« 初めての海 | トップページ | 末広がりと試作品 »

チョッキ

なんとか間に合った~
 
義父さんのチョッキ
(明日が誕生日)
 
Chokki
 
出来上がってみて・・・
着丈が短かったかも( ̄○ ̄;)!
計画性のない私らしい出来上がりです 
 
小さかったら、義母さん用にしてもらって
もう1枚編むかなぁ~
(そんなやる気あるのか、私!)

久しぶり、まじめに編み物したら、腰が痛い(笑)
 

お正月には、ガウガウ私の手を噛みながら服を着ていた“わらび”だけど
私がお散歩に行く準備をして、お散歩袋を見せると
逃げ腰になりながらも、ガウガウいわずに服をきてくれるようになりました
えらいぞ、わらびぃ~~~!
 
ということで、つぎは、わらびの服を編んじゃるからねぇ~
 
ところが、脱ぐときは、ガウガウ犬なんです(苦笑)

|

« 初めての海 | トップページ | 末広がりと試作品 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ペット(わらび)」カテゴリの記事

コメント

お義父さま、ほんのちょい早いですが、お誕生日おめでとうございます♪

うわ~~すごいお上手です!
ダンディな感じが素敵(^^)
私も昔は編み物よくしたのですが、何十年もやってません(><)

チョッキ!なつかしぃ~~。
私たちの年代は、チョッキって言いましたよね、昔(笑)
思わず「おぉ! 懐かしい」と微笑んでしまいました(^^)

投稿: りぼん | 2010年1月14日 (木曜日) 20時12分

 すっごい!bluedaisyさん、ずくがあるじゃないですか~!
とっても上手に出来てます!ボタンホールも編んで
作ってあるんですね(当たり前か)私、カーデガンや
ボタンで留めるチョッキ作ったことないので、ボタンホール
部分編める方、尊敬しちゃいます!

 そうそう、わたしもりぼんさんと同じく「チョッキ」に
反応しちゃいました。私、どうも恥ずかしくて「ベスト」って
言えなくて・・・。

 「パンツ」って言えなくて「ズボン」だし、「コート」も
時々「オーバー」って言っちゃいます・・。

投稿: ぷつんぷりん | 2010年1月14日 (木曜日) 22時47分

とっても上手
そして優しいお嫁さんだわ!

きっとお義父さんも良い方なんだわね。

だってチョッキ編んだようっておもえる方なんですものね。

そう!チョッキに私も反応しちゃいましたよ。


ポットじゃなくて魔法瓶って言いたくなりますし!ね?

投稿: anzu | 2010年1月14日 (木曜日) 22時57分

わー、すごい、すごい!
立派な出来ですねぇ~。
買おうと思えばどこでも買えるけれど、手作りの品はお金を出しても買えないですもの。

お義父さま、喜ばれるでしょうねー。

私は最近まったく編まなくなってしまいました。
本屋で編み物の本をめくってはいるのですが、編みたいというデザインのがなかなか見つからなくて・・。

投稿: わかば | 2010年1月15日 (金曜日) 14時33分

素敵なちょっきが出来ましたね!すごいですー。
きっと喜ばれますね!

わらびちゃん、だんだんと学習してきて「お散歩の前にはお洋服を着るんだ」ってわかるようになってきたんですね。
かわいいーーー!
脱ぐときガウガウっていうのがまた可愛いーーー!

さっき、グラスとまたちぃの夕方のお散歩いってきたんですが、
またちぃがうんちゃん出なかったんです。
いっぱい歩いたのに・・・
「せっかく連れて行ったのに」
「いっぱい歩いたのに」
「なんで出ないの!?」
ってイライラしてしまいました。
自分の思う通りにならないとイライラするわたしは人間が小さいです。
反省。

投稿: はっぴぃちぃ | 2010年1月15日 (金曜日) 17時17分

>りぼんさん
ありがとうございます。
今日無事に、83歳になりました。
ケーキでささやかなお祝いをしてきました~
 
チョッキは、やはり丈が短くて(^_^;)
義母さんが使ってくれることになりました。
でも、男性用に作ったから、前身ごろの合わせが、違うんですよね~
 
ってことで、義父用に、もう1枚編むことに・・・
トホホっ!
仕上がりは、春でいいかな?(苦笑)
 
りぼんさん、編み物よくされていたんですね。
一度しなくなると、なかなか手を出せなくなっちゃうんですよね~
私も、こんなちゃんとしたものを編んだのは何年ぶりだったでしょう?
だから、一目ゴム編み止めのやり方とか、ボタンホールのやり方とか、全部忘れてしまってました(^_^;)
 
チョッキ・・・ですよね(笑)
義父さんの年代だったら、やっぱりベストよりもチョッキだもんね、あはっ!
りぼんさんも、チョッキ?

