今度こそチョッキ
やっと昨晩編み上がりました
義父さんのチョッキ
実は、昨冬にも義父さんのためにと編んだんですが
本の通りに編んだら、着丈が足りなかった(^_^;)
なんとアバウトな私らしい(>_<)
というわけで、リベンジで編み始めたものの
暖かくなってしまい、途中で断念(^_^;)(^_^;)(^_^;)
年越しして、やっと編み上がりです
昨冬編んだチョッキ
↓ そして、編み上がったチョッキ
昨年編んだものは、義母が着てくれています
ボタンは、区別するためにも、別のものにしました
これで、おそろいのチョッキだぁ~
しかし、だんだん○眼で、ゴム止めするにも、編み目が見えなくて苦労した~
わらびが起きてるときには、かきついてきて編めないので
ほとんど夜に編んだのも、よけいに編み目が見えにくかったかも
やれやれ、しばらく編物はいいや(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
bluedaisyさんすごいです!
とても素敵なチョッキができましたね♪
お義父様喜ばれたことでしょう。
ご夫婦でおそろいのチョッキ、しかも手編み。
なんて素晴らしい!
わらびんがかきついてくるので起きている時間はだめですか。
なんだか光景が浮かんできますね。
「僕のも編んでー!」っておねだりしちゃうのかな?
あーわたしも編み物したくなっちゃったなぁ。
もう何年も編んでません。
昔はわたしも義母にいろいろ編んで送ったものです。
投稿: はっぴぃちぃ | 2010年11月 5日 (金曜日) 00時43分
ペアのチョッキの出来上がり!ですねー。
すっごい綺麗な仕上がり!もう、プロの領域なのでは!?
なるほど、昼間はわらびんがじゃれてくるから、夜しか編めないのね。
私も子供が小さい頃は昼寝している隙に洋裁とかしていました。
懐かしいです。。
投稿: ぷつんぷりん | 2010年11月 5日 (金曜日) 08時43分
編み物、本当はしたいでーす。
目さえ悪くなければ、どんどん編みたいです。
本屋さんの店頭に並んでいる編み物の本を手にしてはため息をついています。
冬の寒い日に、コタツに入ってする編み物。
なんかほのぼのしちゃいますね。
大掛かりじゃない編み機ってないかしらん?
(昔、母が長細い編み機を買ったのですが、使いきれずに捨ててしまいました)
投稿: noriko | 2010年11月 5日 (金曜日) 12時18分
bluedaisyさん〜こんばんは…
寒くなりましたね〜〜
本当に…上手ですね。
義父さま&義母さまは…喜んでいらっしゃるでしょうね。
次は…わらび君のですかぁ??
うらやましいです。
投稿: ゆっぴ | 2010年11月 5日 (金曜日) 21時20分
>はっぴぃちぃさん
ありがとうございますm(__)m
なんといっても、昨冬から編んでたんですから(^_^;)
なんて、手が遅いんでしょ~
こんなに簡単な模様なのに、間違えたりしてね。
とにかく、編み上がったことで、ホッとしています。
わらびが、ケージに入って寝てくれていればいいんですが、外に出てるときは、かきかきしてきて、毛糸がダメになっちゃうんです(^_^;)
なので、わらびが寝てから、ちょこちょこっと編んでいました。
はっぴぃちぃさんも、編物上手なんでしょ~
義母さまにも、編んでプレゼントされていたんですね。
きっと、よろこんで着てくださっているんでしょうね。
久しぶりに編物、いかがですか?
私はもう、しばらくいいや(笑)
でも、余り毛糸はたくさんあるんです。
わらびの編もうかどうしようかなぁ(^.^)
投稿: bluedaisy | 2010年11月 5日 (金曜日) 22時49分
>ぷつんぷりんさん
図らずも、ペアのチョッキが出来上がってしまいました(笑)
とてもとても、近くで見たら、ん?って感じですけど、私にできるのは、これで精一杯なので、なんとかこれで着てもらいます(*^_^*)
わらびは、特に、毛糸玉にじゃれてきて、ぐちゃぐちゃにしてくれるので(やっぱ、ネコか?わらびは!)
わらびが寝てる時間に編みました。
ぷりんさんも、お子さんが小さい頃は、やっぱり寝ている間に縫物されていたんですね。
ちょろちょろされたら、集中できないし、第一危ないですもんね~
あははっ、ホント、子供がいるようなもんですね、わらびって(*^_^*)
投稿: bluedaisy | 2010年11月 5日 (金曜日) 22時56分
>norikoさん
目の調子、良くないんですか?
編物、何年か前は、よくされていましたよね~
ポンチョとか、何枚も編んだりして。
とじ針でとじるの、すごい難しかったです。
毛糸が見えなくて(^_^;)
老眼、ずいぶん進んで来ているみたい。
本も、すごくよみにくくて、目が疲れます。
編み機、使いやすいのがあるといいですよね~
のりこさん、編み機で、編んだことありますか?
簡単なのかな?
昔は、母も編み機で編んでました。
冬になると農家は仕事が無いので、よくセーターとか編んでくれましたよ~
でもね、余り毛糸なので、あんまりかわいくないの。
それが嫌だったなぁ~
いま思うと、一生懸命編んでくれてたんだな~って(*^^)v
編み機、もう片付けちゃって無いだろうなぁ~
冬は、コタツにミカンに編物、かな?
コタツのなかには、ネコちゃん!ですね(*^^)v
ウチは、コタツのなかは、ワンコですけど。
投稿: bluedaisy | 2010年11月 5日 (金曜日) 23時03分
>ゆっぴさん
こんばんは~!
ホント、急に寒くなりましたね。
半袖、仕舞いましたか?
全然上手じゃないんですよ~
今回も、編み目を間違えて、1回解いたんです(>_<)
もう、ホント、完成しないんじゃないかと、へこみました(笑)
来週早々に、義両親のところに行くので、そのときに渡してきます。
喜んでくれるといいんですけど・・・
目が疲れてしまって、しばらく編物はお休みしようかな?
でも、お遊びなら、わらびのを編んでみてもいいかな?
わらびは、下手だって文句言わないしね~(笑)
投稿: bluedaisy | 2010年11月 5日 (金曜日) 23時09分