« わらび4歳 | トップページ | 退院 »

春らしく

いつまでも寒いかと思ったら
いきなり暖かくなって、花粉やら黄砂やらPM2.5なんてものまで飛び始め
遅れていた安曇野の白鳥さんたちの北帰行も始まった、というニュースも流れ
季節は着実に、本格的な春へ向かっているようです

↓ 3月1日には
  まだ凍っていた諏訪湖も

Kohan1

↓ 1週間後には、氷の面積も、すっかり少なくなっていました
 
Kohan2

引越ししたのに、なぜ以前住んでたところ?でしょうけど(笑)
用事で出掛けたついでに、散歩させてます~
風はまだ冷たいことが多いけど、散歩しようかと思う陽射しになってきたってことですね~


結核病棟へ入院中だった義父も
3月2日に病棟を出ることができました
寒い時期を、暖かい病院で過ごし
しっかり栄養をつけたので・・・もちろん薬もちゃんと飲んで・・・
早い回復だったと思います


まだ、投薬治療は続きますが
とりあえずは、人に移す心配はなくなりました

私も、血液検査を受け、心配ないとのことなのでホッとしています

12月中旬からの入院で、足腰も弱ってしまったので
義父は地元の病院へ転院し、リハビリに精を出してもらっています

こちらにいるときからそうだったように
地元の病院に戻っても、家に帰りたくて帰りたくて
「帰る帰る!」と電話をしてきては義母を困らせてくれておりますが
自宅に戻って、快適に暮らしてもらうためにも、リハビリ頑張ってもらわなくちゃです
 

わらびは、相変わらず、義実家へ行ったり来たりに付き合ってもらってます
出動が続くと、さすがに疲れるようだけど
みんなの癒やし犬、助かってるよ(*^_^*)
 
↓ 義母さんに抱っこされての図~(*^_^*)

Dakko


今日は3月11日
東日本大震災から2年
黙とうを捧げ、一日も早い復興を祈ります

|

« わらび4歳 | トップページ | 退院 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ペット(わらび)」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ♪
湖の畔でのお散歩、気持ちよさそうですね(^^)
わらびちゃん、癒しのお仕事がんばってるんですね。
大変かもしれないけど、みんなのためにこれからもがんばってあげてくださいね~(^^)/

投稿: @B | 2013年3月11日 (月曜日) 17時52分

病院往復、お疲れさまです。
本当に頭が下がります。
諏訪湖とわらびちゃん、素敵!額縁に入れて飾っておけたらいいなぁ。
お義母さんに抱かれて、まんざらでもなさげなわらびちゃんは、中心人物(?)ですね。

わらびちゃん、いつもお疲れ様。

投稿: キミ | 2013年3月11日 (月曜日) 18時13分

お義父さま、良かったですねえ。
やっぱり良いニュースを聞けると嬉しいです。
おかげさまでコチラも....薬が効いたのかちょっと回復が見られております。
まだまだ治療は続きますしやっぱり致命的な病気ではありますが、少しでも、って思います(^^)
わらびちゃん、大変だねえ。
でもでも、みんなの癒し犬のお仕事、欠かせないから頑張ってね☆

投稿: レイママ | 2013年3月11日 (月曜日) 19時37分

外出すると大気が薄黒くかすんで見える。
中国のPM2.5などの大気汚染物質が日本列島に流入した結果と思われる。
肺などに疾患が生じるのが心配。
日本の優れた公害防止プラントを輸出できないものだろうか。

投稿: うなぎ | 2013年3月11日 (月曜日) 20時38分

お父様退院おめでとうございます。
わらびチャンも、癒しのお仕事ご苦労さまです。
不思議とワンコがいると笑顔になりますよねぇ。

それにしても、三寒四温とは言いますが、最近極端ですよね〜。
お体大丈夫ですか?

投稿: さあらのパパ | 2013年3月11日 (月曜日) 21時11分

bluedaisyさん&わらび君

お元気ですか?
義父様は、リハビリ頑張っているようですね?

久しぶりに~わらび君の写真に~癒されました。
義母様に抱っこされている、わらび君の何とも言えない
お顔の写真~~~~可愛い~~~~~

わが家の義父は、9日に退院したのですが
今日~再入院しました(苦笑)

投稿: ゆっぴ | 2013年3月12日 (火曜日) 21時22分

お義父さま、よかったですね。
リハビリ大変でしょうが、頑張ってもらわないとね!

