安曇野スタイル2015(2)
10月31日(土)
安曇野スタイル2日目です~
この日は短大時代の友達が
遠路はるばる来てくれたので、一緒に回ります
前夜、どこを回るのか作戦を立てたので
さっそく第一の目的地「カレン」さんへ
開店時間の10時少しすぎには到着しました
もうね、入った瞬間、カワイさにメロメロ(*^^*)
一軒目から、お気に入りグッズをゲット!
この先、買いたい衝動を抑えられるだろうか~?('◇')ゞ
次は、「にしまき屋」さんへ
見つけちゃった、カワイイくるみボタン・・・(;^ω^)
一軒目のカレンさんに置いてあったハガキを見て
3軒目は「野土花」(のどか)さんへ行くことに・・・
玄関だけで素敵すぎる!
(HPをみたら、普段はレストランなんですね
と、思ったら、現在はお子さんが小さいので休業されているそうです)
3箇所回ったところで
もうランチタイム
早い、もう午前中が終わっちゃう~!!!
混むだろうからと
早目に書翰集(しょかんしゅう)さんへ
今日もランチのプレートは、てんこ盛り
ご飯とお味噌汁と、飲みのが付いて1500円なり
飲み物は選べますが、やはり珈琲をチョイス
飲みかけで失礼します
食べながら、午後の作戦も立てたので
急いで回りましょう
書翰集からも近い「十色屋」さんへ
こちらは、二人で行くのは2回目です~
さあ、次は「ペンギンハウス」さんへ向かいましょう
上り坂をのぼっていると・・・サルに遭遇~!
これだけ山が近いんだもん、そりゃ居るよねおサルさんも・・・
こちらは宿泊が出来るんですよ~
2階のお部屋も見せてもらいました
2階の窓から、向かいのお家の屋根に・・・サルいた!
多いんだそうです('◇')ゞ
次は、昨日お会いしたツイ友さんがよかったよ~って言っていた
「かじかの里グループ」さんへ
やはり、お家グッズに目が行ってしまいます~~~(*^^*)
地元の友達からの情報で美味しい洋菓子屋さんも教えてもらい
おみやげを買っていたら
仮装した子供たちが、ハロウィーンのお菓子をもらいにやってきました~
そうだった、今日がハロウィーンね(*^^*)
こうやって、お店に回るイベントをやっているそうで
お店でもちゃんとお菓子を用意してありましたよ~(^^♪
子供の仮装って可愛いですね
ちょっと、ほっこりした時間を過ごして・・・
予定より遅くなってしまったけど
友達を駅に送りました
なにせ、仙台まで帰らなくちゃいけないものね~(;^ω^)
遅くなってごめんね。
でも、楽しかった~♪
今日も同じ辺りを回ると言っていた
昨日お会いしたツイ友さん・・・
途中でメールをもらったんですが
どうも、ニアミスで、同じ場所を回っていたようです
お会いできなくて、残念~!!!
この日の戦利品の一部!
お家というか、教会を2棟もゲットしてきました
左側の教会は、紙で出来ていて
ライトもセットされていました
ハロウィーンが済むと、クリスマスですね~(笑)
つい、財布の紐がゆるみ、予算オーバーしてしまいました
心は大満足の一日でした(*^^*)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 4ショット(2019.05.01)
- ネモフィラの丘(2019.04.24)
- 安曇野スタイル2018(2018.11.05)
- 自由時間(2018.10.22)
- うみがたり(2018.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント