氷
連日、本当に暑いですね
もういやってほど、こんなあいさつです・・・
この辺りはエアコンを使うほどの暑さではないとはいえ
今日の部屋の中は30℃
昨日も今日も、わらびに氷を与えてみました
ちめたいね~!
↓ 昨日のわらび
左側に、ちっちゃい氷があります
↓ そして、今日は・・・
ママ、ちょっこしでかすぎるよ
おくちに入らないもん
ちょっと持て余している“わらび”でした
カーペットが濡れ濡れです(^_^;)
わらび、自分が嫌なことをされるとガウって飼い主にも向かって来る悪い子なんです
完全に群れのリーダーが自分だと思ってる!
で、先日、ダンナにガツンと怒られました
首根っこ押さえつけて・・・
噛みついてくるので、厚いグローブはめていたんですが
激しく抵抗され、腕には引っかき傷やら、打ち身やら、すごいことになってます(>_<)
それから、マズルコントロールを毎日15分以上続けています
(今までも出来てたけど、長い時間やらなかったので)
あれから少し、“わらび”の態度が少し変わりました
やたらに、ダンナのイスに飛び乗らなくなった
今まで以上に、アイコンタクトしてくる
くわえたものを、離すようになった
でもね、私の言うことしか聞かないです(笑)
まだまだ全然完璧じゃないけど、少しずつ成長しつつある“わらび”です
来月には、一緒にお泊まりに行く予定なので
それまでに、少しでもおりこうさんになってほしいものです
怖くてワンワン鳴いちゃうのは治らないね(^_^;)
いまも、公園のサッカー教室に集まった子供たちに向かってワンワンでした(笑)
| 固定リンク
「ペット(わらび)」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
- 4ショット(2019.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ。遊びにきました。Twitterではいつもお世話になっております。
うちも氷、ガンガンかじりますよ。リビング中水浸しで、私の定位置でかじるのがふたりとも好きらしく、うっかり床に座るとえらいことになります(泣)
ワンワン鳴いちゃうのは難しいですよねー
うちの下のが結構吠えるのですが、本人は多分我々に警告を与えようとしてるんだろうと思うんですよね、なかなか止まらない・・・
またこちらにも来ますね。よろしくです~
投稿: shinnou(ココアパパ) | 2010年8月24日 (火曜日) 18時39分
> shinnou(ココアパパ)さん
こんばんは!
遊びにきていただいてありがとうございます。
こちらこそ、Twitterではお世話になっています。
ココアちゃんもアイナちゃんも、氷かじるんですね(^.^)
パパの場所で、パパの匂いを感じながらかじるのね(笑)
ホントにパパっ子なんですね~
アイナちゃんのほうがワンワンですか?
自分の縄張りにだれか来るよ~!って鳴いてるんでしょうね~
鳴いた時、首輪をぐっと引っ張ってショックを与え、鳴いたらもっと怖いことが起こるから鳴かないの!って教えるようにって、ドックトレーナーさんに教わったんですが、わらびの場合、よけいにギャンギャンすごくなっちゃって(^_^;)
性格もあるんでしょうかね~?
ドライブに行ってもサービスエリアに下ろした途端、周りを見てワンワン始まっちゃって・・・ずっと鳴き止まない(^_^;)
全然休めません(笑)
ココアちゃんやアイナちゃんは、そういうのないでしょ?
一日中、サービスエリアにいたら、あきらめるかな?
よろしければ、また遊びにお出かけくださいね。
投稿: bluedaisy | 2010年8月24日 (火曜日) 21時01分
わらびちゃんには大きすぎましたか。
暑い夏、氷いいですよね。
うちのラッキーも時々食べてますよ♪
ラッキー、うちの息子のことは完全になめてます(^^;
自分は息子より上の立場だと思ってるみたい(笑)
投稿: りぼん | 2010年8月26日 (木曜日) 20時34分
bluedaisyさん&わらび君
こんばんは…本当に〜暑いですね。
こちらは…今夜も熱帯夜です。
氷…ペロペロしているんですね〜暑いですもんね〜
しつけ…難しいですよね。
私の実家の『コザクラインコ』も、とっても甘えん坊らしく〜しつけが大変みたいです。
母は…心を鬼にして、頑張っています。
投稿: ゆっぴ | 2010年8月26日 (木曜日) 21時01分
毎日本当に暑いですねー。
わらびん、氷食べるかな?ちょっともてあまし気味ですかー。
可愛いですね♪
うちもグラスとまたちぃにあげています。
お散歩から帰ったら「さあ、氷あげるよー」と言うと二人して嬉しそうにもらいに来ます。
一応口には入れるんだけど、お口の中が冷たくなりすぎると出しますね。
だからお口に入れたり出したりしてますよー。
当然下が濡れちゃいます。わらびんと一緒♪
わらびんは躾もちゃんとしてもらってますね。
偉い偉い!
どこかで読んだことがあるけど、仔犬の頃は毎日が「きゃーたのしー♪」って暮らしてて良くて、
でも1歳過ぎぐらいからは躾入れるといいとか・・・
でも、うちのグラスもまたちぃも全然躾されてませんけど
甘やかして育てちゃったので、二人からマウントされているわたしです。
投稿: はっぴぃちぃ | 2010年8月27日 (金曜日) 01時18分
こんな時間に目が覚めてしまい・・・
もうちょっと寝ないとなのですが^^;
わらびくん、氷にちょこんと鼻をつけていてきゃわいい~
とてもガウガウちゃんには見えません。
首根っこ押さえたり、マズルコントロールは、
一見、可哀想に見えますが、効果的ですし、
お互いが楽しく、気持ちよく過ごせるようになれますものね。
頑張ってくださいねp(#^▽゜)q ファイトッ
しかし・・・ガウガウが羨ましかったりします
はっち、あまりに吼えないので、存在感が・・・(笑)
まったく鳴かないのも、けっこう寂しいですよ(T▽T)
投稿: れいれい | 2010年8月27日 (金曜日) 05時14分
>りぼんさん
氷ひとかけらは、わらびの口には大きすぎるみたい(笑)
ラッキーちゃんも、氷、ときどきもらっているのね。
今年は暑いもんねぇ~
ワンコも熱中症って話、よく聞きますから。
そちらは10日も35℃以上の日が続いたりしているから、ワンコも暑いでしょうね(>_<)
ラッキーちゃんにとっては、息子さんは子分なのね(^_^;)
あらら~!どこでどう判断しているんでしょうねぇ?
