« 退院 | トップページ | 冬に向けて(追記) »

かぼちゃのムース

2週間ぶりに自宅に、帰ってきました
本当なら、義父さんに術後の養生をしてもらうために、もう少し滞在したかったんですが
日帰り人間ドックの申し込みをしてあったので
これを機に戻ってきました
 
人間ドックを延期してもらおうかと思ったんですが
夏に申し込みをして、10月
いま延期したら、もう来年だそうなので
ここは済ませちゃいましょ!って
 
義父さんも、車の運転、全然平気で出来るから通院は大丈夫だっていうし…
あれこれ食べろとか、ベッドの周りのタンスを動かすだとか
いろいろうるさいこと言う嫁がいないほうが
気楽に養生できるかもしれないですしね
また、以前のように、ちょこちょこ通います
   
Kabocha
次の人間ドックには胃カメラにしよう!思っていたけど
おじけづいて、今回もバリウム飲むことにしてしまいました(苦笑)
う~ん、前回よりマズかった!
 
夜になっても、胸焼けみたいな、胃が痛いような
出るものは出た・・・と思うけどね
多少胃が痛くても食事は食べられるところが、私のいいところ
 
2週間、真面目に嫁してきたせいか
体重も体脂肪も減ってました~
いいときに人間ドックだったわ
これで、2~3日経ってたら、こうは行かなかったかも(笑)
 
画像は、病院のレストランで食べたランチセットのデザート
かぼちゃのムース
甘すぎず美味しかったです
  
朝からずっと留守番の“わらび”
午後3時過ぎに帰宅したら、寝てた
いつもなら、いたずら三昧で家の中を走り回るのに
その後も、寝てばっかりいるし
コタツに潜り込んで出てこないし、イマイチ元気がない
セラピー犬として活躍して、疲れが出たのかな?
 
Samuine
寒いかもしれないと、昨晩から服を着せてみました
いつもは嫌がって脱いじゃうけど
…着てます
 
今晩は、電気ヒーターも入れてみました
毛布をかけてみたら、嫌がることなくグーグー寝てます
ごめんねぇ寒かったね
風邪ひいちゃったかな?

|

« 退院 | トップページ | 冬に向けて(追記) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

ペット(わらび)」カテゴリの記事

コメント

人間ドッグお疲れ様でした。
バリウムってまずいんですか・・・
わたし、まだ飲んだことないのです。
飲んだ後が大変だって聞いたことあります。
白いうん○が出るんだとか・・・
出ましたか?

お嫁さんのおつとめもお疲れ様でした。
お義父さんが退院されて、車も運転されるとのこと。
良かったです。一安心ですね。

わらびちゃんもきっとお家に帰ってきて安心したんでしょうね。
やっぱりお家が一番!って思ってるんだと思います。
暖かくしてぐっすりですね~。
わたしもいっしょに寝たいっ!

夫が出張中でいない間、グラスまたちぃタマコの存在がどれだけ大きいか知りました。
ふわふわの毛。暖かい身体。それに触れているだけで安心できます。

投稿: はっぴぃちぃ | 2009年10月19日 (月曜日) 23時23分

お義父さまのお世話お疲れ様でした。
人間ドッグ、まだ受けたことないです。

胃カメラ、私も苦手。
最近は眠っている間に済ませらるみたいですね。
バリウムもまずいけど、バリウムを飲む前の発砲剤。
あれ飲んでげっぷを我慢するのはつらいです。
しかも変な動きされちゃったり。

わらびちゃん、きっとお家に帰ってきたので安心して眠ってしまったのでしょうね。

投稿: わかば | 2009年10月20日 (火曜日) 04時42分

bluedaisyさん&わらびくん~2週間ご苦労様でした。
疲れたのではないですかぁ???
お義父さまも順調に回復されているようですね。

うわぁ~~~~~~~~~
温かそうに寝ていますね
わらびくんも、疲れたでしょうね。

我家のぴーも、相変わらず・・・
ドラえもんを、温めています。
時々・・・携帯電話&ドラえもんを隠すのですが・・・
おどおどしながら探し回るので、様子を見ながら
ドラえもんを渡しています。。。
母性愛~~~ドラえもんがポッカポッカになるんですよ。
その後・・・体力消耗しちゃうのか、うとうと寝ちゃうんです。

