« ジョーロのクチ | トップページ | わらびと伊豆(2) »

わらびと伊豆(1)

今年もダンナの夏休み週間がやっとやってきました
わらびが家にやって来てから、二度目の夏休み
昨年は、わらびが小さかったこともあり、ペットも泊まれる貸別荘に行きましたが
昨年の日記
今年は、ペットと泊まれる宿に初挑戦しました
 
お宿では、他のお客さんやワンコと顔を合わせた時
はたして、ワンワンが止まるのかどうか心配しながら・・・
 
初めてのワンコ宿をえらぶに当たって
STAY WITH DOGを参考にさせていただきました
わらびのワンワンぶりを配慮に入れて
あまり大勢が出入りしない静かなところを選びました
 
駐車場からお宿には、階段を登りますが
ちゃんとスタッフがお迎えに来てくれて、荷物も運んでくれました
(宿の裏側には、スロープができていて、足腰が悪い方も階段を登らずに入れるようになっていました)
 
お部屋に入って、さっそくマナーベルトをさせて正解でした
大きなベッドの匂いをクンクン嗅いで
(床の間にこのベッドが置いてあるの・・・お犬様扱いですね(^.^))
部屋の中をクンクン・・・どこかで足をあげたようです
あとでマナーベルトを見たら、オシッコ出てました(*^_^*)
危ない危ない!
Bed_2

こちらの宿では、サークルの貸し出しが無いとのことで
簡易サークルを持参して、ベッドとトイレをセット!
Kanikeji

宿の大きなトイレが気に入ったのか、ぺたっとしてました
Toire

ドッグランが2か所ありますが
広いほうのドッグランに行ってみました
気まま犬わらび、ボール持ってきて~~~!

お料理もすばらしいです
もちろん、海の幸はすばらしく美味しかったのですが
牛肉のしゃぶしゃぶの肉の厚さにおどろいた貧乏症の我が家です(^_^;)
 
ワンちゃんも一緒に食堂で食事がとれるのですが食堂に居られるのですが
ワンワン犬のわらび・・・
やっぱり、他のワンちゃんを見たとたんにワンワンウゥ~が始まっちゃって
なだめるのに一苦労
他のワンちゃんが見えないように工夫しながら
膝の上に乗せて、なんとか食事をとりました
朝食には、少しワンいったものの、椅子の上でいられたので
少しは慣れてくれたのかな?
椅子にちゃんと、ワンちゃん用の敷物を用意してくれています
   
このお宿、ワンちゃんにとっての施設が整えられていて
2か所のドッグランのほかに
おしっこ場所も、お部屋から出てすぐのところにあります
夜や早朝のおしっこには、こちらがありがたい
すぐに足をあげてくれました(*^_^*)
Oshikko

宿泊代は、それなりにちょっこしお高めですが
お部屋に温泉も引かれていて、24時間入れるし
ワンちゃんの施設も整えられているし
お料理もおいしいし、お値段だけのことはある!大満足のお宿でした
 
アメニティグッズも充実していましたが
女性用化粧品(化粧水など)は無く、男性用化粧品が置いてあるところも
考えてるなぁ~
それに、うがい薬が置いてあるところが、私としてはうれしかったです
エアコン効かせて寝ると、喉をやられること多いですもんね
 
この日お世話になったのは、むつみ庵さんです
ウチにとっては、大奮発!
 
でも、いつもと違うと感じ取ったわらび
夜中に2時間おきにワン、ク~ンと鳴いて起こしてくれました
人間も寝不足、わらびも寝不足
次の日の朝は、朝食が済んだら、ぐったりしてました(笑)
Guttari
 
さて、伊豆の旅2日目に突入です
 
つづく・・・

|

« ジョーロのクチ | トップページ | わらびと伊豆(2) »

旅行・地域」カテゴリの記事

ペット(わらび)」カテゴリの記事

コメント

ドッグラン広いんですね!これビックリ。
いいなーうちも行ってみたいなあ。
おしっこ場所も便利!うちのは出先では緊張するのかシートで全くできなくなるので・・・・

続きも楽しみにしてますー♪

投稿: shinnou(ココアパパ) | 2010年9月23日 (木曜日) 22時37分

楽しそうですね。
次の日記が楽しみです。

わらびちゃんますます可愛いですねえ。

投稿: anzu | 2010年9月24日 (金曜日) 00時02分

伊豆いってきましたか~♪いいなぁ♪

おーい!わらびーん!ボール持ってきてよぉ~
超可愛いわらびん♪

お宿よさそうですねー!
我が家にとってはちょっと値段が良すぎですけど、
その分お風呂も良さそうだしご飯も美味しそう。
一度いってみたいなぁ。

わらびんは車の中ではどうしていますか?おりこうさんにしていますか?
うちは、グラスは後ろの座席を独り占め。
またちぃはわたしの膝の上にずっといます。

わらびん、車酔いもないですか?

