか捨てられないです(苦笑)
ここは、思い切らないと・・・ですね。

本もね、山ほどダンボールに入ってるんです。
どうしたもんか・・・
 
ご主人様のご実家に近いところでも、間欠泉があるんですね。
地球が生きてるって感じがしますよね~
いきなりの噴出はビックリですね

投稿: bluedaisy | 2009年4月18日 (土曜日) 20時10分

>はっぴぃちぃさん
はい、おじゃるグッズ、片づけてます。
そりゃもう、笑っちゃうほど、いっぱいあるんです(苦笑)
 
オークションに出しても、昔ほど人気がないみたいで・・・
そういう状況を聞いちゃうと、面倒くさがりの私は、「じゃ、オークションは止めよう」なんて思っちゃう(笑)
珍しそうなものは、一度はオークションに出品してみようかな?

間欠泉、湖畔近くにあるんですよ。
湖畔の足湯のすぐ横です
今度お出かけの際には、立ち寄ってみてください。
今は、ポンプで水圧を上げているようなので、間欠泉が噴き上がる時間が決まっていますので、HPを参考にしてくださいね。

鳴子温泉にも間欠泉があるんですね。
norikoさんがおっしゃっているのは、こちらの間欠泉のことかしら?
鳴子温泉も、一度行ってみたいですね~~~

投稿: bluedaisy | 2009年4月18日 (土曜日) 20時15分

>台所のキフジンさん
こんばんは~!
その後、お加減いかがですか?
無理せず、お大事になさってくださいね~
 
どうしようもないグッズは、泣く泣く捨てました。
あと、使えるもの(タオルとか食器とか文具)は、大事にとっておかないで、自分で使うことにしました。
ダイドコさんも、キティちゃんとか、けっこういろいろ集めていらっしゃいますもんね~~~
他人にはわからない、大事さなんですよね、コレクションするのって(笑)

ダイドコさん家では、ダンナ様が片付け役なんですね。
うふふふふっ!
ウチは、ダンナのほうが、私より捨てられないタイプです。
「もういらないでしょ、持っててどうするの?」って私が言ってます。
他人のだから言えるんですよね(苦笑)
ダンナから見れば、私のコレクションは「どうするの?これ」ってモンなんですよね~~~ 
 
ダイドコさんのコレクションは、ダンボール何箱分ぐらい?
ほんの少しだけ?

投稿: bluedaisy | 2009年4月18日 (土曜日) 20時23分

>とぱーずさん
おお、とぱーずさん家にはミッフィーちゃんがいっぱいなんですね。
ぬいぐるみって、かさばるんですよね~~~
でも、連れて来たんですね(^.^)
スーツケースの中じゃ、ちょっと可哀想ですね~
たまには、むし干し?してあげないと(笑)

なるほど、画像だけでも残しておけばいいのか。
ああ、また手間が(苦笑)
そういわず、ちゃんと記念撮影してあげようっと。
さっそく、SDカード(だったっけ?)買ってこようっと。
 
おじゃるは、永遠に5歳のお子ちゃまだもんね。
あの目がたまらん!!ですか?(笑)
あの、手のかかるぐうたらさが、たまんないです(笑)
(客観視できるから、かわいいんだよね)
 
おお、熊本にも間欠泉が!!!
けっこう、全国にあるものなんですね。
熊本の間欠泉も見てみたいです。すごい音も聞いてみたい!
 
高速1000円を利用して、おでかけくださいよ、信州へ!!!
ご主人様、相変わらず忙しいのかしら?
温泉入って、蓼科牛たらふく食べてください
 
腰が悪くなるなんて、若い頃には思いもしなかったけど・・・
やっぱ年はとるんだね~~~
はい、気をつけますね。

投稿: bluedaisy | 2009年4月18日 (土曜日) 20時34分

 ”黒い店”って、どんなおみせ!?なんか妙に気になる~。

 コレクションて、なかなか処分できないですよね。集めるのに苦労した
グッズが多いでしょ?「あの時、ああしてゲットしたんだよなぁ」
って、思い出が詰まっていればいるほど、処分しにくいですよね。

 私はつい最近まで、お裁縫して余った「ハギレの山」が処分できなくて
困ってました。

投稿: ぷつんぷりん | 2009年4月19日 (日曜日) 00時23分

bluedasiyさん、おはようございます。
無事に韓国ソウルから、帰国しました。
2泊3日・・・忙しく歩き回ってきました。

地元の人が、オススメの店に行きました。
お店の人は、日本語がダメ~~~
紹介してくた人が、店まで来てくれて
注文までしてくれました。。。

現地の友達・・・3人いるので、心強いです。
3人とも日本語OK~とても上手なんです。。

間欠泉・・・建物がキレイになったんですよね???
確か?????

投稿: ゆっぴ | 2009年4月19日 (日曜日) 08時50分

>ぷつんぷりんさん
おっ”黒い店”に食いつきましたね。
さすがは、ぷつんぷりんさん!
本当の名前は“万代書店”っていうんですけど、外観が黒いんで、ウチとかおじゃる仲間では“黒い店”で通ってます(笑)
そちらにも、ありますか?

そうそう、そうなんですよ、苦労して集めたものですもんね。
もう全部は集まらないと持っていたところに、救いの手が・・・とか、オークションで高いお金出して手に入れたんだよな~とか、いろいろと思い出があります。
 
処分しようと区分けしたグッズたちが、部屋の隅に積んであります。
画像だけでも残してから、さよならしようと思っています

ぷつんぷりんさん、ハギレの山がある?あった?んですね。
さすがミシンが得意だけありますね~
で、処分しちゃったんですか?
私も毛糸の山があったこともありましたが・・・数年前に処分しました。
なかなか、思い切らないとだめですね~

投稿: bluedaisy | 2009年4月19日 (日曜日) 18時32分

>ゆっぴさん
こんばんは~!
お帰りなさ~い。
忙しい2泊3日だったんですね。

現地のお友達がいらっしゃるんですか。
それは心強いし、観光客も行かない本当の韓国が見られたのではないでしょうか?

地元の人のオススメの店、日本語が通じないんですね。
たとえメニューが韓国語で書いてあったとしても、意味わかりませんものね~
ちゃんと注文までしてもらって、よかったですね
おいしかったですか~?
また、ブログにお邪魔しますね。旅行記を楽しみにしています。
 
間欠泉、昔とは建物が違いますか?
建て直したのかなぁ?
塗り直したとか?

投稿: bluedaisy | 2009年4月19日 (日曜日) 18時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 間欠泉:

« ベビーサラダ | トップページ | ランチと障子張り »