おこげ&あられも
このところ“わらび”ネタばかりだったので
久しぶりに、食べものネタも(笑)
開店して、そろそろ2年になる中華料理のお店「香里(シャンリー)」
初めて食べてみました、おこげ
アンを注ぐと、ジュワ~~~って、あの音も美味しさのひとつですね
カリッと・・・そしてアンがしみ込んでしっとりと…
私、しっとりが好みです(^.^)
天ぷらそばも、天ぷらは、汁に溶けるぐらいが好き(笑)
だから太るぅ~~~( ̄○ ̄;)!
こちらのお店、海鮮系が新鮮でおいしいです
海鮮ラーメンやあんかけ焼きそば、お勧め!
全部が手作り
びっくりシュウマイは、その名の通り、びっくりする大きさです
平日なら、ランチと夜に、500円という、今の時代うれしいメニューもあります
家族でやっていらっしゃるようなので、ホールの奥さま?は、一人で大忙し!
安くて、ちゃんとした中華料理が食べられるお店です
さて、相変わらず、人を見るとワンワン鳴いちゃう“わらび”
この頃、ワンワンがひどくなってきました
なかなか、人が寄ってきてくれません(>_<)
ワンコとのふれあいも、なかなか持てません
そこで、“わらび”がいたペットショップへGo!
やっぱり鳴きました~~~ ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
駐車場で人を見て、ワンワンが止まりません
キャリーケースを叩いて大きな音を立て、少し落ち着いたところで
やっとお店に入れました
店内では、落ち着いていてくれたので、ワンコと顔を合わせることもできました
帰り際、レジのお姉さんに
「おりこうじゃない、大丈夫だよ」って言われ、キャリーから出て抱っこしてもらいました
そして、もう一人のお姉さんにも抱っこ
お客さんにも撫でてもらって、帰ってきました
(眠くなっていたのも幸いしたか?)
よかったね~、わらびぃ
最初の頃は全然反応しなかった音ですが、やっと反応が見えました
散歩中鳴いたときには、小石(なんでもないただの小石(笑) ← おじゃるネタです)を
ペットボトルに詰めて、大きな音を立て、気をそらせながら
だんだん慣れさせていくって作戦で、しばらく行ってみます
わらび生後5か月目に入りました
ウチに来て3週間が過ぎましたが
「わらび」って呼んでも全然反応なし!
「おいで」って手まねきすると飛んでくるけど…
聞こえてるのかなぁ?
でも、こんな寝姿も披露してくれるようになりました
はい、あられもない姿でございますぅ~(/ω\)ハズカシーィ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 実家カフェ・こてぃ(2015.03.13)
- モンブランモンブラン(2014.09.29)
- 御神渡りと美味なモノ(2012.02.11)
- 長居しちゃうカフェ+わらび(2012.01.31)
- 食堂(2011.12.23)
「ペット(わらび)」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
- 4ショット(2019.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
bluedaisyさん、おはようございます。
おこげ・・・美味しいですよね


あの・・・ジューの音~食欲を誘う
時々食べたくなると
スープでおこげ~を買って来て食べています。
わらび君・・・気持ち良さそうに、寝ていますね。
可愛い~~~~~~~~~
投稿: ゆっぴ | 2009年6月18日 (木曜日) 09時26分
おこげって、「おこげでスープ」しか食べたことがありません。
(笑)
なるほど、外はカリッと中はしっとり・・(あれ?逆?)なんですね。
食べてみたいなぁ・・(じゅるる~)
わらびちゃん、こわくてワンワンほえるのかな?興味があってほえるのかな?なんででしょうね。
そういえば、叔母の家にいたワンちゃんもほえてばかりいました。どろぼうよけにはいいなぁと思っていましたよ。
投稿: noriko | 2009年6月18日 (木曜日) 14時31分
うわ~、めちゃおいしそうですね。
ジューって音が聞こえてきそうです。
私はしみこんでないんもしみこんだのも両方好きです(^^;
わらびちゃん、気持ちよさそうですね。
思わず、「しぃ~~」って指を口にあてて、そ~っと・・静かにしなきゃねって感じです。
投稿: りぼん | 2009年6月18日 (木曜日) 17時08分
>ゆっぴさん
こんばんは!
