« 弘法山古墳(お花見第3弾) | トップページ | 御柱祭り(飯沼諏訪神社) »

散歩コース・拾ケ堰(お花見第4弾)

わらびの散歩コースも花見頃です
 
曇りで色合いがきれいじゃないですが・・・
 
Dscn7189

   
     なかなかお友達になれない、近所の そらちゃん
     いつもワンワンしてごめんね!
 
Dscn7190


川沿いの桜
種類が違うので一斉に咲かない
 
Dscn7192
 
Dscn7196


昨夜の風で、つぼみごと落ちてるところも
 
Dscn7197


ひっそりと小さい菜の花みつけた
 
Dscn7193


井川城跡

Dscn7200


       桜咲いてたね 

Dscn7204

 
 
午後は、ちょっと足を延ばしてみました
 
ドッグカフェWITHさんでひと休み(*^^*)
 
看板犬のアールさん、こんにちは!
 
Dscn7220


     尻込みするわらびを、アールさんの隣に・・・
     なんとか、初めてツーショットが撮れました(;^ω^)
 
Dscn7218


ちょっと北アルプスが顔を出してきたので
拾ケ堰(じっかせぎ)
に寄ってみました
 
安曇野は、まだ寒い
桜はやっと咲きはじめたところでした 

Dscn7224


    来週が見頃かなぁ? 

Dscn7225

 
まだまだ信州の花見は続く

|

« 弘法山古墳(お花見第3弾) | トップページ | 御柱祭り(飯沼諏訪神社) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

植物・花」カテゴリの記事

ペット(わらび)」カテゴリの記事

コメント

まだまだ続くお花見(^0^) よいねぇ!
今はついつい桜の花に目がいっちゃうよね。
「あんなところにあったんだ。」「あっちでも咲いてる!」って。

おにぎり持って行きましょうねぇ。
お気に入りスポット、見つけに行きましょうねぇ。

投稿: ちょこぼーる | 2016年4月 8日 (金曜日) 23時59分

先日はありがとうございました

わらび君のお花見散歩、拾ヶ堰の桜並木も良いですね~。
安曇野辺りはこれからが見頃になるのでしょうか?
松本城は満開を過ぎたので、これからは北へ、標高の高いところへ・・・となりますね
我が家も負けずにがんばりますよ~

投稿: コタかぁちゃん | 2016年4月 9日 (土曜日) 23時36分

>ちょこぼーるさん
桜の時期は忙しいねぇ~(^^♪
咲くと気づく、桜の木もたくさんあるもんね。

今日は、おにぎり持たずに出かけちゃって失敗だったね(笑)
山にのぼるときは、ちゃんと食料ゲットしていかないといけないね('◇')ゞ
でも、山に点在する桜は見事だったね~(^^♪
今季は、最後の桜かなぁ?

投稿: bluedaisy | 2016年4月12日 (火曜日) 17時56分

>コタかぁちゃんさん
こちらこそ、先日はお邪魔しました。
カメラ持ってなくて、コタちゃんとの仲良し写真が撮れず残念~!
 
拾ヶ堰も、満開かなぁ?そろそろ散り始めていたりして・・・
桜は、あっという間ですね。
そろそろ、里の桜は見納めですね~
コタちゃん、お城の桜楽しめたかなぁ?
 
標高の高いところなら、まだ楽しめそうです。
今日は山桜を見に、池田町に行ってきました。
まだまだ咲きはじめで、楽しめますよ~ぜひどうぞ!

投稿: bluedaisy | 2016年4月12日 (火曜日) 18時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 散歩コース・拾ケ堰(お花見第4弾):

« 弘法山古墳(お花見第3弾) | トップページ | 御柱祭り(飯沼諏訪神社) »