立派な飼い主になれるよう、これからもがんばりまっす(*^^)v
投稿: bluedaisy | 2010年8月27日 (金曜日) 19時51分
>ゆっぴさん
こんばんは~!
本当に今年は暑いですね~
熱帯夜が続くと、眠れなくて、疲れますよね(^_^;)
あまりに暑い日には、わらびにも氷をあげてます。
ちょっとペロペロしては休み、ぺろぺろしては休みなので、カーペットはいつも濡れ濡れです。
夏だから、すぐ乾くからいいけど・・・
コザクラインコちゃん、甘えん坊なんですか?
お母様、一生懸命子育て中なんですね。
心を鬼にして・・・そうそう、そういうことも必要なんですよね、かわいそうだけど、人間と共存していくためにはね。
お母様、ファイトです。
お互いにがんばりましょう!(*^^)v
投稿: bluedaisy | 2010年8月27日 (金曜日) 20時00分
>はっぴぃちぃさん
暑いですね~、ほんとに。
わらびはデカチワワだけど、氷は大きかったようです(笑)
グラスちゃんも、またちぃちゃんも、氷もらうのね(*^_^*)
「さあ、氷あげるよー」で、ちゃんとわかるのね~
おりこうさんだわ~
やっぱり、冷たいから、入れたり出したりするんだ~
グラスちゃんは大きいワンちゃんだけど、ガリガリって噛んじゃったりしないのね~
カーペット、濡れ濡れなのね。
どこも一緒なんだぁ~
しつけは難しいですね~
わらびは、最初からしつけをしようと思っちゃって、愛情が足りなかったんだな~って反省しています。
仔犬の頃、もっと、いい子いい子って、ベタベタ可愛がってあげればよかったです。
だから、呼んでも来ないのかな?って(>_<)
グラスちゃんも、またちぃちゃんも、いい子だもん。
ママとパパのの愛情をいっぱい受けて育ってるからだね。
投稿: bluedaisy | 2010年8月27日 (金曜日) 20時31分
>れいれいさん
わっ、朝5時にお目覚めですか?
私もよく、このぐらいの時間にトイレに起きます(^_^;)
この時間から、また寝られたかしら?
小さい頃は、もっと、かわいいかわいいって愛情を注いで育てればよかったんですけど・・・
いい子にしなくっちゃ、と思って、うわべのしつけに走ってしまって、失敗しちゃいました。
それに甘やかしてしまったし・・・
首根っこ押さえたり、マズルコントロールも、やっていたけど、今回みたいに、長い時間やったことがなかったので、わらびもビックリしたみたい。
それから、態度が少し違うんです。
ガウガウ、羨ましいですか?
そんなことないの、噛んで来るんだから~マジで。
何度痛い思いをしたのか(>_<)
はっちさん、おとなしいの、羨ましいですよ~
愛情も注いで、しつけもして
難しいですね。
投稿: bluedaisy | 2010年8月27日 (金曜日) 21時03分
わらびちゃんが氷に鼻つけてる写真可愛いです。
鉄子も氷好きですが、
リビングでサッカーみたいに床を滑らせて
それを追いかけて遊びます。
この前腰を痛めたので、あんまりして欲しくない遊びですけどね。
わらびちゃんが、ガウガウとは思えないなあ・・・
鉄子は相当ガウガウで、最近少しは静かですが
以前は1日中吼えまくってました。
父の犬だった鉄子と同居はじめた時、
私も主人も噛み付かれて、
主人がすんごい大きい声で1回威嚇したら
その時から私たち夫婦には服従しています。
叱れない息子にはいまだガウガウをやっているんですけど。
でも年齢と共に穏やかにはなってる気も?しますよ。
投稿: あいこ | 2010年8月29日 (日曜日) 08時56分
>あいこさん
鉄子ちゃん、氷は遊び道具なんですね。
サッカーみたいに遊ぶんだぁ~
かわいい(^.^)
そうですね、腰は心配ですけど、じっとしてろって言ってもわからないですしね(^_^;)
わらび、キレるんです(>_<)
超怖がりワンコなので、怖くてワンワン吠えてるときなんかに手を出すと、飼い主だって噛んできますし・・・
飼い主ならいいけど、他の人を噛んだら大変だから、一生懸命しつけ中ですが、どうなりますことやら(^_^;)
鉄子ちゃんも最初は一日鳴いていたとのことですが、いきなり違う環境へ連れて来られて、怖かったのかもしれませんね。
やっぱり噛まれましたか(>_<)
鉄子ちゃんも、そんなふうには見えないですが・・・
怒るってことも大事ですよね。
人間と一緒に住んで行かないといけないんですものね~
息子さんは優しいから怒れないんだ(*^_^*)
鉄子ちゃんのこと、かわいくて仕方ないんでしょうね。
ワンコの先輩にお聞きすると、まだ1歳半じゃ無理よ!って言われますが・・・やはり年齢とともに穏やかになってくれるでしょうかね?
投稿: bluedaisy | 2010年8月29日 (日曜日) 09時41分