投稿: ゆっぴ | 2009年10月20日 (火曜日) 07時01分

お疲れ様です<(_ _)>

人間ドック?何か怖いですね~><
まだ受けたことがありません^^;→怖がり
30過ぎたら普通は勤めていたら胃の検査とかするんですよね。
胃腸はよく壊すのに、バリウムも飲んだことがなく・・・
気持ち悪そう><
何年か前に、半年間くらいずっとつわり(?知らないけど^^;)みたいに
ちょっとしたニオイでも常に吐き気がして、
総合病院に行ったら、「胃カメラ検査、予約しますか?」と言われ、
おじけづいてそのまま帰ってきちゃいました^^;
その後も胃の調子が悪かったけれど、
病院から処方された胃薬を常に持っているのでしのぎました。
でも、おととしくらいに緊急で、
大腸内視鏡検査は受けるはめになったんだんですけどね・・・ ̄▽ ̄;

かぼちゃのムース、おいしそうですねぇ!
かぼちゃって、なんか喉とおりが悪くてあまり好きではないけれど、
この時期はハロウインの飾りを見ると何故か食べたくなります(笑)

わらびくんも寒そうですか?
こちらも夜は少々冷えるので、そちらは寒くなったでしょうね。
でも、この頃、昼間は夏みたいだから変ですね。

うちも念のためにヒーターを入れました。
はっちもカドラーにもぐって寝るようになりました。寒いのかな?
おたがい、かぜにはきをつけようね、わらびくん!
って・・・わらびくんのねんね姿、超かわゆす~

ぼくのしゃしん、れいれいおばちゃんがまたへんなじかんにねるものだから、
あっぷがおくれたんだって~!“(*`ε´*)ノ彡☆
ほんとうはきょうの0じすぎにかきおわったんだけれど、
19にちのぶろぐにごまかしちゃったんだって~!(ぎそう)
れいれいおばちゃんはこのごろぼくよりねてばかりで、
ぶくぶくふとってたいりょくがないんだ(笑)

投稿: れいれい | 2009年10月20日 (火曜日) 07時20分

おかえりなさい&オツトメ、御苦労さまでしたーm(__)m

bluedaisyさんはホントに偉いなぁ。
ここ数年、嫁らしきことをほとんどしていない私;
bluedaisyさんを見習わないとーっていつも思っています。

あーーー人間ドック;;;
私も8月のはずが、入院で延びて、来週行きます。
日頃検査ばっかりしてるから、もういいかー?と思ってしまうのですが・・・
やっぱりマンモは受けとかないとな;と。
しかし・・・バリウムやだなぁ;;

アレレ?わらびクンもお疲れ!?
でも寝ている姿も可愛いです(^3^)~♪

投稿: とぱーず | 2009年10月20日 (火曜日) 10時45分

疲れたでしょう 。。
ゴクロウサマデシタ^^v
かぼちゃのムース おいしそうだね
きっと ゆる甘くて モッタリしてるんじゃないかなぁ~。。。
オンナの子の大好きモードのかぼちゃ+ムースですよネ
私は内視鏡にしています バリウムを出すのに
死んじゃいそうになっちゃうんです 
27日に胃カメラ から始めて
今年も ・ マル済 って気持ちを落ち着けてきます
おつかれさまでした^^v
かぼちゃのムースで癒されてください

投稿: 台所のキフジン | 2009年10月20日 (火曜日) 20時07分

>はっぴぃちぃさん
人間ドッグも、待ち時間が疲れますね。
今回は婦人科系の健診も受けたので、午後までかかってしまいました。
  
バリウムは、まずいです(>_<)
まずいまずいと聞いていたので、初めてのときには、「それほどでもないじゃん」というのが感想だったんですが・・・
今回は・・・やっぱりマズイ!!!

