« 居ないねぇ | トップページ | お散歩~シャンプー »

大雪記録

2月15日の朝
積雪の量におどろきながら・・・目がテンに!
カーポートの屋根がつぶれて、車に当たってる~!!!
ヤバイ、車、つぶれた!!!

ヤバイ!ヤバイ!ヤバイ!ってつぶやきながら
長靴に雪が入るのも気にせず
ずんずん歩き、カーポートの雪を下ろすところから、この朝は始まった
 
屋根の雪を下ろしたら
幸いなことに、車と屋根にすきまが出来た~!
いまだ、早く脱出させなくちゃ!
だけど、脱出場所も雪かきしなくちゃ
 
カーポートから脱出させたところで
すでに2時間経過!


まだ、義母さんは、脱臼で腕を吊ったままだし
義両親の朝ごはん~(-_-;)


カーポート屋根の雪は、ずいぶん下ろした後だけど
こんな有様でした
Dscn2096


その後も、休み休みだけど、一日中雪かきでした

測候所の観測では、積雪81センチ
義両親も、こんな雪は初めて見た!という積雪でした
 
わらびも、外に出るものの、雪の壁だらけで、どこでおしっこしていいやら悩んでしまうほど
 

幹線道路に車が出られるようになるように雪かきするのに2日かかりました
汗だくになって、何度、シャワーを浴びたことか
よく、がんばってくれたよ、私の腰~!


↓ 幹線道路に向かって雪かき中!
Dscn2093


      ↓ やっと、車が通れるまでに雪かきできた!
         (幹線道路から、自宅方面をのぞむ)
Dscn2094


↓ 玄関にたたずむわらび
  「ボク、どこを歩いたらいいのか?それが問題だ」
Dscn2101


 
15日は、わらびの5歳の誕生日だったけど
大雪で、ワンコケーキも買いに行けず
家にあるもので作った、わらびのケーキ風ご馳走(笑)
安納芋、喜んでたべてくれました

Dscn2104


あとで聞いた話では、ご近所でも、農業用のハウスがつぶれたり
カーポートがつぶれて、車2台ダメになったお宅もあるとか!

私の車は、屋根がちょっと凹んだだけで済んだし
ヨシとしなければ!

 
今となっては、あの大雪は!あの雪かきの努力はなんだったんだ!
ってほど、すっかり雪は融けてしまいました
 
今日は、暦の上では「啓蟄(けいちつ)」とか・・・
冬に逆戻りの寒さだけど
早く、ゆっくりと風に吹かれながら、楽しくわらびの散歩ができるぐらい暖かくなってほしいな(*^^*)
 

義実家中心の生活は続きそうだけど
よろしくね、わらび(*^^*)
 

|

« 居ないねぇ | トップページ | お散歩~シャンプー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ペット(わらび)」カテゴリの記事

コメント

ほんと、あの大雪は大変でしたねぇ。
義実家でよく頑張ってますね。感心しちゃいます!
家までの道の雪を見て、気が遠くなっちゃうよね。つくづくえらいなぁ。
車(源氏のキミ)のへこみは悲しいけど、絆創膏貼ってあげてね(笑)

今週は寒いけど、春は近いね。
わらびちゃんもママさんを癒してあげてねぇ。

投稿: ちょこぼーる | 2014年3月 7日 (金曜日) 23時15分

>ちょこぼーるさん
ホントに、あのときの積雪はすごかったね~
自宅に戻った時も写真撮っておけばよかったよ!
雪かきに必死で、写真撮る余裕がなかったわ(笑)
ちょこぼーるさんは、写真撮った?

源氏のキミへ絆創膏貼ってあげなくちゃね。
シール、自宅から持ってくるの忘れたよ(~_~;)
 

義母は、私が居ないほうが、動き回ってるみたいだよ。
タクシーで美容院に行ったり、草取りしたり・・・
驚異的な89歳だよ(笑) 

わらびは、いつも癒してくれてます。
ホントに、助かってるよ。
また、一緒にお茶しようね~、カメトメクラブお願いします(*^^*)

投稿: bluedaisy | 2014年3月 8日 (土曜日) 09時24分

こんにちわ!

今年は私も2回、お店の前の雪かきをしました。
81センチに比べれば全然少ない量だけど、ヘトヘトになって、雪の多い地域の人の苦労がよく分かりました(^^;)

前に神戸の坂にやられて痛めていらっしゃった腰、心配になりながら読んでいましたが、無事でほんとよかったです。。。
それにしても春が待ち遠しいですねー!

