涼を求めて蓼科(追記)
梅雨明けしてからの暑さったら
長野県の中でも涼しいと言われているこの地でも33度を超えるなんて!
暑い、熱い!
どこか涼しいところを求めて
たしか蓼科に無料のドッグランがあるって・・・
おかげさまで、車で30分ぐらいなのですが
一度も行ったことが無かったのです(^_^;)
蓼科牧場(白樺高原国際スキー場)のゴンドラリフトに乗って頂上駅へ
ゴンドラは、キャリーでOKとの情報だったので、入れて行ったんですが
チケット売り場で聞いたら、リードでOKとのこと
御泉水自然園も、リードでOKですって
ワンコに優しいわぁ~
で、わらび、キャリーから出してもらったんだけど
ゴンドラの中、ちょっと尻尾下がってます(^_^;)
ゴンドラから見た、無料のドッグラン
右側の青い網で囲まれたところだよ
一気に1800メートル(*^_^*)
日差しは強いけど、さすがに涼し~い!
気温20度ぐらいだったかも
まずはドッグランを覗いてみようか?
大型犬用と、中小型犬用に分かれています
もちろん、中小型犬用に入りました
右側の白いモノが、わらびです(^_^;)
わらびには、十分な大きさでしょ(^_^;)
水飲み場も足洗い場も無いけど
草地で気持よかったよ
でもね、午前中はやい時間だったので
まだ朝露が残っていて
わらび、着くなり、濡れ濡れ(^_^;)
草が濡れてるから、他にワンコも居なかったのね(^_^;)
アジリティの上で、オスワリね
濡れ濡れのまま御泉水自然園へ行ったもんだから
もう、お腹まっくろ~(>_<)
先にドッグランに行ったのは失敗だったな(^_^;)
自然園の中には、透明な水が流れていて
金色の魚が・・・
これは、なに?
湧水のところで、わらびに水を飲ませようとしたら
じゃばじゃば入って行って、じゃぼーん!
冷たい水で、お腹まで冷やしちゃいました
あちゃ~~~~!!!
一気にクールダウンできたかな?
しか~し、さらに濡れ濡れ、どろどろです
タオルで拭こうと抱っこしたら
私まで、どろどろ~~~
こんな時に限って、白い服着てたりして(>_<)
あ~~~~~!
大人料金
ゴンドラリフト片道520円
ゴンドラリフト往復900円
御泉水自然園入園料300円
ゴンドラリフト往復+御泉水自然園入園料のセットで1000円
ふれあい牧場には
アルパカさんもいたよ~
わらびが、ワンワン鳴いたので、びっくりして振り向いてくれました(^_^;)
シャッターチャンス!
森林浴を楽しんだあとは
美味しいものだよね(^_^)v
車で5分もかからないぐらい?
長門牧場へ
ここのソフトクリーム食べなきゃね
以前ゲットしてあった20%OFF券大活躍(^_^)v
わらびは、ダンナにコーン部分を与えられ
ペロペロガリガリ
もしかして、頭に付いているのは
ソフトクリーム?(^_^;)
(写真をクリックして拡大してみて~
白いものが頭に付いてます(笑))
近いのに早い時間に出発したのがあだとなって
山を降りる頃は、まだまだこれからが暑い時間(^_^;)
もっと、暑い時間に、来るんだった(笑)
*追記
高原には、下界には居ない虫がいっぱいいます
帰ったら、お腹や顔などにダニなど虫が付いてないかよく見てあげてください
ダニに食いつかれているのに気付かず、肉がえぐれちゃったワンちゃんがいて
その飼い主さんに注意されたのを、いま思い出しました
お家に帰ったら、ブラッシングや、シャンプーしてあげてくださいね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
「ペット(わらび)」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
- 4ショット(2019.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きれいで涼しそうな高原をイメージして
涼しい気分になりました。
でも自然ってダニや虫もいるのよね。
そうでしたそうでした。
飼い主が気をつけてあげなくっちゃね。
良い事を聞きました。
投稿: anzu | 2011年7月17日 (日曜日) 09時26分
>anzuさん
冬はスキー場のゲレンデで、きれいに草が刈られ
草の緑を見ているだけでも、気持よかったです。
そうなんですよね~
自然っていいな~って思いますが
実際は、虫がいっぱいいて、ゆっくりできなかったり(^_^;)
高原のダニは、強力らしく
ワンちゃんのダニに気づかず可哀そうな思いをしたからと、
飼い主さんに、高原に行った時には、くれぐれも気を付けて!って、忠告を受けました。
やはり、夏でも服を着ているのも、保護になるかしらね。
わらびも、チェックチェックです(*^_^*)
投稿: bluedaisy | 2011年7月17日 (日曜日) 20時13分
bluedaisyさん&わらび君
こんにちは~~
毎日~暑いです
写真の高原・・・涼しそうですね。
わらび君&ご主人様&bluedaisyさんも
写真に~ちょっぴり登場していますね。。。
そうなんですね~~
虫がついちゃう事もあるんですね。
帰宅後は・・・シャンプーしてもらったのかなぁ??