おこげって、お店で初めて食べました~
そうですね、あんを注いだときの、あのジューって音がたまりませんね。
一時、おこげ用のおこめの固まったの、売っていたんですが、最近は見ないですね。
私も、「スープでおこげ」を買って来て、ときどき食べています。
わらび、こんな恰好で寝るようになりました。
ときどき、足がヘコヘコ動いたりしてますよ~
寝てるときは天使なんですが
なかなか、やんちゃ坊主です。
そして、外に出ると、怖くて怖くてワンワン鳴いちゃう内弁慶です。
投稿: bluedaisy | 2009年6月18日 (木曜日) 19時55分
>norikoさん
私もカップに入っているおこげしか食べたことがなかったんです。
今回、お値段も手ごろだったので、初めて食べてみました。
そうですそうです、最初はカリッと、あんが染みてくると、しっとりですよね(^_^;)
中まであんがしみて、しっとりが好きです。
わらび、警戒してワンワン吠えます。
警戒中なので、尻尾は上向きなんですが、うれしい時とは下がり気味の位置です。
遊んで遊んで!なら、まだいいんですけどね~~~
叔母様の家のワンちゃんも、吠えていましたか?
わらびの場合、家に来る人には吠えないんです。
外に出たときに会う人に警戒警報発令しちゃって、ワンワンなんですよ。
だから、どろぼうよけには、ならないみたい ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
投稿: bluedaisy | 2009年6月18日 (木曜日) 20時36分
>りぼんさん
ちょっと具材が、下に落ちちゃってますが、
イカやエビがぷりぷりで、めっちゃおいしかったです。
りぼんさんは、カリッとも、しっとりもお好みですか?
もう、欲張りなんだからぁ~(笑)
わらび、走りまわって疲れたかな?
こんな恰好で寝てました
ホントに、「しぃ~~」って指を口にあてたくなりますね。
思わず、微笑んじゃいます。
投稿: bluedaisy | 2009年6月18日 (木曜日) 21時36分
わらびちゃんの寝姿、可愛いですね。
ハイテンションのわらびちゃんも可愛いです。
ハイテンション状態は1歳くらいまでは我が家のフランも同じでした。
今でもたまに興奮状態になると走り回ります。
フランは朝おきて直ぐにナデナデしてあげると、お腹を上に向けて
身を捩じらせてうれしさを表現します。
1歳半くらいになるとわらびちゃんも落ち着いてくるのではないでしょうか。
投稿: スロー人 | 2009年6月18日 (木曜日) 21時37分
>スロー人さん

ありがとうございます、寝てるときは天使なんですよね(笑)
ケージの上から見て、「かわゆすぅ~」ってひとりつぶやいてたりして・・・
すっかり親バカです
そうですか、フランちゃんも1歳ぐらいまでは、ハイテンションになっていましたか?
おとなしくて、おりこうさんに見えましたが・・・やはり子供の時期はそうなんですね~
フランちゃん、かわい~~~!
朝から、お腹を見せて、なでなでしてもらうんですね。
身を捩じらせてってところに、うれしくてたまりませ~ん!という感じがわかります
落ち着いてくるのは1歳半くらいですか?
う~ん、まだまだですね。
こちらは田舎なので、パピー教室みたいなのが無くて・・・
散歩に出ると、人を見つけてはワンワン吠えちゃうのは、なんとかしたいんですけど・・・
チワワは警戒心が強い子も多いようで、なかなか難しいです。
大きくなるに従って、だんだん慣れてくれるといいんですけど。
投稿: bluedaisy | 2009年6月18日 (木曜日) 23時12分