今回は、なんか胸焼けしちゃって(>_<)
下剤のせいで、昨日はピーになっちゃって・・・
今日になって、白いうん○が出ましたよ~
出ないと、また大変なことになるらしいです(^_^;)

人間ドックで一時帰宅して、また帰るつもりだったんですが、退院してきて、もう運転もできるし大丈夫だというので、これを機に帰ってきました。
嫁がいないほうが、気楽にいろいろできるでしょうしね。

一応、帰宅する前には、掘りごたつを出したり、寝室のベッドの周りの家具をダンナと一緒に動かして、使いやすくしたり、いろいろ口出ししてきました。
うるさい嫁だと思われたことでしょう
 
わらびも、帰ってきていきなり留守番で寂しかったかな?
もしかして、ワンワン鳴き通していたのかも・・・
それで疲れ果てて寝ていたのかもしれません。

ダンナ様、早く帰ってきてくれるといいのに・・・
日々、冬に向かって寒くなって行くから、ワンコやニャンコの暖かさは、ほっとしますね。
きっと、グラスちゃんやまたちぃちゃんや、タマコちゃんも、パパの帰りを待っていることでしょう。
みんなで、おりこうさんにお留守番がんばってくださいね。
今晩も、ふわふわの毛で、癒されてください。

投稿: bluedaisy | 2009年10月20日 (火曜日) 20時16分

>わかばさん
車の運転もできるし、大丈夫だというので、ちょうど人間ドックもあったことだし、帰ってきました。
私も、ダンナの会社から、2年に一度補助が出て、奥さんも行かせてくれるので、日帰りでそれほど詳しくは調べてはくれませんが、行くことにしました。
わかばさんも、たまには受けたほうがいいですよ。
 
バリウムよりも胃カメラを選択している人が多かったです。
それをみて、私も胃カメラに挑戦したほうがよかったかな?ってちょっと思いました。
最近は眠っている間に済むんですか?
え~~~、それ楽でいいですね。

バリウムを飲む前の発砲剤、あんな少しの水で飲むのも大変ですよね
げっぷも、我慢するの辛いですし、頭を下げられて、バーに力いっぱいつかまってるのも、疲れました。
腕の力もないんで(苦笑)
 
わらびも、疲れが出たんでしょうか?
今日はめっちゃ元気に戻っていました
やれやれ!

投稿: bluedaisy | 2009年10月20日 (火曜日) 20時26分

>ゆっぴさん
前半は、ちょうど天気も悪、のんびりしていましたが、天気も回復してくると、この機会に、年末大掃除の前倒ししようと、窓拭きをしたり、換気扇の掃除をしたり、けっこう動いたので、ちょっと疲れました(^_^;)
後半は息切れ(笑)
義父さんも、運転するのにも痛みもないというので、うるさい嫁は居ない方が、気楽に休めるかも…と帰ってきました。

わらび、相当寒かったのか、ペット用ヒーターと毛布でぬくぬくにして寝ていました
コタツにも、もぐって出てこないし、チワワって寒がりですね。
これで、真冬になったら、どうしたらいいかと思っちゃます。
おかげさまで、今日はすっかり元気になって、いたずら三昧してくれています。
 
ぴーちゃん、ドラえもんストラップを温めているんですね。
ゆっぴさん、隠しちゃったりするんですか?
ママにいたずらされて、ぴーちゃん、探しまわったりしてるのね。
一生懸命温めるから、眠くなっちゃうんだ。
かわいいですねぇ~~~

投稿: bluedaisy | 2009年10月20日 (火曜日) 20時34分

>れいれいさん
れいれいさんも、人間ドック、受けたことないんですね。
まだまだ若いからねぇ~
でも、血液検査と尿検査だけでも、1年に1度は受けたほうがいいですよね
 