投稿: ゆっぴ | 2011年7月18日 (月曜日) 13時04分
わらびkunは真っ白だから涼しそうに見える♪
心は黒いから暑そう&日差しで本当に熱くなるの!
楓の父さんが「わらびkun」だったの
楓色の「わらびkun」でした(笑
投稿: chinami | 2011年7月18日 (月曜日) 18時17分
>ゆっぴさん
こんばんは~!
毎日、ホント暑いですね(^_^;)
山という逃げ場があって、こちらは恵まれてますね。
やはり、下界に比べたら、涼しいです。
私もダンナも、顔はNGだけど・・・
ホントは身体もね(^_^;)
ちょっと登場させてみました。
涼しかったし、歩くのに素足だと怪我をしたらいやだしと思って靴下を履いたんです。
サンダルに靴下なんて、どうしようもない格好で、お恥ずかしいけど、ま、いいか!(^_^;)って、写真載せちゃいました。
高原のダニは、里のダニより強敵らしいんです。
この日は、虫チェックとブラッシングだけ。
今晩、シャンプーしました。
虫、もし、付いていたとしても、落ちてくれたかな?
投稿: bluedaisy | 2011年7月18日 (月曜日) 23時51分
>chinamiさん
そっか~、心ちゃんは黒いから、日差しを吸収しちゃうのね。
楓ちゃんと比べたら、やっぱり熱くなっちゃいますか?
心ちゃん、暑い暑いですね(*^_^*)
あ~、勘違いしちゃった。
失礼しました。
心ちゃんじゃなくて、楓ちゃんのお父さんが、わらびkunって名前だったんですよね。
楓ちゃん色した、わらびkunなんですね(*^_^*)
投稿: bluedaisy | 2011年7月18日 (月曜日) 23時55分
いつもツイでお世話になってます、チコリオカンです





高原談話楽しみにしていたのでUP嬉しいです
ダニのお話、気が付かなかったです、お勉強になりました
それだけチコリを連れ出していないってことです・・・
クラフト展、きっと私もツボです
わらびちゃん、気持ち良さそう、羨ましいぞ
投稿: チコリオカン | 2011年7月19日 (火曜日) 09時50分
>チコリオカンさん
こちらこそ、いつもツイでお世話になっています。
ブログにコメントありがとうございま~す。
涼しい感じが伝わってくれれば、がんばってupした甲斐があります(*^_^*)
ダニの話ね、私も知らなかったのですが、
ワン友さんに聞いて、ぞぞぞっとしました。
虫も薬も怖いですね。
クラフト展、チコリオカンさんも、きっとはまりますね。
一点ものの作品を見るのって楽しいですよね。
お店に入って見るのはためらわれるけど、こんなふうにアウトドアだと、見やすいですしね(*^_^*)
なんか、わらびを連れて遊びに行きたくて(^_^;)
ワンワン犬なんだけど、やっぱり、どこかに連れて行きたくて仕方が無い、親ばかなんです(*^_^*)
投稿: bluedaisy | 2011年7月19日 (火曜日) 21時26分