投稿: はっぴぃちぃ | 2010年9月24日 (金曜日) 16時34分

>shinnou(ココアパパ)さん
こちらのドッグラン広いです。
ちっちゃいわらびには、十分すぎる大きさでした。
ココアちゃんとアイナちゃんも、いっぱい走り回れるかも。
宿泊者も少ないので、めったに他のワンちゃんにも会わず、貸切状態でした。
海も見えるんですよ~
 
ココアちゃんやアイナちゃん、いつもと違う場所だと、やっぱりシートでおしっこ出ないんですね。
わらびも、シートではおしっこしませんでした。
マナーベルトには出ちゃったのに(^_^;)
 
小さいほうのドッグランは、夜はライトも付くので、おしっこに使えますが、ちょっと急な坂を登らなくちゃいけないので、この「おしっこ場所」は、とっても便利でした。
 
いろいろと考えられた犬宿でした。
つづきは・・・気長にお待ちください(*^_^*)

投稿: bluedaisy | 2010年9月24日 (金曜日) 19時59分

>anzuさん
わらびを迎える前は、人間だけで気ままな旅をしてきましたが、すっかり、わらび中心の旅になってしまいました(笑)
 
昨年は、1泊ペットホテルに預けましたが、なんか可哀そうだしホテル代もばかにならないし、それなら一緒に泊まれるところをと探しました。
 
まだまだ警戒心が強くて、身体も小さいし、フェリーに乗るのは無理かなぁ?と、今年も断念!
でも、観光船には乗ったんですよ(つづくをお楽しみに)
  
わらびは、私が玄関から出ていくの、普通に見てたけど、ワンワン鳴くようになったし・・・
この旅で、ずいぶん甘えっ子になったかも(^_^;)

投稿: bluedaisy | 2010年9月24日 (金曜日) 20時06分

>はっぴぃちぃさん
わらびと一緒の旅を考えた時、伊豆には、ワンコと泊まれる宿が多くて、ワンコも入れる施設も多かったので、伊豆にしました。
ダンナは、伊豆が初めてだったんですよ~
 
わらび、ボール持ってきてくれませんでした(笑)
家の中だと、いつも持ってきてくれるのに・・・
もうお疲れ気味だったのかな?
いや、気まぐれ犬だから、だな(^_^;)
 
お宿、すんごくいいお宿でした。
お値段、目ん玉が飛び出ますよね(^_^;)
でも、お値段なりに、施設もお料理も、心遣いも素晴らしかったです。
温泉も部屋にあるから、ワンちゃんを部屋で留守番させなくていいしね~
 
わらびは、車の中では、基本キャリーに入ったままです。
たまに、助手席の人の膝に乗ったりしますが、落ち着かないみたいで、ゆっくり眠れないみたいだし、車の中は寝る!って思っているみたいで、エンジン音を子守唄に、キャリーの中で、よく寝てくれます。
膝の上にいると、外の人に向かって、よく鳴いてくれるし(^_^;)
 
おかげさまで、車酔いは全然無いです。
 
グラスちゃんは大きいから、後ろの座席なのね。
そして、またちぃちゃんは、ちぃさんの膝の上なんだ。
かわいいなぁ~
グラスちゃんとまたちぃちゃんは、車酔いしちゃうんでしたっけ?
長時間になると、心配ですよね(-_-;)

投稿: bluedaisy | 2010年9月24日 (金曜日) 20時20分

ブログのほうにも遊びに来させていただきました♪

わらびちゃんと一緒の旅行、とっても楽しそうですね。
宿も至れり尽くせりで・・・。うらやましいです。
ドッグランもすごく気持ちよさそう~。

私も最近、旅行に行っていないので出かけたくなっちゃいました。
でも猫と一緒に泊まれる宿ってあるのかなぁ?

投稿: あつみん | 2010年9月25日 (土曜日) 22時59分

>あつみんさん
さっそく遊びに来ていただいて、コメントまでありがとうございま~す♪
 
警戒心が強くて、ワンワン鳴いてしまうわらびなので、宿選びには苦労しました。
ちょっといい宿を選びすぎてしまったかな?と思いましたが、年に一度の旅なので、ダンナからもOKが出ました(^.^)

いい季節になりますし、あつみんさんも、旅行におでかけしてください。
最近はペットと泊まれる宿っていうのが増えて来ていますね。
伊豆は、特に多いと思います。
ペットOKの宿の中には、ニャンコちゃんもOKって宿もありましたよ~
ぜひぜひ、猫ちゃんと一緒に旅してみてください。

投稿: bluedaisy | 2010年9月25日 (土曜日) 23時24分

うがい薬ですか! 初めてです!!
それはすごい嬉しいですよね。
お客様アンケートか何かであって採用されたのか、従業員さん自らのアイデアなのか~~いずれにしても素晴らしいです。

ぐったりわらびちゃん、可愛い(あ・・ごめん・・ 笑)ですね。

投稿: りぼん | 2010年10月 9日 (土曜日) 21時12分

>りぼんさん
うがい薬、りぼんさんも、お目にかかったことないですか?
とくにビジネスホテルだったりすると、エアコンで絶対にのどをやられたりしますよね~
そんなときのために、持ち歩くようにしているんですが、あの液が・・・もしこぼれたらエライことになりますもんね。
だから、お宿に置いてあってくれると、すんごくいいですね。
 
こちらのお宿、帰ってすぐに、お礼と気が付いたことがあったらおしらせくださいって、メールが来ました。
だから、お客様の声で、採用されたのかもしれませんね。
そういうことを、すぐに採用できるお宿って、やはり評価は高くて当たり前ですよね。
  
ぐったりわらびも、可愛いでしょ(笑)by親ばか(^.^)

投稿: bluedaisy | 2010年10月 9日 (土曜日) 21時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わらびと伊豆(1):

« ジョーロのクチ | トップページ | わらびと伊豆(2) »