今回もバリウムを選択しちゃいましたが、本当は胃カメラのほうが、よくわかるんだそうですよ~
バリウムは・・・マズイし、レントゲン撮るのに、ぐるぐる回されたり、頭のほうを下げられたり、バリウムを出すために下剤飲まなきゃいけないし、大変です。
胃カメラは、胃カメラで大変らしいですけど・・・カメラを飲んだあとは1時間は飲食禁止みたいですよ
胃腸の弱いれいれいさん、一度は検査してもらった方がいいかもしれませんよ~
わかばさんも書いてくれましたが、いまは眠っている間に出来ちゃうところもあるみたいですから…

大腸内視鏡検査・・・辛いみたいですね。
よくがんばりました!

そうそう、かぼちゃって、飲みこみ辛かったりしますよね。
おいしいかぼちゃに当たるといいんですけどね~

はっちさんも、暖かくして寝てますか?
わらびも、急に寒がって、コタツには潜り込むし、ヒーターの上から離れないし・・・
大嫌いな服も、脱がずに着てます(笑)
 
今日は、レンジでチンして温めるゆたんぽみたいなのを買ってきました。
これなら、持ち運びも楽だし、電気コードもかじったりしないから安心かな?
 
「カドラー」気になってます。
かわいいですよね~~~
今日ペットショップなどをのぞいてみましたが、こちらには、置いてあるお店がありませんでした。
ネットで買うか・・・いや、自分で作れないかな?などと考えています。
 
はっちおにいちゃんへ
2さいのたんじょうびおめでとうございます。
れいれいママがとってくれたしゃしん、いっぱいみました。
とってもおとこまえにとれていますね。
せなかのもようも、かっこいい!
ぼくのせなかのハートマークは、だんだんハートにみえなくなっちゃったんだって、ママがざんねんがっています。
ぼくもカドラーっていうのがあたたかそうでほしいなぁ~
 
れいれいママは、よくねんねしますか?
わらびママも、よくひるまにねんねしています

投稿: bluedaisy | 2009年10月20日 (火曜日) 21時20分

>とぱーずさん
はい、オツトメしてきました~
オツトメって言われると、なんか塀の向こうに行っていたみたいですね(笑)
 
ウチはダンナが一人っ子だし、他に看る人いないのよ~
とぱーずさんも、まずは体の調子を整えないとね。
それが一番の嫁のツトメかも(^.^)
 
とぱーずさんは、来週人間ドックなんですね
そうでしたか、入院で延びちゃったんですね。
マンモ受けてきてくださいね。
今回2回目だったんですが、最初に受けたより、痛みは少なかったです。
初めてのときは、めっちゃ(>_<)って思ったんだけどね。
慣れ???(笑)
 
バリウムも飲むの?
気持いいもんじゃないですよね~
夜まで胸焼けしてまいったわ。
でも、食べるもんは食い意地が張ってるから、食べたけど

なんかね、わらびは留守番させたら、ずっと寝てたのか、
それとも、ワンワン鳴き疲れて寝てたのか???
どうなのかわかりませんが、夜まで、めっちゃ元気なくて、コタツに潜りっぱなしだったんですよ~
こんなふうに毛布をかけたら、普通だったら、噛んで噛んで遊んでしょうがないんですけどね。
きのうは、おとなしくかけられてました。
おかげさまで、今日はめっちゃ元気がよくてね~~~
いたずら三昧してくれましたわ

投稿: bluedaisy | 2009年10月20日 (火曜日) 21時29分

>台所のキフジンさん
滞在中は、大掃除の前倒しと思って、換気扇の掃除をしたり、家中の窓拭きをしたり、飛ばして掃除したので、めっちゃ疲れてしまって・・・後半はバテました(苦笑)

かぼちゃのムース、あまり自分では選択しないデザートでしたが、たまにはかぼちゃもおいしいね。
甘さ控えめでモッタリしてましたよ~
 
バリウムって出ないと大変なことになっちゃうんだってね。
下剤が効かない人もいるそうだし…
私も、次の日(今日ってことですが)、やっと出ました(笑)
 
