« そして神戸 Part1 | トップページ | そして神戸 Part3 »

そして神戸 Part2

2日目、昨夜から降り始めた雨が・・・やっぱり雨かぁ
 
でも、ボクは雨なんてへっちゃらだから、お出かけしちゃうよ

 
車に乗って到着したのは
こんな、丸いデッカイもんが回ってるところだったよ
Dscn1391

ワンコも乗れるんだってさ
ボクは遠慮しといたけど(笑)
 


 
明石海峡大橋って橋を渡って淡路島に来たんだ
(淡路SA)
Dscn1402

 
観覧車の下には、ドッグランもあって
甲斐犬ちゃんと会ったよ
ボク、ワンワンしなかったよ
おりこうでしょ
Dscn1395_r1


明石といえば、鯛とタコ!
ってことで、パパたちは、明石焼きっていうのを食べてたよ
アツアツでお出汁が効いてうまいんだって
ボクは、おすそ分けもらえなかった
Dscn1394


ささ、お楽しみの場所へ急ぐよ

でも、あれ?あれ?
通り過ぎて戻って・・・あれ?あれ?
門が閉まってる!!!

中には、ワンコの小屋があって、ワンコがいたけど・・・
Dscn1401

土曜日に閉まってるってことは、閉鎖?(>_<)
 
2年前に発行されたワンコ連れ観光雑誌には載ってたのに

ぐすん!
ボク、ここのドッグランで走って遊んで
併設されてる「わらびカフェ」でくつろごうと思ってたんだよ
(門の外から撮影させてもらいました)
Dscn1400


ボクの名前が付いたカフェ・・・
ああ、残念すぎるよ(>_<)
(ドッグラン フォレストあわじ)  

ママたちは、せっかく淡路島に来たんだからって
名産の玉ねぎ買い込んだり、玉ねぎ丸ごとカレーなんかを堪能してたみたいだけど
ボクは、車でお留守番さ
Dscn1411


バイバイ、淡路島!
Dscn1408

上りの淡路SAには、ドッグランはなかったけど
ワンコに優しいSAだったよ
Dscn1409


Dscn1410

 
パパたちは、神戸の街に戻って
三ノ宮から元町の高架下にある商店街を楽しんだらしいけど
ボクはホテルの部屋でケージINで留守番

夜は、ホテル近くの広重って店で1,000円もする牛丼食べたらしいよ
美味しかったってさ
ボクは、いつものカリカリさ(;'∀')


今日はスネスネだぜZzz

Dscn1417

 

Part3へつづく

|

« そして神戸 Part1 | トップページ | そして神戸 Part3 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ペット(わらび)」カテゴリの記事

コメント

そう、淡路島はタマネギが名産。
畑にタマネギがたくさん干してあったのを見たことがあります(笑)
それにしても、「わらびカフェ」は残念でしたね!
看板だけ残っているのがまた何とも言えませんね(^^;)

明石焼きは、向こうでは玉子焼きって言ったりもするんですけど、ソースではなく、だし汁に付けて食べます(^^)
おいしいけど、私は必ず口の中を火傷します(笑)

投稿: @B | 2013年10月22日 (火曜日) 14時41分

>@Bさん
淡路島はタマネギ、買ってきました。
甘くておいしいんですよね~
食べるの楽しみです(*^^*)

「わらびカフェ」ね~、もっとよう調べて行けばよかったのかもしれないけど・・・残念!
格好のネタだと思ったのに・・・(笑)
再開してくれることを願ってるわ~


玉子焼き・・・ふんふん、聞いたことがあります。
たしかに、熱々でした。
SAで作り置きしてあったもので、あれだけ熱いんだから、お店で出来立ては、火傷しますよね~(;^ω^)
でも、出来立てのが食べてみたいな。

投稿: bluedaisy | 2013年10月23日 (水曜日) 15時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そして神戸 Part2:

« そして神戸 Part1 | トップページ | そして神戸 Part3 »