わらびちゃん、お義母さまの胸で、めちゃ安心して気持ちよさそうにしてやりますね。
そんなわらびちゃんにめちゃ癒されました♪

投稿: りぼん | 2013年3月13日 (水曜日) 16時16分

>@Bさん
コメントありがとうございます~
ワンコにとっても人間にとっても、湖畔での散歩は、気持がいい季節になってきました(*^_^*)

わらび、ワンワンも得意ですが、みんなに抱っこされ、撫でられる、という大変な仕事をしてくれてます(笑)
 
これからも、がんばってもらわないと・・・です(*^_^*)

投稿: bluedaisy | 2013年3月17日 (日曜日) 17時22分

>キミさん
ありがとうございます。
頼りにされると、やはり行かないわけには行かず・・・
今週も、義実家通いです。
 

写真がショボくて、とても額縁なんて・・・
カメラもいい加減買い替えたいところですが、パソコンも、いつ壊れるかって状態です(^_^;)

 
義母さんに抱っこされてる、わらび。
いい顔してますよね(*^_^*)
私もお気に入りです。
 

いつも、疲れてグーグー寝てるわらびですが、
今週も頑張ってもらわなくちゃ(*^^)v

投稿: bluedaisy | 2013年3月17日 (日曜日) 17時26分

>レイママさん
ありがとうございます。
こちらの病院に転院した時には、果たしてここから出られるかどうか、と心配しましたが、寒いうち、病院で暖かくして、栄養があるものを食べていたおかげですね。
 

レイママさんの義父さまも、少し回復の兆しとか。
ドキドキしながらでしょうけど、少しでも気持よく過ごしてもらいたいものですね。
レイママさんもお疲れ様です!

わらび、あちこち連れ回すので、さらに警戒心が強くなっているんじゃないかと心配しますが・・・
家族にはワンワンするわけじゃないので、
会話が無い時なんか、すごく助かってます(*^_^*)

投稿: bluedaisy | 2013年3月17日 (日曜日) 17時30分

>うなぎさん
コメントありがとうございます。

先週あたりは、黄色砂もPM2.5もひどくて、
各地で、黄色い世界が広がっていましたね。
日本の技術で、中国の公害が少しでも治まってもらいたいものです。
 
数年後に肺疾患が増えていないことを祈りたいです。

投稿: bluedaisy | 2013年3月17日 (日曜日) 17時34分

>さあらのパパさん
ありがとうございます。
こちらの病院に転院した時には、病棟を出られるかと心配しましたが、薬と暖かい病院と栄養ある食事のおかげで、地元に戻ることができました。
まだ、リハビリ中ですが、毎日「帰りたい」と(^_^;)
 

 
急激な気温の上下が続きますね~
それでも、このところは、昼間が暖かく、
散歩に行きたい気分にさせてくれます(*^_^*)

 
わらびのおかげで、会話があったり、笑顔が出たり・・・
本当に助かってます。 

私は、自宅にいるときには、しっかり昼寝して体力温存しています(笑)
わらびも、しっかり寝かせてあげたいと思います(*^_^*)

投稿: bluedaisy | 2013年3月17日 (日曜日) 17時39分

>ゆっぴさん
ブログもすっかり停滞気味ですいません。
ゆっぴさんは頑張って更新していて、見習わなきゃです(^_^;)
 

義母さんに抱っこされている、わらびの何とも言えない顔
お気に召していただいたようで、嬉しいです。
なんか、いい顔してますよね(笑)

 
ゆっぴさんの義父様は、再手術されたんですよね。
これから、通院続きで大変かと思います。
ゆっぴさんも、しっかり体力温存させて、倒れないようにしましょうね。
どうぞ、お大事に!

投稿: bluedaisy | 2013年3月17日 (日曜日) 17時43分

>りぼんさん
ありがとうございます。
やっぱり、リハビリって大事ですね。
地元の病院に戻って来た時には、足取りがおぼつかなかったんですが、日々、少しですが、ちからが戻って来たようです。
車椅子ばかりに乗っていたのに、いまは、杖でも少し歩けるようになっています。
 

義母さんに抱っこされるわらびの顔、
なんともいえない顔ですよね~
私もお気に入りの顔です(*^_^*)

投稿: bluedaisy | 2013年3月17日 (日曜日) 17時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春らしく:

« わらび4歳 | トップページ | 退院 »