« かぼちゃのムース | トップページ | 彦根 »

冬に向けて(追記)

Burokkori
茎ブロッコリーが、ずいぶん成長してきました
もう摘み取って食べたくなっちゃう(笑)
  
買ってきた時には、小さい苗だったので、小さい鉢に植えちゃいました
野菜栽培に詳しいスロー人さん
今のうちに大きい鉢に植え替えたほうがいいとのアドバイスをいただき
植え替えをしました
 
Domugata
“わらび”も冬支度
今までは、キャリーの下の部分をベッドとして利用していましたが
プラスチックのため、冬は寒いかな?と思い
ドーム型のベッドを買ってみました
ピンクのペット用湯たんぽも入れたので
ごきげんでねんねしてくれました
でも、たまに、ドームの上に乗って寝てることもあるんですよね(笑)
 
 
先週だったか、安曇野に冬の使者白鳥が飛来したとのニュースを見ました
この辺りは、まだ飛んでこないようですが
朝晩の冷え込みは、日々、冬に向かっているようです
 
銀杏並木の黄色が青空に映えて
赤トンボが、つがいになって、水たまりに卵を産みつけていました
秋だなぁ~ ヽ(´▽`)/
 
〔追記〕
*茎ブロッコリーの作り方を検索してみたら、初めてできた中央部の頂蕾は摘芯しないといけないみたいです

|

« かぼちゃのムース | トップページ | 彦根 »

植物・花」カテゴリの記事

ペット(わらび)」カテゴリの記事

コメント

ああ、もう白鳥さんが飛来してきましたか~安曇野。
そんな季節になったんですね~。

わらびちゃん、あたたかそう!
ぬくぬく~って温度が伝わってきそうなお写真ですね。

ドームの上に寝るって・・・想像しちゃいましたよ。
わらびちゃんがドームのカーブにそってにゅる~んとしているのでしょうか~

投稿: はっぴぃちぃ | 2009年10月23日 (金曜日) 15時07分

bluedaisyさんがお住まいの地域は、一足早く冬の季節が到来されるのかもしれませんね。

うちのほうは、まだ蚊が飛んでいます。
昼間だというのに、庭仕事をしていると耳元でぶーんと羽音がします。

ドーム型のベッドほしいです。
でもコタツを出したら、その中に入ってしまうから、使わないかなぁ・・。

投稿: わかば | 2009年10月23日 (金曜日) 16時32分

>はっぴぃちぃさん
そうなんです、例年通り、ちゃ~んと白鳥さんがやってきたそうです
どうして、冬が来るのがわかるのか、動物って不思議ですね。
  
わらび、夜は寒いから、ドームの中に入って寝てくれるんだけど、
昼間は、上にのっかっちゃうんですよ~
はっぴぃちぃんさんが想像してくださったみたいに、カーブに沿ってにゅる~んと・・・だとかわいいんですけど・・・
やわらかいので、上に乗ると、ぶちゅっと潰れちゃうんですよ~
せっかくのカマクラ形が台無しです(^_^;)

投稿: bluedaisy | 2009年10月23日 (金曜日) 21時10分

>わかばさん
夏が過ぎるのも早いので、冬が来るのも早いですね~
もう、すっかり冬支度です。
 
そちらは、まだ蚊がいるんですかぁ?
以前にもそういう話を聞きましたよね、でも、まだいるとはビックリです。
ずいぶん季節が違うもんですねぇ~

ドーム型のベッド、猫ちゃんたちは、大喜びで入ってくれるでしょうね
コタツも大好きですもんねぇ~
わらびも、コタツ好きです。
もう、コタツ出してあるので、もぐり込んでますよ~

ねこちゃんたち、夜はどこで寝ているんですか?
夜用のベッドにいかがでしょうか?
ケージに入れたいし、チワワならこのサイズで大丈夫でしょうってことで、一番小さいサイズを購入したんですが、ときどきはみ出して寝てます
大きくてもよかったのかな?

投稿: bluedaisy | 2009年10月23日 (金曜日) 21時21分

安曇野に白鳥ですか~~bluedaisyさんの近くにもそろそろでしょうか。
今年もまた白鳥のお写真が見れるのを楽しみにしています。

うちのラッキーも犬用ゆたんぽつかってますよ~♪
めちゃ気持ちいいみたいですね。

投稿: りぼん | 2009年10月24日 (土曜日) 17時17分

>りぼんさん
例年通りに、白鳥さんが飛来したそうです。
明日にでも、天気が良かったら、姿を見に行きたいんですが・・・
ぐったりしてて、ダメかも(^_^;)
 
ラッキーちゃんも、犬用ゆたんぽの愛用者いや愛用犬でしたか
10時間は暖かいってうたい文句ですが、そんなに持たないみたいで・・・
朝方の一番寒い時に冷たくなっててかわいそうで、夜は、電気ヒーターを入れることにしました。
昼間、留守番するときは、ゆたんぽです。

投稿: bluedaisy | 2009年10月24日 (土曜日) 20時33分

 おおお、茎ブロッコリー!アスパラみたいなブロッコリー!
また、生協で取り扱ってくれるようになったら、注文してみようと
思います。

 猫は狭い場所で寝るの好きですが(ねこ鍋ブームも、それの
応用ですよね)
わらびちゃんも、狭い所が好きなんですね。
 寒くなってくると、風邪を引く心配もありますし、暖かくしてあげるのが
一番ですね。

投稿: ぷつんぷりん | 2009年10月24日 (土曜日) 22時26分

ブロッコリー、大きな鉢に植え替えましたか。
伸び伸びと育って、沢山の収穫があるといいですね。

ドーム型のベッド、我が家のフランも与えていましたが
中に入らず上に乗ってペシャンコにして寝ていました。
その内にぼろぼろに噛み切ってしまいました。
中で寝れば暖かいのにという親心が通じなかったです。

そちらはもう寒くなっているんですね。
冬はもう直ぐそこまで来ているようです。

投稿: スロー人 | 2009年10月24日 (土曜日) 22時44分

>ぷつんぷりんさん
はいそうです、アスパラみたいなブロッコリー!
これから、どうなるのか???ですが、とりあえずは1個食べられるようになりました。
けっこう大きくなるんですよ~
  
猫ちゃんは狭い場所で寝るの好きですよね。
猫なべ、かわいかったですぅ~
わらびも、狭い所が好きですよ~
棚の狭い隙間とか、入ろうと必死になってたりします。
で、なかから、ほこりをくわえて持ってきて食べてます(笑)
 
わらびは、もう、すっかり冬モードです。
これで真冬になったら、どうしたらいいやら、悩んじゃいます。
わらびのために、エアコン入れて寝ようかしら?なんて思っちゃいます(過保護?)

投稿: bluedaisy | 2009年10月25日 (日曜日) 18時34分

>スロー人さん
スロー人さんにアドバイスをいただいたので、ウチでは一番大きな鉢に植え替えました。
でも、畑に植えてあるブロッコリーのことを考えてみると、だいぶ大きくなりますもんね~
なんとか、この鉢の中で育ってもらいたいもんです。
アドバイスありがとうございます。
 
ドーム型のベッド、フランくんも持っていたんですね。
あ~、やっぱり!!!上に乗って、ペシャンコでしたか?
「中で寝れば暖かいのにという親心」
う~ん、わかります、わかりますぅ~
ホントにねぇ~、思うようにいかないものですね
 
わらびも、昼間は、上に乗ってペシャンコ状態で寝てます。
噛み噛みしたりね
が、夜になると、ちゃんと中に入って寝るんですよ~
やっぱり、こちらは寒いってことでしょうか?
 
真冬になったら、どうやって暖を取ろうか
いまから悩んでしまいます。
 
朝晩は10℃を下回ることもあり
わらびの夕方の散歩時間はだんだん早くなってきました。

投稿: bluedaisy | 2009年10月25日 (日曜日) 18時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬に向けて(追記):

« かぼちゃのムース | トップページ | 彦根 »