ダイドコさんは、もうすぐ検査入院でしたね
胃カメラから始まって、いろいろですか。
大変でしょうけど、安心のためにも、がんばってきてください。
 
検査が済んだあかつきには、やはり甘いもので、自分にご褒美をあげましょう(*^_^*)

投稿: bluedaisy | 2009年10月20日 (火曜日) 21時36分

あ〜 私もまもなくバリウム飲まなくてわ・・・笑
(22日が健康診断なんです)
かぼちゃのムースの色がたまりません。
美味しそう〜。

投稿: あいり | 2009年10月20日 (火曜日) 22時05分

>あいりさん
22日って、もうすぐですねぇ~
バリウム、もうちょっと、どうにかならないんでしょうか?
 
バリウム飲むのは2回目だったんですが、
最初に飲む、発泡剤みたいなのの存在を忘れてて・・・しゅわっと来て、げっぷ我慢するのがつらかったです。
22日、がんばってきてくださいね。
 
見事なかぼちゃ色ですよね
まったりで美味しかったです(^.^)

投稿: bluedaisy | 2009年10月20日 (火曜日) 22時58分

またまた失礼します^^

そうそう。この頃は寝ている間に胃カメラできるところもあるみたいですね。
日帰りでできるとか。
以前、調べちゃいましたが・・・やっぱり怖くて><
でも、いざとなったらやるしかないですよね。

血液検査はずっと薬を飲んでいるので、年に1回はやっているんです。
結果が出る時はどきどきですよね。
そうか。尿検査もした方がいいですね。

カドラー(っていう名前だったと思うのですが)、
最初は怖がって中にもぐらなかったのですが、
この頃はもぐって寝ています。
去年買ったのが少々ボロボロになってきたので、
同じのを買いたかったのだけれど、今年はあまり出ていないみたいで、
ちょっとはっちには小さいものを買いました。
↓ここで買えます。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pet-para/

でも、確かに、bluedaisy様なら作れちゃうかも^^
この頃は、普段はクッション、広げるとハウスになるものも売っているようです。

わらびくんへ
はっちにどうもありがとう。
ハートの模様は、毎日の愛がたくさんで、溢れてきて
違う模様になってきちゃったのかもね?^^

投稿: れいれい | 2009年10月21日 (水曜日) 05時06分

>れいれいさん
こんにちはぁ!
なんかいも来てくれてありがとう(byわらび)
 
いざってときは、胃カメラ、覚悟しなきゃいけないですね。
私も次回は・・・といっても2年後になりますが、胃カメラ、がんばってみようと思います。

血液検査は、やっていらっしゃるんですね。
結果を聞くまでは心配ですが、安心して暮らすためにも、やっておかないとねぇ~
病気も、少しでも早く見つかったほうがいいでしょうしね。

カドラーの情報ありがとうございます~
名前さえ知らなかったです(^_^;)
こんなふうに寝袋状態になっていれば、あったかいですもんね。
はっちさんは、最近はカドラーがお気に入りなんですね。
やっぱり、噛み噛みしたりするから、ボロボロになっちゃうのかな?(笑)
わらびは、どうかなぁ?
入ってくれるかな?

さっそく、アドレスに飛んでみましたよ~
いっぱいかわいいのがあって、どれも欲しくなっちゃいます。
服とか・・・まだ買うつもり(笑)
でも、カドラーってお値段もそれなりにするもんですね(^_^;)
毛布を2枚縫い合わせて、カドラーもどきを作っちゃおうかな?
冬用にドーム型のハウスを買おうかと迷っています。
普段はクッションで、広げるとハウスっていうのも、いいですね~
ああ、迷っちゃいます(笑)

はっちおにいちゃんへ
せなかのハートもよう、またハートになるといいなぁ~ってママはいっています。
ぼくにはみえないから、どんなもようでもいいんだ(^_^)v

投稿: bluedaisy | 2009年10月21日 (水曜日) 10時29分

かぼちゃのムースとってもおいしそうですね。
ちょこんと生クリームがとってもいい感じ(^^)