投稿: bluedaisy | 2010年1月15日 (金曜日) 20時43分

>ぷつんぷりんさん
久しぶりに「ずく」出してみました。
こんな本格的なものを編むのは何年ぶり、10年以上ぶりかもしれません。

ボタンホールね、私もすっかり、どうやって作るのか忘れてました。
あとから、作るやり方もあるようですが、私は編みながら穴をあける方法で編みました。
実に簡単なんですよ~
器用なぷつんぷりんさんなら、楽勝ですから、今度ぜひ!
 
え~~~!ぷつんぷりんさんも「チョッキ」世代???
そうなのぉ?(笑)
 
まあ、義父さんの世代は絶対にチョッキなので、題名をチョッキにしてみましたが・・・
私らが子供のころは、絶対チョッキだったもんね(笑)
 
「パンツ」もわかりますぅ~
ズボンのほうが言いやすいし・・・
「オーバー」も、わかるぅ~~~
 
思わぬ連帯感(*^_^*)
 

投稿: bluedaisy | 2010年1月15日 (金曜日) 20時49分

>anzuさん
ありがとうございます。
実は、そでぐりの減らし目、ちょっと失敗してるんですけどね(^_^;)
 
実は、20年ほど前に、同じデザインで義父さんに編んだんです。
そのチョッキを、洗濯の時に縮ませてしまったとのことで、今は義母さんが着ているんです
 
義母さんは、棒針編み、苦手だし…
こんなに難しいのは編めないと言うので、
実に重たい腰を20数年ぶりに上げたというわけなんです。
 
義父さん、やさしくていい人ですよ(*^^)v
 
anzuさんもチョッキ世代ですもんね(*^_^*)
なんか安心しちゃいますぅ~、チョッキ世代!

あ~~~、魔法瓶も言う言う!

投稿: bluedaisy | 2010年1月15日 (金曜日) 20時55分

>わかばさん
ありがとうございます~
大物を編んだのは、実に10数年ぶり?いや20数年ぶりかもしれません(^_^;)
 
今日、さっそく持って行ったんですが、
やはり予想通り、丈が短くて(>_<)
義母さんが使ってくれることになりました。
ってことで、もう1枚!!!
春までに頑張ってみます
  
わかばさん、昨年だったか、大物をたくさん編まれていましたよね~
白いポンチョとか素敵だなぁ~と思ってました。
最近は、コレダと思うものに出会えていないんですね。
  
実は、このデザインのチョッキ(あくまでチョッキ(笑))
20年以上前に、おなじデザインで義父さんに編んだんです。
でも洗濯で縮ませてしまったそうで…
 
なので、本は20年以上前のものなんですよ~
この頃の本、なかなかシンプルでいい感じのデザインがあるので、なかなか捨てられずにいます。
 
わかばさんも、また編みたいデザインに出会えるといいですね。

投稿: bluedaisy | 2010年1月15日 (金曜日) 21時02分

>はっぴぃちぃさん
ありがとうございます。
でも、やはり予想通り、着丈が短くて・・・
義母さんが着てくれることになりました(^_^;)
 
なので、もう1枚、今度はちゃんとゲージを取って編まなくちゃです。
はっぴぃちぃさんのお母様は編み物の先生でしたよね。
こんな画像を見せたら、適当に編んだのが見え見えだわぁ~恥ずかしい!
 
