« 栄養補給 | トップページ | ワンプレート »

乳歯

胴輪を取ったとたん
なにかがぽろっと落ちた
 
ん?
これって、歯?
 
2週間ぐらい前、初めて歯が抜けた
そのときは、白犬ぬいぐるみに血が付いたので気がついたけど
 
その後、もう1本抜けてるのを確認

Nyuushi
でも、抜けた歯を見たのは、今回が初めて!
 
今までは、食べちゃってたのかなぁ?
 
順調に乳歯が抜け変わってくれるといいな
 
おかげさまで、元気に育ってる“わらび”です
生まれて半年になるところです
ウチに来てから、2ヶ月ちょっと経ったところですが
もう、ずっとウチにいるような気がします
 
体重は、2.5キログラム・・・
いや、それ以上になっているかも(^_^;)
  
私がいるときには、ほとんどケージの外にいられるようになりました
(おしっこやウンチのときには、ダッシュしてトイレに駆け込んできます)
掃除のとき、お留守番のとき、寝るときにはケージです
 
自分からはケージに入れず嫌がるわりには
入ったら入ったで、おとなしくできるから、おりこうさんです(親バカやぁん)
 
週1ででかけるダンナの実家でも立派にセラピー犬を務め(?)
私の実家でも、孫のように可愛がってもらい・・・
でも、出かけたときには、おしっこ失敗しちゃったりしてます
 
あちこちの家に行くから、わからなくなっちゃうのかなぁ?
新しい縄張りに、におい付けをしようとしているのかなぁ?
先週も、私の実家で、座布団を積み上げてあるところに向かって
足上げおしっこ~~~!出ちゃいました
 
Paipu
でも、みんなに可愛がってもらってる“わらび”です
 
← わらびくん、笛でも吹いてるつもりかな?
   
散歩の怖い怖いは治りませんね~
外に出ると、ちょっとした物音にもキョロキョロして地面に伏せちゃうし
人やワンコを見たら、ワンワンガゥ~は、前よりさらに拍車がかかって大きな声になってるし (ノ∀`) アチャー
ストレスなのか、外で出るウンチは、やわやわで、ピー気味です(苦笑)
 
“わらび”にとっては、外で出会う人やワンコが怖くて怖くて仕方ないようです
家を訪ねてくる人は怖くないみたいで鳴かないんです
先日は、郵便屋さんに付いて、外に出てっちゃって、撫でてもらってたし(笑)

とにかく、外が怖いんだなぁ~
でも、だれにも出会わなければご機嫌で歩くんで、散歩が嫌いではないようです
 
う~ん、内弁慶ってヤツ? ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
 
でも、まあ、かわいいヤツです

|

« 栄養補給 | トップページ | ワンプレート »

ペット(わらび)」カテゴリの記事

コメント

お!?
乳歯、取れたの発見したんですね~^0^
けっこう立派ですね^^
通常は食べてしまうみたいなので、見つけた時は嬉しいですよね。
記念に、はっちのは、まだとってあります。(変かな?)
無事に歯が生えてくるといいですね^-^

トイレ・・・わらびくん偉い~!
よそでのおトイレはそりゃ難しいですよね。

はっちは、ゲリピーの時はダッシュしてトイレに行ってくれましたが・・・
いまだに散歩の時しかせず><
掃除しないでいいし、シーツ代かからないし、部屋がにおわないからいいけれど、
1日2回の散歩は欠かせないし、結果、我慢させてしまっているからいかんよな~と思います。

わらびくんはお外のわんこや人が怖いんですね。可愛い^^
はっちは、わんこも人も大好きで、
散歩中にわんこを見かけると、自ら寄っていくのですが・・・
吠えられたり、追い払われることの方が多い気が・・・;;
はっち、嫌われているのかしら?;;
寄って行っては吠えられたり威嚇されて逃げているはっちです^-^;

わらびくんももう6か月かぁ。早いですね。
写真の顔の横のおけけが伸びてきて、また勝手に
「はっちにますます似てきたなぁ^m^」などと思ってしまいました。
はっち、写真写り悪いから可愛さが伝わらないのだけれど(笑)
我ら、”イケメン犬”になれますように^0^

