« シャンプー | トップページ | かぼちゃのムース »

退院

退院
“わらび”です
もくようびに、おじいちゃんがたいいんしてきました
でも、しゅじゅつのきずから、けつえきをぬく“くだ”が、まだついているから、ときどきびょういんにいかなきゃいけないんだって
きょうは、たいいんしてからはじめて、おいしゃさんにいったよ
まだ、うんてんもできないのに、はたけにいったり、ちからしごとをしようてするから、しんぱいだよ
ぼくが、てつだってあげるよ
だけど、なでてもらうと、きもちよくて、おてつだいをわすれちゃうんだ

|

« シャンプー | トップページ | かぼちゃのムース »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ペット(わらび)」カテゴリの記事

コメント

わらびきもちよさそ~~。きっと義父さんもおんなじように気持ちいいんだろうね~~~~~

義父さん、自分がしっかりせんとって思うのかな。
そういえば、お年は義母さんより上ですか?

ケーキ食べましたかぁ?
あたしも娘の誕生日くらい食べようと思ってはいるんですが、食べ損なっています。
でも仕事で2こ昨日食べてしまいました。
これが問題なんですぅ~~~。


でもどこのケーキにしようかな。

投稿: may | 2009年10月17日 (土曜日) 09時31分

退院おめでとうございます。
わらびちゃんも、うれしそうですね。
血抜きの管、さしっぱなしなんですか?
取らないんでいいんだ・・。

おだいじになさってくださいませ。

投稿: わかば | 2009年10月17日 (土曜日) 11時50分

退院おめでとうございます。

カテーテル付きで畑仕事!?
おじいちゃ~~~ん;;

こりゃ目が離せませんねぇ~~(^_^;)
わらびクンに監視してもらいたいところだけど…
あらら;
なでられて骨抜きにされちゃってるしぃ~(^m^)

お義父様、どうか御大事に。

投稿: とぱーず | 2009年10月17日 (土曜日) 15時02分

>mayさん
義父さんになでられるのが、めっちゃ好きなんですよ~
いい子にしてるんで、義父さんも、いっぱいなでなでしてくれます
 
義母さんのほうが年上なんですよ~、3つほどね。
ケーキ食べましたよ~
ダンナが来たときにね。
近くの、ノエルで買いました
秋なので、モンブラン(^^)

ケーキも続くときは、なんか続いちゃうよね。
私も、mayさんとご一緒したときに食べて、その日の夜にも食べちゃったんだもん。
カロリーオーバーもいいところです。
 
せっかくの娘さんの誕生日ケーキ、一緒に食べられるといいね~

投稿: bluedaisy | 2009年10月17日 (土曜日) 15時32分

>わかばさん
ありがとうございます。
わらび、義父さんを久しぶりに見て、ワンワン鳴きました(笑)
知らない人だと思ったのかな?

血抜きの管は、まだしばらくは挿したままかと思ったんですが、今日の受診で抜けました。
もう、お風呂も入っていいそうです。

退院時には、ちょっとチカラが入らなかった声も、ずいぶん大きくなってきました。

私がお昼寝してる間に、自分で車を運転して出かけちゃったんですよ~
私がいると、ダメ!って言われるからねぇ
まあ、やる気があるのはいいことだけど。

投稿: bluedaisy | 2009年10月17日 (土曜日) 15時40分

>とぱーずさん
ありがとうございます。
 
カテーテル付きで、朝から腰にラジオをつけて畑仕事してました(苦笑)
まあ、やる気があるのはいいことだけど・・・
せめて1週間ぐらいは、おとなしくしていてもらいたいんだけどねぇ~
 
今日は受診時に、管が抜けたんです。
もうお風呂に入ってもいいとのこと・・・
気を良くしたのか、私がお昼寝してる間に、自分で車を運転してでかけちゃったんですよ~
  
わらびが監視係りになってくれればいいけど、なでなでされて大喜び・・・ホント骨抜き状態です
みんなの癒やしですわぁ~~~

投稿: bluedaisy | 2009年10月17日 (土曜日) 15時45分

退院おめでとうございます
良かった良かった♪

お写真で見るお義父さんの手がとても優しくわらびちゃんをなでていて
お日様があたってぬくもりを感じます。

お義父さん無理なさらないといいのですが・・・
畑が気になるのですね。
気になっているのに行かないとそれがストレスになっちゃうかもしれませんし。
難しいところですね。