わらびちゃん、めちゃ可愛い~~♪
ぬいぐるみちゃんみたいですね。
赤と黄色の色合いがおもちゃの国みたいで、すんごい素敵。

投稿: りぼん | 2009年10月21日 (水曜日) 17時00分

>りぼんさん
甘すぎず、まったりした感じでした~
普段だったら、自分からは選ばないスイーツですが、
たまには、かぼちゃも美味しいですね。
生クリームが、味のアクセントにもなって、美味しかったです。
 
わらび、相当寒かったみたい。
ラッキーちゃんは、もう冬支度にしていますか?
 
黄色いベッドに赤い毛布・・・もう全然色彩感覚全然ナシですね(^-^;
おもちゃの国みたいですか?
 
男の子だから、シックな色で揃えたいんですけど、
もらいものだったりして、色は全然そろいませんね
 
今日は、冬用にと茶色のドーム型ベッドを買いました。
そのなかに、ピンクの湯たんぽを入れたら、ご機嫌で入ってくれています。
また、色はバラバラです(苦笑)

投稿: bluedaisy | 2009年10月21日 (水曜日) 20時18分

かぼちゃのムース 第一候補!です^^v
夏に食べて味をシメタ抹茶ババロア コレも候補にしちゃいます^^v
点滴生活から戻ってイッキにぽちゃぽちゃになりそうです
ごほうび というコトで イイかぁ~^^v

投稿: 台所のキフジン | 2009年10月22日 (木曜日) 10時58分

 バリウム、お疲れ様でした~。

 私、バリウム飲んだ後、下剤もちゃんと飲んだんですが、
どうも、出きってなかったみたくて・・。
二日後にまとまって出てきたのには、びっくりでした!
(ここには詳しく書きませんが、出すの大変でした)
このときばかりは、自分の便秘体質を呪いました) 
 来年は、下剤を二錠飲もうと心に決めたのでした。
bluedaisyさんのバリウムは、何味でした?
私のは、何の味も付いてませんでした(涙)

投稿: ぷつんぷりん | 2009年10月23日 (金曜日) 00時00分

>台所のキフジンさん
もうすぐ検査入院でしたよね。
自分へのご褒美の第1候補はかぼちゃのムースですか?
元気をくれそうな黄色ですものね~
抹茶ババロアと両方っていうのはダメなのね?
 
えへへっ、スイーツ生活に誘っちゃいけませんね(笑)
でも、いいじゃんいいじゃん、ご褒美だもん

投稿: bluedaisy | 2009年10月23日 (金曜日) 12時08分

>ぷつんぷりんさん
当日、出るのが理想!って言われましたが、
私、次の日でました~、白いウン○(*^_^*)

ぷつんぷりんさん、2日後に?
出てよかったですね~~~
なんか注意書きにもありましたね、2日経って出ない場合は病院に連絡を!って

た、たいへんだったんですね。
聞きたいような聞きたくないような(笑)

下剤は錠剤だったんですね。
私は、甘~い液状の下剤でした。
すぐにお腹はグルグル言ったんですが、ピーになったのは、夕方。でも、そんときは白いのは出ず(^_^;)
私も効きにくいのかな?
それとも、前のが、詰まってた?(失礼!)
(ダンナの家にいたから、ちょい便秘だったんです)

バリウムって、イチゴ味とかいろいろあるらしいですね。
私のは・・・しいて言えばバニラ味?
ってことは、味ナシでしょうか?
流行りのマンゴー味ぐらい出してほしいもんですね。

投稿: bluedaisy | 2009年10月23日 (金曜日) 12時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かぼちゃのムース:

» 犬の画像・写真 コレクション [犬の画像・写真 コレクション]
犬の無料画像サイトです。 よろしければご覧ください。 [続きを読む]

受信: 2009年10月28日 (水曜日) 15時14分

« 退院 | トップページ | 冬に向けて(追記) »