わらび、けっこうおりこうなんですよね~(はい、親ばか!)
散歩の支度(お散歩袋を用意したり、帽子をかぶったり)し始めると、尻尾を丸めながら、パソコンの下へ逃げ込みます(笑)
(服を着せられるってわかってるから)
でも散歩には行きたいので、尻尾丸めながら、服を着てくれます
 
でも、脱ぐとき、ガウガウ(苦笑)
なので、自分で脱ぐまで、放っておくことにしてます。
 
今日は、またちぃちゃん、ウンチ出なかったんですか?
あらぁ~どうしたんでしょうね?
わらびもありますよ~
なぜか、出ない日が・・・
なんで~???と、意地になって歩いたりしますが、
やっぱり出ないんですよね。
私もイラッとします(^_^;)
 
でも、そんな日は、次の日の朝に、何回もウンチでたりするんですよね、不思議と(笑)
 
私も、思い通りにならないと、すぐ顔に出たりしちゃいます。
ダンナにも、つらく当たったりします~~~(>_<)
更年期かも?(笑)

投稿: bluedaisy | 2010年1月15日 (金曜日) 21時14分

すごい~~~ひたすら尊敬~~~

ところで今日実家に手すりが付きました。
先日は暖房便座付きポータブルを買って、便座カバーがビショビショで、座るのが辛かったポータブルトイレが、温かくなりました。カバーも乾いちゃうから、行ったときに交換すればいいしね。

ちょっとやれやれ。

投稿: may | 2010年1月16日 (土曜日) 20時39分

bluedaisyさん〜こんばんは…

義父様…お誕生日おめでとうございます。

スゴイ〜手編みのチョッキを、プレゼントされるんですね。

義父様〜喜ばれますよ。

編物上手ですね〜〜

うらやましい〜〜〜

投稿: ゆっぴ | 2010年1月16日 (土曜日) 20時49分

モダンな義父さんのチョッキが編みあがりましたね。
編むのが早いのでビックリです。
こんなプレゼントはきっとお義父さんは大喜びでしょう。
お義父さん用なら絶対にベストではなくてチョッキですよね。

最近は同じものでもいろいろと呼び方を変えるのは何ででしょうか。
ベストよりチョッキの方がピッタリきます。
いつかコールテンと言ったらそれはコーデュロイだと笑われました。
パンツは絶対に下着のパンツで、ズボンを何でパンツって
言うのでしょうか。  ベルトよりもバンドです。
スーツよりも背広の方が馴染んだ言葉です。
・・・って、言い出すと限がありません 

投稿: スロー人 | 2010年1月16日 (土曜日) 22時49分

>mayさん
久しぶりに、編み物してみました(^_^;)
自己流のところが多々あるので、見る人が見たら、あ~~~!って箇所ばっかりなんだわ。
 
ご実家、少しずつお母さんが暮らしやすいようになってきているのね。
ここまで来るのに、なかなか大変でしたね。

ポータブルでも便座ヒーターがついてるのがあるんだね~
それ、冬はいいよね(^_^)v
  
ウチは買ったころに何度か使ったぐらいで、今のところは使ってないけど、そのうちに使う時が来るんだろうな。
また、いろいろ教えてな(*^_^*)
 
やれやれだけど、mayさんも無理しないようにね。

投稿: bluedaisy | 2010年1月17日 (日曜日) 09時48分

>ゆっぴさん
おはようございます、じゃなくて、もうこんにちは!の時間ですね。
  
ありがとうございます。
無事に83歳になりました。
 
なにせアバウトな私ゆえ、やはり丈が足りなくて、
義母が使ってくれることになりました。
なので、もう少し大きめにもう1枚編まなくちゃ(^_^;)
いつ完成することやら・・・

編み物、自己流のところがあるので、見る人が見たら、あれ~???ってところが多々あるんですよ(^_^;)

投稿: bluedaisy | 2010年1月17日 (日曜日) 09時51分

>スロー人さん
モダンですか?ありがとうございます。
編むの早くないんですよ。
実は毛糸を買ったのは10月(^_^;)
まじめに編み始めたのはクリスマスのころなんです(笑)
 
スロー人さんのブログで奥様からの手編みのセーターを拝見した頃には、だいぶ編みあがっていたんですよ。
 
私でさえ、チョッキのほうがしっくり来ますから、スロー人さんも、チョッキですよね
 
コールテン・・・わかりますわかりますぅ~
パンツも、いまいち、なじめないです、はい。
バンドは・・・私はベルトのほうがよく言うかな?
スーツと背広、なんか背広のほうがキチっとしている印象ですね。
 
奥様からの手作りセーター・・・あれはハイネックじゃなくて、「とっくり」ですよね、絶対!(*^_^*)

投稿: bluedaisy | 2010年1月17日 (日曜日) 09時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チョッキ:

« 初めての海 | トップページ | 末広がりと試作品 »