わらびちゃんが癒してあげてくださいね~♪

投稿: はっぴぃちぃ | 2009年10月17日 (土曜日) 20時33分

>はっぴぃちぃさん
ありがとうございます。
今日は退院後、初の受診で、血液を取る管が取れました。
お風呂も解禁になったので、今晩はお風呂にも入ったので気持よさそうでした

わらび、めっちゃ気持よさそうになでられてますよね。
義父さんになでられるのが、一番好きみたいで、おとなしくしてるんですよ~
 
義父さん、午前中あれこれ動いては、午後は休んでいます。
うるさい嫁に、いろいろ言われるのも嫌でしょうね。
「もう帰っていい」って言われてます(笑)
わらびが帰っちゃうのは寂しいかも

投稿: bluedaisy | 2009年10月17日 (土曜日) 21時10分

bluedaisyさんへ

おはようございます。
お義父さま~退院おめでとうございます。

わらび君~気持ち良さそうですね。

お義父さまも、まだ管が付いているんですね??
心配ですね~~~~

お大事になさって下さい。。。

投稿: ゆっぴ | 2009年10月18日 (日曜日) 08時09分

退院おめでとうございます
季節の変わり目ですし、無理せず
お大事にしてくださいね

でもお元気そうでなにより
外野は心配ですが
わらびくんお手伝いがんばって

投稿: はまち | 2009年10月18日 (日曜日) 10時52分

>ゆっぴさん
こんばんは!
おかげさまで、無事退院できました。
 
義父さんが帰宅したとき、わらびは、ワンワン鳴きました。
知らない人だって思ったのかな?
でも、すぐに、ご機嫌でナデナデされていましたよ~
  
土曜日に血液の管も抜けて、お風呂も解禁になりました。
湯船に入ってさっぱりしたせいか、ぐっと元気になってきました。
  
まだ車の運転も早いとお医者さんには言われたのに、
自分で運転して、出かけちゃってるんですよ~
まあ、元気なのはありがたいですけど。

投稿: bluedaisy | 2009年10月18日 (日曜日) 21時32分

>はまちさん
ありがとうございます。
おかげさまで、土曜日には血液の管も抜けて、お風呂も解禁になりました。
さっぱりしたせいか、日々、元気になっています。
  
わらびのお手伝いは、ノラネコ警戒警報ぐらい(苦笑)
あとは甘えてるのが仕事かな?
セラピーの仕事を頑張っているわらびです

投稿: bluedaisy | 2009年10月18日 (日曜日) 21時44分

おじいちゃん退院したんだね。 良かったね。
早速おじいちゃんの膝ですッごく気持ち良さそうだね。
僕もお父さんの膝に乗ると、直ぐにナデナデをせがむんだ。
ナデナデしてもらうと本当に気持ちよくて眠くなるよね。
わらび君も同じだね。
おじいちゃん、早く全快するといいね。
しっかり助けてあげてね。
                 --- フランより ーーー

投稿: スロー人 | 2009年10月18日 (日曜日) 21時44分

おじいちゃん、退院おめでとうございます~。

一安心・・・と思ったら、畑仕事?
何とかしようと焦ってしまったり、動きたいのでしょうね。
でも、管が入ったままだし、しばらくはわらびくんとまったりしていただきたいですね。

わらびくん、本当に気持ち良さそう♪
おじいちゃんとのいいお写真。心が和みます。

あと、この頃、「わらびにっき」みたいになっている文章がツボに入ってます^0^
そのうち、本ができそう!^m^

わらびく~ん!
はっちおにいさんは、きょうでまん2さいになったよ^^
きょう、れいれいおばさんがしゃしんをとっておひろめしてくれるんだって。
いつかいっしょに、おとこどうしかたりあい、あそびたいね☆

