紅葉狩り
ツイッターで知り合いになった方から
池田町の大峰高原の大カエデの存在を教えていただき
6日の土曜日に、 ちょっこし見に行ってきました
大カエデの向こうには、もう1本大きなカエデが…
木の周りは、根を踏み荒らさないように、立ち入り禁止になっています
人間って小さい
そして、今週は、こんな山の中をわらびと散歩
けものの臭いがするのか
びくびく警戒中のわらび
ニオイは嗅ぐものの
おしっこさえしませんでした(^_^;)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
「ペット(わらび)」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
- 4ショット(2019.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これはまた大きな楓ですね。
映画に出てくるようなそんなスケールです。
色合いも見事で、行ってみたいな~
投稿: shinnou(ココアパパ) | 2010年11月14日 (日曜日) 00時38分
bluedaisyさん~おはようございます~~
素敵な大カエデですね
お見事~~~~~
山林のお散歩・・・
何かを感じてんですね??
もしかして・・・熊????
投稿: ゆっぴ | 2010年11月14日 (日曜日) 07時41分
わぁ~、でっかいカエデですねー。
樹齢何年になるのかな?
紅葉の色も、とってもきれい!
山の中は色々な動物の匂いだらけなんでしょうね。
投稿: noriko | 2010年11月14日 (日曜日) 09時48分
池田町って、安曇野の池田町ですね。
予定では、この13~14日、池田町にも行く心算でしたが、
先週いろいろあって疲れ気味なので諦めてキャンセルして、
ゆっくり家で静養していました。
13日は丁度天気も良かったようで、とても残念でした。
きっと北アルプスの山々が一望できたでしょうに・・・
投稿: スロー人 | 2010年11月14日 (日曜日) 21時53分
>shinnou(ココアパパ)さん
本当ですね、映画に出てくるみたいな感じですね~
七色カエデって別名もあるようで、いろんな色が楽しめるようです。
私も存在さえ知らなかったんですが、ツイッターのおかげで、こんな素敵な場所も知りました。
残念ながら、今年はもう散ってしまったようです。
きっと新緑の頃もきれいでしょうから、春にまた行ってみたいです(^.^)
投稿: bluedaisy | 2010年11月14日 (日曜日) 22時19分
>ゆっぴさん
こんばんは~!
同じ県内に住んでいても、存在さえ知らなかったのですが、ツイッターのおかげで、こんな素敵な紅葉を知りました。
きっと、新緑もきれいでしょうね~(^.^)
山林の散歩、人間も、ちょっとびくびくしながらの散歩でした。
もしかしたら、クマのニオイがしてたのかな?
「わらびぃ~、クマが出たら、ワンワン鳴いてよ」なんて言いながらの散歩でした(笑)
夏場は、気持よさそうな川沿いの道だと思いますが、この季節は、人影もまばらで、寂しい道でした(^_^;)
投稿: bluedaisy | 2010年11月14日 (日曜日) 22時23分
>norikoさん
えーっと樹齢は、250年だったかな?
調べてみたら、「樹齢250年、幅15メートル、高さ16メートル」だそうです。
別名、七色大カエデ、だそうで、紅葉の始まりには、いろんな色が楽しめるようです。
新緑も、きれいでしょうねぇ~(^.^)
夏場は、賑わいそうな、川沿いの散歩道ですが、
人もあまり訪れないこの時期は、山の動物たちの散歩道になっているのかも。
ニオイは嗅ぐものの、マーキングさえしませんでしたもん、わらび(^_^;)
投稿: bluedaisy | 2010年11月14日 (日曜日) 22時36分
>スロー人さん
そうです、大楓があるのは、安曇野の池田町です。
私も、ツイッターから情報をいただき、初めて存在を知りました。
今週は、予定変更で、デッサンの旅は見送りでしたか。
お疲れのときは、無理は禁物ですもんね。
また、元気を取り戻して、楽しい旅をしてくださいね。
13日の土曜日は三郷村方面に行っていましたが、黄砂の影響なのか、かすみがかかったような空でした。
また、澄み切った青空の日にお出かけください~(^.^)
今年はもう、大カエデは散ってしまったようですが、
またの機会に、ぜひお出かけください(^◇^)
投稿: bluedaisy | 2010年11月14日 (日曜日) 22時42分
大きなカエデですね~。
綺麗な色ですね~♪
そしてなんとまぁ見事な紅葉
安曇野かぁ~!
憧れの地安曇野!
行きたいっ!
山の中のお散歩、写真からちょっとひや~っとした空気が感じられますが、
寒くなかったですか?
わらびんはおちっこも出なかった?
あら、ちょっと怖かったのでしょうか?
確かにクマさんやらイノシシさんやら出てきそうな感じします。
でもお水は綺麗そうです~。
投稿: はっぴぃちぃ | 2010年11月15日 (月曜日) 00時40分
>はっぴぃちぃさん
ほんと、見事なカエデでした(^.^)
どんどん紅葉の色が変わっていくみたいです。
きっと、新緑の頃もきれいだろうなぁ~
安曇野って、響きがいいですよね~
北アルプスが見えて、いいところですよ~
また、お出かけくださいね(*^_^*)
山の中の散歩道は、空気がひんやりでした。
寒かったです(^_^;)
わらび、おちっこも、マーキングもしませんでした。
けもののニオイに、びびっていたのかもしれません。
夏は、きっと気持のいい散歩道だろうと思います。
ここも、安曇野です~(^.^)
グラスちゃんと、またちぃちゃんと一緒にお散歩したいですね(*^_^*)
投稿: bluedaisy | 2010年11月15日 (月曜日) 22時15分
すごい大きな楓ですね!
そしてもうそちらはもうそんなに紅葉なんだ!と。
大阪はまだもう少しかなぁ。
小川?のせせらぎお写真とっても素敵です☆
わらびちゃん、よっぽど恐かったんでしょうね。
おしっこしないなんて(><)
投稿: りぼん | 2010年11月16日 (火曜日) 20時10分
遅いコメントすみません><
大カエデ、すごいですねー!!オオーw(*゜o゜*)w
こんなの見たことないです。
写真でもすごいんだから、実際はものすごいんでしょうね^^
実物を見てみたいな☆
本当に、こういうのを見ると、人間ってちっちゃく見えますね。
私の悩んでいることなんか、もっとちっちゃいかも。
なんだかこの写真見て感動しました;;
投稿: れいれい | 2010年11月20日 (土曜日) 08時14分
>りぼんさん
木は違うけど、「この木なんの木 気になる木♪」って音楽が似合いそうなカエデでした。
こちらは、霜が降りたりして、紅葉した葉っぱも、一気に散ってしまった木が多いです。
そちらは、まだまだ紅葉はこれからなんですね~
写真で見ると、川のせせらぎも素敵に写っちゃうから不思議ですね。
実際には、暗い感じだったんですよ。
わらび、マーキングさえしなかったです。
きっと、けもののニオイにビビってたんでしょうね(笑)
投稿: bluedaisy | 2010年11月20日 (土曜日) 21時47分
>れいれいさん
大カエデ、きれいでしょ~
ツイッターをやってなかったら、このカエデの存在もしりませんでした。
写真を撮っている人たちも大勢いましたよ~
圧倒される大きさでした(^.^)
人間ではどうすることもできない自然の大きさを目の前にすると、いろんな悩みが、ちっぽけに思えますね。
お天気がいい日は、外に出て自然を見るだけで、いいものですね~(^.^)
投稿: bluedaisy | 2010年11月20日 (土曜日) 22時00分