てくてく光城山
先日、車でダ~っとのぼり
まだまだ桜が蕾状態だったことを確認した光城山(ひかるじょうやま)
24日(金)
お誘いを受けて、ふもとから山頂まで歩いて登りました~
(これは登山?トレッキング?ハイキング?
どういえばいいんでしょうね~???)
途中、お子さんを背負ったお母さんやら
幼稚園ぐらいのお子さんやらも、登っています
すごいなぁすごいなぁ~
こっちはもう、少し登ってはゼイゼイ!!!ゼイゼイ!!!
息切れプラス汗びっしょり
途中で写真を撮る余裕さえなく・・・
残念ながら、ふもとから、登れど登れど
桜はもう散っていて・・・
お、遅かった
↓16日の光城山
ほぼ1週間前、まだ桜は中腹までしか咲いてなかったのに!
山頂近くでも
ほぼ散ってる~!
約1時間かかって、やっと頂上へ!!!
桜は残念だったけど、この日は天気が良くて
北アルプスが、クッキリ
ちょうどいらした地元の方?の説明で
馬や鳥の雪形も確認することが出来ました(*^^*)
農作業を始める目安にもなるという雪形!
説明してもらえないと、わからないもんです
一緒に行った方が、作って来てくれた巻き寿司で昼食タイム!
美味しゅうございました~(*^^*)
筆りんどうも咲いていました
山頂ではロープを張って、保護していましたよ~
普段から歩いても、わらびの散歩だし
平地しか歩いてない!
登りのほうがきつかったが
下りは、小石で滑るし
階段は膝にこたえるし
なかなか、いい運動になりました
山を下ったのは、午後1時半ぐらい
汗もかいたので、ちょっと離れてはいたけど
松茸山荘でひと風呂あびて疲れを癒して…
ココがね~湯船から敷地内の桜が見えて
北アルプスも少しだけ見ることができて
極楽極楽の湯でした(*^^*)
もちろん、腰・膝に湿布貼りまくりで寝ました(;^ω^)
一夜明けた今朝は・・・一応動けてる
よっしゃ、まだまだイケる(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 4ショット(2019.05.01)
- ネモフィラの丘(2019.04.24)
- 安曇野スタイル2018(2018.11.05)
- 自由時間(2018.10.22)
- うみがたり(2018.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日も良い天気に恵まれて、やまびこマーチ行ってきました!昨日義父が検査入院で入院し、病態の変化があったので、大平コースは止め、市内なら体力温存もできるし、10㌔コースに変更。
友人とだらだらゆっくり歩いて3時間半(^^;
途中の接待を受けていたこともあるけど、昔は2時間で歩けたんだけどなぁ(^^;
(こんなんで仙丈ケ岳行けるのかはさて置き。自分で線引かない引かない。)
汗かいてデトックス!途中年配の方に声掛けられるんですよね。「どこまで行って来たの?いいねぇ。わたしゃ、もうこんなんで歩けん」
今年も歩けて良かった良かった。感謝感謝。(*^_^*)
投稿: may | 2015年4月25日 (土曜日) 18時09分
お疲れさまでーす!
光城山、立派な登山ですよ
私たちも2度、桜の時期に登りましたが、バテバテでした。
来年はぜひ、桜のトンネルの時に登って欲しいなぁ。
きついけど、本当にキレイなんですよ
1年かけて体力付けて、頑張ってください
投稿: コタかぁちゃん | 2015年4月25日 (土曜日) 20時49分
こんばんは~
光城山、私もこの前の日曜日に登りましたよ。
頂上はまだ5分咲きくらいだったのですが、
もう散っていましたか~(>_<)
私も、下りはヒザとモモがガクガクでした(^^;
投稿: 48rider | 2015年4月25日 (土曜日) 23時26分
眺めがいいですねぇ。
帰りに温泉だなんて、疲れもふっとびますよね、同じ疲れでも楽しんだ疲れは特別ですもん!
筆りんどう?へぇぇ、可愛いですね。
わらびままさん、段々と行動範囲が広がってきたみたいですね!
投稿: キミ | 2015年4月26日 (日曜日) 08時48分
>mayさん
急なアクシデントもあったけど、
今年も、やまびこマーチ歩けてよかったな。
その後、お義父さんの具合はいかがかしら?
病院にいてくれたほうが周りは安心だよな~
私は3時間半も歩いておれんな~(>_<)
たいしたもんだ!!!
年配の方から見たら、歩けることは幸せよな。
いまのうちに、行ける所に行っておかないとな~
仙丈ケ岳、がんばれ!!!
私は、こんなに山だとは思わず(笑)
リュックも無いから、普通のバッグを提げて登り('◇')ゞ
なんとか行ってこれたが・・・
お風呂の前から、眠くてな。
体力つけんといかん!と痛感したわ。
投稿: bluedaisy | 2015年4月30日 (木曜日) 10時49分
>コタかぁちゃんさん
光城山、立派な登山ですか?
ふむふむ、頑張ったな私!!!(笑)
もしかして、コタちゃんも一緒に歩いてのぼったのかな?
コタちゃんなら登っちゃいそうだもん!
来年は桜のトンネルを体験してみたいです。
天気が良くて北アルプスが見えて、桜も満開で!!!
そんな時期に、来年会えるといいな(^◇^)
それまで、体力作りがんばります~(笑)
投稿: bluedaisy | 2015年4月30日 (木曜日) 11時10分
>48rideさん
ライダーさんがのぼられたときは五分咲きだったんですね~
急に暑くなって、一気に満開になって、一気に散り始め!だったんですね~
数日の違いで、残念です。
登りもキツくてゼイゼイでしたが、
やはりくだりは、ひざに来ますよね~(;^ω^)
体力不足を痛感した一日でした。
投稿: bluedaisy | 2015年4月30日 (木曜日) 11時12分
>キミさん
は~い、この日は天気が良くて、眺めが最高でした。
帰りに温泉・・・もう眠くなりながら入りましたよ(笑)
温泉のおかげか、足の痛みも少なかったかも。
筆りんどう。
高山植物ですよね。
とっても、可愛い花でした。
最近は、いろいろ誘ってくれる人も増えて、
あちこち出かけられるようになりました(*^^*)
投稿: bluedaisy | 2015年4月30日 (木曜日) 11時14分