投稿: れいれい | 2009年8月 4日 (火曜日) 01時13分

>れいれいさん
そうなんです、ぽろっと何かが落ちたので、
わらびがくわえる前に、さっと取り上げました。
どの歯が抜けたのか、口を開けさせて確認するんだけど・・・
奥の方なのかな?よくわからず(^_^;)
 
れいれいさんも、はっちさんの歯、取ってあるんですね。
子供みたいに、下の歯だったら屋根にあげたりしたほうがいいのかな?(笑)
私も大事に取っておくことにします。

実家に行く時もトイレは持って行って、最初に置いた場所を教えるんですけど・・・
1回目はできたおしっこも、いろいろと探検して回ってるうちに・・・あ~~~!って言った時には、すでに遅く・・・(・_・)エッ....?です(苦笑)

はっちさん、散歩のときまでちゃんと我慢できるっていうのは、またすごいおりこうさんですよね~
わらびは、足を上げるときと上げないときがあるので、足を上げるとトイレからはみ出ちゃうし、室内だといろいろ大変です。
見てないときにする傾向が強いので・・・
 
はっちさんは、人もワンコも大好きで、寄って行くんですか?
チワワは怖がりが多いから、はっちさんみたいに友好的なワンコは珍しいですよね。
寄って行って、吠えられてもいいじゃないですかぁ?
いいなぁ~、そういうワンコになってほしいんですよ~
持って生まれた性格だから、なかなか難しいのかな?
 
ますます、はっち兄さんに似てきましたか?
顔の横の毛・・・ふんふん、そういえば伸びてきましたね。
容姿だけじゃなく、性格も似てほしいんですけどね~(笑)

はっちさん、写真写り悪いですか?
そんなことないですよ~、かわゆすです
 
でも、あ、この瞬間かわいい!って顔のときあるんですよね。
でもその瞬間にシャッターが切れてない、ってことあります、あります。

はっち兄さんのように、イケメン犬になれるようがんばりまっす!
 
あ、遊び疲れて、クッションで寝てるぅ~
洗濯も終わるから、そろそろ散歩行くよ~、わらび!

投稿: bluedaisy | 2009年8月 4日 (火曜日) 09時59分

可愛い乳歯が抜けましたね。

わたしもグラスの乳歯取ってありますよ~。
日付とどこの歯が取れたのかも記入して全部取ってあります。

またちぃはうちに来たのが1歳直前だったのですが、まだ乳歯が生えていました。
というか、乳歯と永久歯が一緒に生えている状態で、乳歯がなかなか抜けなかったので、去勢手術のときに(全身麻酔なので)抜いてもらいました。
去勢手術よりも抜歯の値段のほうが高かったのです(汗)。

タマコも乳歯が抜けたと思うんですが、きっと食べたんでしょうね。
一本も気づかずに過ぎてしまいましたよ、残念です~。

おトイレ失敗は・・・
やっぱりショックですけど、仕方ないでしょうか・・・
本人にどういう気持ちでやっているのか聞いてみたいですよね。

お家でも、パパの実家でもママの実家でもみんなに可愛がってもらって、わらびくんは幸せですね~♪

投稿: はっぴぃちぃ | 2009年8月 4日 (火曜日) 15時50分

>はっぴぃちぃさん
大きさを比較するものを一緒に撮影しなかったので、わからないですよね。
でも、ホントちっちゃい歯です。

はっぴぃちぃさんも、グラスちゃんの乳歯、取ってあるんですね。
それも、日付もどの歯かも、書いてあるんですね~
立派だわ~
私は、ぼーっとしてるから、あと何本抜けたのに気付くことか(^_^;)
 
またちぃちゃんは、乳歯が抜けずに永久歯が生えてきちゃっていたんですね。
ネットで調べると、去勢手術の全身麻酔のときに、一緒に抜いてもらうって知りました。
やはりまたちぃちゃんも、そうしたんですね。
小さいから全身麻酔は心配ですものね~

えっ、去勢より抜歯のほうがお高いんですか?
そりゃ困った!
わらびは、ちゃんと歯が抜けるかしらね?
 
猫ちゃんも、乳歯と永久歯があるんですね~
タマコちゃんのときは、乳歯が抜けたのに気づきませんでしたか。
猫ちゃんのほうが用心深いから、気づかれないように、食べちゃったんでしょうね。

トイレは、やはり、こっちの家、あっちの家と連れまわすから、
それも短時間に…
わらびも混乱してるんでしょうね~

行くたびに失敗すると、マナーベルトを買った方がいいかなぁ?なんて思っているところです。
 
ワンコの心が読めたら、なんて言っていたんでしょうね~
 
最近は全然、教えていませんが、
「お手」を教えないと・・・
トリマーさんが「手をさわられるの嫌みたいですね」っておっしゃっていたので、肉球のところの毛を切ってもらうとき、嫌がって大変だったんでしょうね
 
まだまだ、しつけが大切な時期ですものね~
おりこう犬になっておくれ(*^_^*)

投稿: bluedaisy | 2009年8月 4日 (火曜日) 20時24分

もう乳歯の抜ける時期なんですね。
だんだん成長していきますね。
わらびちゃん、どこへ行っても可愛がられているようで
微笑ましい光景が目に浮かびます。
半年でもうケージの外で生活しているとは感心です。
我が家のフランは、半年目の頃は、まだまだヤンチャで
あまり外には出してもらえませんでした。
ほとんど外での生活になったのは1年過ぎの頃だったと
思います。
お散歩が苦手のようですが、きっとその内に散歩が待ち遠しく
なるのではと思います。

投稿: スロー人 | 2009年8月 4日 (火曜日) 21時32分

>スロー人さん
まだまだと思っていたら、乳歯が抜けているのを発見しました。
今後も少しずつ生え代わって行くんでしょうね。

どこへ行っても、孫のように可愛がってもらっているわらびです。
もう、ねだられるままに、おやつをやったりするんで
ちょっと甘やかしすぎ!って思うほどです(苦笑)

ケージの外で生活といっても、
ココは狭いですし、入っちゃいけない部屋もあるので、ほとんど目が届く範囲なんですよ~
それでも、見失って・・・気づくと、いたずら
・・・ヤラレタ!です(@Д@;
 
あと、私のお昼寝時間もケージに入れてます
遊んでくれ!と、じゃれてくると、私が眠れないので(笑)
 
今日は、1枚だけですが網戸の張り替えをしたので、その間ケージに入れました。
その後、お昼~お昼寝と、ケージの中でずっと寝てましたね~
暑いと、良く寝ます。
 
針仕事(わらびがかじっちゃうから、クッションに穴があいたりしちゃうので)のときも、針にじゃれてくるので、ケージに入れないと危ないです。
 
スロー人さん家は広いから、フランちゃん遊び放題ですね。
すっかり家族の一員になって、おりこうさんにしていられるフランちゃん、えらいわぁ~
 
わらびも、フランちゃんみたいに落ち着いて、本当の意味で、ケージの外にいられるようになるには、まだまだ時間がかかりそうです。
 
散歩のとき、人やワンコに鳴くと、相手に悪いと思って、抱きあげていたんですが・・・それが逆効果なのかもしれないと思い、昨日から、鳴いても抱っこするのを止めました。
リードを引っ張ってダメ!って言うだけにしています。
いまのところ、まだ効果は見られませんが、
これで、ワンワンガウゥが少しでも少なくなってくれればいいと思っています。
なかなか思うようにはいかないものですね

投稿: bluedaisy | 2009年8月 5日 (水曜日) 15時30分

うわ~抜けた歯まで可愛いね♪

すごいナイスショットですね。
ほんとほんと笛吹いてるつもりなのかな!?
表情も格好もめちゃ可愛くきまっていて、ほんとカワイイお写真!!

投稿: りぼん | 2009年8月10日 (月曜日) 17時34分

>りぼんさん
抜けた歯まで、可愛いなんて・・・ありがとうございます。
今まで飼ったワンコは、ほとんど外飼いだったので、歯が抜けるなんて、全然気が付きませんでした。
ラッキーちゃんは気が付きましたか?
 
これ、なんだと思いますか?
スリッパ立ての棒なんです(笑)
ネジの部分がダメになってるから、もういいか、って、わらびのおもちゃへ仲間入りです。 
最近お気に入りで、カジカジしてます。
ちょうど、ハーメルンの笛吹きみたい!と思ってシャッターを切りました。
ちょい横目でカメラ目線?

投稿: bluedaisy | 2009年8月10日 (月曜日) 22時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乳歯:

« 栄養補給 | トップページ | ワンプレート »