投稿: @B | 2014年3月 8日 (土曜日) 15時22分

心配していました。
やっとブログが更新されたので元気だとわかりホッとしましたよ。

お電話をしようかた思ってました。

それにしても雪が多過ぎですね~~~。

雪国の私たちのほうが少なすぎでいろいろと心配です。

お年寄りの体も心配ですが自分たちの体が一番ですから
気をつけてくださいな。

投稿: ネロ・ヴィーまま | 2014年3月 9日 (日曜日) 14時30分

>@Bさん
こんにちは~!
今年はよく降りましたよね~
@Bさんも、雪かき頑張りました(*^^*)

そちらでは、雪かきスコップを持っていない方も多いでしょう?
みなさん、苦労されていたのではないですか?

雪かきは、普段使わない筋肉を使うし、へとへとになりますよね~
もっと降る地方の方の苦労たるや・・・本当にお疲れ様です、と言いたいですね。

今回の大雪・・・雪かきしないわけにはいかなくて、
もうダメになった時は、それまでさ!って感じで雪かきしました。
なんとか、頑張ってくれた腰に感謝です!
が、今日、ちょっと穴掘りをしたら、腰が・・・(笑)
どうも、作業によってダメな体勢があるようです。

投稿: bluedaisy | 2014年3月 9日 (日曜日) 18時21分

>ネロ・ヴィーままさん
ご心配をおかけしました<(_ _)>
義実家のパソコンは、あまりの動作の遅さにイライラしっぱなしで、写真も取り込めないし、ブログ更新どころじゃなかったですが、
今回、自宅のパソコンを持ってきて、つないでみたら、サクサク動くんで、やっとブログも更新、コメントの返事もやっとできました(*^^*)
 

2月の雪には、本当に参りました。
松本の積雪も、ハンパなかったですよ~!
私は少し融けてから行ったんですが、車を置くところが無くて困りました。
写真、撮っておけばよかったけど、なんだかバタバタしていて、てんこもりの雪の写真、撮って来ませんでした。
いまは、だいぶ融けましたよ~(*^^*) 

そちらのほうは、雪が少ないんですか?
今年は、楽ちんだったんですね(*^^*)
 
ブログ更新したり、編み物もする余裕も出てきました。
なかなか、ゆっくりと今までのように松本に戻れないですが、桜が咲くころには、落ち着いているといいな~と思っています(*^^*)
ありがとうございます~(*^^*)

投稿: bluedaisy | 2014年3月 9日 (日曜日) 18時27分

遅くなってしまいましたが、わらび君お誕生日おめでとう~
安納芋のケーキ、とっても美味しそうですよ
先月の雪は、本当に恐ろしいほどでしたね。
カーポートがこんなになってしまうなんて。。。
お見舞い申し上げます。
きっともうすぐ春になりますよ~。
お義母さまもお義父さまも、早く元気になって欲しいですね。
どうぞお大事になさってください。

投稿: コタかぁちゃん | 2014年3月 9日 (日曜日) 21時31分

>コタかぁちゃんさん
ありがとうございます~
今年の誕生日は、忘れられない大雪になってしまいました。
ケーキどころじゃない、ただ、積み上げただけの芋ですが・・・わらびにとっては、おいしかったようです(笑)
 

そちらも、雪、大変だったでしょ~
自宅に帰った時は、車を止める場所も無くて、苦労しました。
 
カーポートね、まさかつぶれるとは思ってなかったです。
業者さんにお願いして、もう撤去してしまいました。
 

今月中には、義両親も方向も決まって、新しい生活に慣れて行ってもらいたいです。
私も含めて・・・(*^^*)
 

また、コタちゃんに会いに行くね~(^^)v

投稿: bluedaisy | 2014年3月11日 (火曜日) 20時24分

やだー!><
私ったら、今更この状況を把握しました。
他の被害は聞いていたのですが、あーこ様のところにも被害が出ていたなんて・・・
なんてのんきすぎる私・・・ごめんね;;

今日はまた少し寒かったけれど、
はっちとの散歩中にも桃?が咲いていたり、
春が近づいているのがわかって少しうきうきしますね^^

・・・我が人生に春はちっともこないけど。。。T_T(笑)

投稿: れいれい | 2014年3月21日 (金曜日) 00時32分

>れいれいさん
あのときの大雪は、ホントビックリでした~
車つぶれたかと思って、焦った焦った!

高速も止まって、スーパーは品薄だったし
数日間は大変でした。
大雪が残る中、義父も入院したりね。

でも、あの雪は何だったんだろ?って
いまは福寿草が咲いたりしていますよ(*^^*)
そちらはもう、桃が咲いたりしてるの~?
暖かいんだね~

早く、ゆっくりとワンコと散歩に行けるような気候になって欲しいね(*^^*)

 
人生の春、そのうち来るさ(^^)v

投稿: bluedaisy | 2014年3月21日 (金曜日) 18時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大雪記録:

« 居ないねぇ | トップページ | お散歩~シャンプー »