投稿: れいれい | 2009年10月19日 (月曜日) 04時34分

>スロー人さん
フランおにいちゃんへ
ありがとうございます。
おじいちゃんが帰ってきた時には、ちょっと鳴いちゃったけど、すぐにナデナデしてもらったから、うれしかったよ。
フランおにいちゃんも、お父さんの膝でナデナデしてもらうんだ。
大きい手だから、気持いいのかなぁ?
ぼくも、大好きだよ。

土曜日には、血液の管も抜けて、おじいちゃん、久しぶりにお風呂に入っていたよ
 
ぼく、キャリーに入れられて、昨日の夜、急にお家に戻ってきたんだ。
ママがね、今日人間ドックなんだって
明日は又、おじいちゃん家に行くの。
ぼくも、大変なんだ。

投稿: bluedaisy | 2009年10月19日 (月曜日) 06時51分

>れいれいさん
はっちおにいちゃんへ
ありがとうございます。
おじいちゃん、急に帰ってきたから、ぼくワンワン鳴いちゃったんだけど、すぐに、いっぱいナデナデしてもらったんだ。
気持よかったよ~
 
血液の管も、土曜日には抜けて、お風呂に入ってもよくなったし、ママが、チカラが出るようにって、お餅やうなぎを買ってきて食べさせてるから、ずいぶん元気になってきたよ。

でも、退院してきた次の日から、畑が気になってでかけちゃってね。
ぼくも心配しちゃうよ。

ぼくのにっき、おもしろい?
ぼくがおもったことを、ママが書いてくれるんだ。
どうして、ぼくがおもったことが、わかっちゃうのかな?

それから、
はっちおにいちゃん、2歳のたんじょうびおめでとうございます。
ぼくも、はっちおにいちゃんみたいに、おりこうになれるようにがんばります。
れいれいママがお写真撮ってくれたんだ
いいなぁ~
ぼくも早く見たいです。
そして、こんど、おとこどうし、一緒におさけでものんで…
あ、ちがった、かたりあいましょう。
よろしくおねがいします
 
ママが人間ドックがあるから、ぼくはきゅうにお家に帰って来たけど、あまりにさむくて、こたつにもぐっています。
かぜひかないように、気をつけようね。

投稿: bluedaisy | 2009年10月19日 (月曜日) 06時59分

おじいちゃん退院おめでとうございます。
良かったね。
ご老人の介護って、
一つずつ片付けていくと、すぐそばから一つずつ心配の種を蒔いてるよね。

まあ気にしないで、なるようになるからね。

悩みの種がある間は生きてるってことだしね。

投稿: anzu | 2009年10月19日 (月曜日) 20時47分

>anzuさん
ありがとうございます。
退院後、2日ほどは、まだ声にもチカラが入らず、大丈夫かと心配しましたが、
さっさと自分で車の運転をして出かけたり畑の片づけをしたり、元気にしています。
私ももう少し滞在する予定だったんですが、
うるさい嫁に気を使っているより、気楽に休んだほうがいいかもしれないし、人間ドックの申し込みもしてあったので、昨日、自宅に戻りました。

心配は尽きないですが、つきっきりというわけにもいかないし、仕方ないですね。
また、以前のように、車を飛ばして通うことにします。

「悩みの種がある間は生きてる」
なるほど、anzuさんのおっしゃるとおりですね。
無理しないで、つづけるようにします。
 
帰ってきていきなり、人間ドックだったんっですが
真面目に嫁したせいか、体重も体脂肪も減っていました(笑)

投稿: bluedaisy | 2009年10月19日 (月曜日) 22時30分

退院おめでとうございます。

のどかなぽかぽかしたお写真ですね。
わらびちゃん、なでなでしてもらってすごい安心してやりますね。
心かよいあってるなぁって伝わってきます。

ほんとに素敵なお写真です。

投稿: りぼん | 2009年10月21日 (水曜日) 16時58分

>りぼんさん
ありがとうございます。

ぬくぬく日だまりで、暖かい日でした。
わらびも、久しぶりに、大きな手でナデナデしてもらって、
満足!って顔をしてますね。
 
いい写真が撮れました

投稿: bluedaisy | 2009年10月21日 (水曜日) 20時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 退院:

« シャンプー | トップページ | かぼちゃのムース »