首輪騒動
12月中旬に入った頃のこと
義実家への出動から帰り
わらびのシャンプーをしようとしたところで
あれ?首輪が無い!!!
わらび、散歩のときは、しつけ用のチェーン首輪をしているので
コレです
それを外した時のために、迷子札・鑑札・注射済票を、別の細い首輪に
常に付けていたのですが・・・それが無い!
どこで落としたんだろう?
てっきり、義実家の中か、散歩の途中で落としたとばかり思い
次の週に行ったときに、さんざん義実家、はたまた夜に出かけた実家も探したてもらったのですが・・・無い!!!
こりゃ、自宅の周辺の散歩道で落としたのか?
と、自宅周りの散歩道を探しても無い!!!
迷子札には、私の携帯番号も書いてあるから
どこかで落としたなら、だれか電話くれたらいいのに~~~!
と思いながら過ごした、約2週間
あった!!!
首輪発見ですぅ!!!
えへへ、自宅の中にありました
ケージの中
ココに・・・
え?どこどこ?
左の奥!
ちゃんと探せっちゅうのよね~
言い訳~!
普段は、布団の上に、冬は、もぐれるふわふわ布団を入れてあるもんだから
こんな感じなんです
もぐれるふわふわ布団は、義実家に行くときに持ち運んでいるんだけどねぇ~
出したとき、奥まで見なかったのね(~_~;)
やはり、前にも抜けた場所が、また抜けちゃったみたいです
Twitterでもつぶやいて
コタちゃんのブログ「コタランド」でも、紹介してもらって
大騒ぎしてごめんなさい<(_ _)>
コタちゃんも、首輪を落としたことがあるそうで
それからは、鑑札などは別に保管してあるそうなので
私も、そうしようかな~?
ヤレヤレ!
あっちへ行ったりこっちへ行ったりしてるから
迷子になるのが心配で・・・
今回は、わらび本犬は迷子になったわけじゃないけど
マイクロチップも考えなきゃなのかな~?
と思ったり・・・
とりあえず、この細い首輪は、また外れる危険があるし
普通の首輪に、迷子札だけを、取り付けておくことにしました
本当は鑑札は、常に付けていなければいけないものだけど
みなさん、どんなふうに管理してますか~?
なにか、いい方法があれば、教えてください<(_ _)>
しかし、大掃除、してみるもんだな(;^ω^)
年末大掃除・・・寒いけど、なにか失くしたものが出てくるかもね~
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
「ペット(わらび)」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
- 4ショット(2019.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント