花の丘公園
桜で有名な信州高遠ですが
すでに、高遠の桜は、すでに葉桜
その頃から見頃になるのが
高遠城址公園の近くにある「花の丘公園」です
高遠桜とは、別の品種(特に八重桜)を
平成元年に1500本植えたのだそうです
(地元の方にお話をうかがったところによると)
八重桜、今が見頃の種類や、蕾のものまであって
まだまだ楽しめます
遠く、中央アルプスものぞめます(^.^)
この花の丘には、ローズガーデンもあるので
6月からは、バラも楽しめそう
花の丘公園ではなく
しんわの丘ローズガーデンって名称もあるようですね
高遠城址公園を目指すと、看板出てます(*^_^*)
ネットではドッグランもあるとの情報だったのですが
この日は確認できず(^_^;)
桜だけを楽しんできました
桜のじゅうたんだよ~
入園は無料でございます(*^_^*)
駐車場は少ないですが、これからが見頃の花の丘です
今度はドッグラン、確認しなくっちゃ(*^_^*)
| 固定リンク
« 小野の御柱祭 | トップページ | わらびダイエット »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
「ペット(わらび)」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
- 4ショット(2019.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コンバンワ^^v
ドッグラン って わらび ヒトリで走らせてあげることですよね 違ったっけ ??
デイジーさんからはなれて 一人遊びなんて ちょっと心配だけど
きっと ワラビにすれば新鮮でドキドキ感が一杯なんでしょうね^^v
・・まだドッグラン という言葉も知らない ずっと昔
30年位前ですか 結婚して子供のいなかった私たちヮ毎週 何処かの公園へ出かけて
マルチーズの夫婦だったんです・・と一緒に 過ごしていました
何処へ行くのも一緒で
お使いにスーパーに行った時にヮ駐車場でちゃきちゃんと2匹が待っているような ・・ 懐かしいです^^v
投稿: 台所のキフジン | 2011年5月 7日 (土曜日) 21時29分
>台所のキフジンさん
こんにちは、です。
お返事遅くなりました。
ドッグランは、ノーリードで遊ばせることができる広場って感じですね。
他のワンちゃんとご挨拶したり走り回ったり・・・
わらびの場合は、他のワンちゃんのにおいが気になって、まずはマーキングで大忙しなんです。
で、他のワンちゃんが寄ってきてくれると、ちょっこしご挨拶。
遊ぼう遊ぼう、って誘われると・・・嫌っ!遊ばないもん、って、逃げちゃうの(笑)
だから、ランに、ならないんですよ(笑)
椅子の下なんかに、隠れてることが多いんです(^_^;)
ダイドコさんは、マルチーズ夫婦と、いつも一緒だったんですね。
お店には入れないから、外で旦那様と待ってたんですか。
ご主人様を待つワンちゃんって、ホントかわいいですね~
思わず、いいこね~!って声をかけたくなります(*^_^*)
投稿: bluedaisy | 2011年5月 9日 (月曜日) 15時08分
「しんわの丘ローズガーデン」、バラの季節に行ってみたいと思っていました~。
桜も、まだまだ見られるんですね。
信州の春は豪華で、長くて、私は大好きです
ここには、ドッグランもあるんですか!?
わらび君、ぜひぜひ偵察を~!!
投稿: コタかぁちゃん | 2011年5月 9日 (月曜日) 18時36分
気候も暖かくなって、ワンちゃんも人間も、気持ちの良い季節ですね。
ドックラン、やはり都会を離れないと、なかなか設置できないかもしれませんね。
6月は薔薇の季節かぁ~。
いいですねぇ。
一番下のお写真、わらびちゃんの毛の色とお洋服の赤がくっきりして、素敵な一枚になりましたね。
花びらの絨毯、櫻の季節のフィナーレだわ~。
投稿: noriko | 2011年5月10日 (火曜日) 09時31分
ドックランは杏は苦手です。
なぜなら自分を人と勘違いしてるから~!
まったく遊べないんです。
抱っこしてくれって感じです。
前にドックランの入場券払って入るお店見たいのがあって
そこにいってずっと離れずにいて
こりゃもったいないねってことになりました(笑)
投稿: anzu | 2011年5月10日 (火曜日) 12時54分
>コタかぁちゃんさん
お返事遅くなりましたm(__)m
きっと、バラの時期も、すごくきれいでしょう。
八重桜がたくさん植えられていたので、まだまだ楽しめると思います。
小さな売店(お蕎麦やソフトクリーム)もありましたし、トイレもとても綺麗でしたよ(*^_^*)
ホント、長野県は南北に長いし、標高差もあるから、同じ花が長い時間楽しめますね。
ドッグラン、地図で見るとあるようですが・・・
本当にあるのかな?
また、偵察に行ってみますね。
コタくんも、偵察よろしくね(*^^)v
投稿: bluedaisy | 2011年5月10日 (火曜日) 21時49分
>norikoさん
人間もワンコも、散歩するにはいい季節になってきましたね~
ドックランは、観光地に行くと、やはり有料なんですよね(^_^;)
一日1000円とか・・・
高い!と思っちゃう私は田舎者?(^_^;)
設備は整っていないけど、無料のところもいっぱいあるんですもの~。
そんなに走り回らないわらびを有料のところに連れていくのは、勿体ないと思っちゃう私です。
6月は梅雨の季節ですが、薔薇の季節でもありますね。
また、行ってみたい公園です。
わらびは男の子だけど、色白だから、赤が良く似合う!
なんて思う、親ばかです(^.^)
でも、norikoさんも褒めてくださるから、嬉しいです。
花びらのじゅうたん、桜の季節の終わりですね(^.^)
投稿: bluedaisy | 2011年5月10日 (火曜日) 21時56分
>annzuさん
杏ちゃん、ドッグラン苦手なんですね(^_^;)
他のワンちゃんと遊ぶより、飼い主さんといるほうが好きなんですね(^.^)
そっか、杏ちゃんは、自分のこと、人間だと思っているのか(*^_^*)
都会や観光地のドックランって、だいたい有料ですよね。
設備は整っているかもしれないけど、
杏ちゃんみたいな子や、わらびみたいな、他の子と遊ばず、ひたすら、地面のニオイをかいでまわって、マーキングしてる子には、もったいないですよね(^_^;)
わらびは、無料のところしか入ったことないです(笑)
たまに、気に入った子がいると、ニオイを嗅ぎに行って、付いて行ったりするんですが・・・
好きなことダメな子が、極端で(^_^;)
ダメな子には、ワンワンガウガウ噛みつく勢いになっちゃったりします。
ワンコの相性も、なかなか難しいですね。
もっと温厚なワンコで、いてほしいのに(^_^;)
投稿: bluedaisy | 2011年5月10日 (火曜日) 22時02分
そちらではまだまだ桜を楽しめるところがあるのですね。
大阪はもう初夏モードです(><)
そして何よりも景色が壮大でとっても羨ましいです。
山々があって、桜・・・・ 気持ちいいですね!
桜のじゅうたんにわらびちゃん、可愛いですね♪
投稿: りぼん | 2011年5月12日 (木曜日) 16時37分
>りぼんさん
まだ、八重桜が楽しめる信州です(*^_^*)
そちらはもう初夏ですか?
3日ほど、雨が降り続きましたが、
今日は久しぶりに太陽が出て、こちらも初夏モードです。
雨上がりは、空気が澄んで、新緑がよりくっきりときれいですね(*^_^*)
これからは、散歩も快適な季節ですね。
投稿: bluedaisy | 2011年5月13日 (金曜日) 15時32分