« 夏仕様 | トップページ | サマーカット2016 »

ラベンダー摘み

暑かったけど
来ちゃった「夢農場

Dscn7993


イングリッシュ系のラベンダーが花ざかりで
ラベンダー祭り開催中~!
 
摘みとり、紙コップ1杯500円!
摘んじゃうかぁ~!!!
と、暑さの中勢いで、ラベンダー摘みへ
 
(ハサミ代金としてプラス500円 
 ハサミを返すと戻ってきます)

花が開いたものではなく
つぼみを刈り取ると、香りが何年か長続きするんだそうですよ~
  
積み始めたのはいいけど・・・
山の斜面のラベンダー園だから
足元悪いし
斜面で踏ん張りながらの摘み取りは
足腰にクル~~~!

Dscn8007


立ち上がるとき「どっこいしょ」の掛け声が・・・


立ち上がったら立ち上がったで
立ちくらみしそうな暑さ('◇')ゞ
 
たった紙コップ1杯なんだけど
これがまた、摘んでも摘んでもいっぱいにならないもんですな~
 
もう無言でチョキチョキですよ~(笑)
 
Dscn7999_r1

 
どのぐらいの時間、摘んでいたんだろう?
やっといっぱいになりました(^^)/
 
Dscn8011


Dscn8012_r1


ピンクの花が咲くラベンダー初めて見ました
園の方がおっしゃるには
紫のラベンダーとは香りが違うんだとか・・・

う~ん、違いがわからない(~_~;)
 
Dscn8020_r1


しっかり水分補給も忘れずに、
 
Dscn8016

ラベンダーのソフトクリームは有名だけど
レモンなんとかって名前のソフトクリームにしてみました(~_~;)
 
枕元にたっぷりのラベンダーを置いて寝たせいか
その晩は、すこぶる眠れました(*^^*)
安眠効果バッチリ!


次の日、ラベンダースティックを作ってみようしたら
もう、ポロポロ花が落ちちゃってやりにくい~!
リボンも無いし、ぶきっちょだし
・・・あきらめました(;´・ω・)
ポロポロ落ちた花を集めて、お茶パックに詰めて布で包んでサシェにでもしましょか?
    
スティックを作るなら、摘んだその日にしたほうがいいようです(*^^*)
 
ぶきっちょな私に比べ
器用なAちゃん、ラベンダースティックを作ってくれました(^^)/
1本は車の中へ
もう1本は、タンスに入れておこうかな?
ありがとう~♪
 
Dscn8025
 

|

« 夏仕様 | トップページ | サマーカット2016 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

植物・花」カテゴリの記事

コメント

素敵~
コップに摘むんですか?!
ピンク色もあるなんて知りませんでした。
香り、大好きです。眠れるんですよね~
スティックも素敵~

投稿: キミ | 2016年6月20日 (月曜日) 18時44分

ラベンダー、とってもいい香りで癒されますよね~。
でも、池田まで行かなくても、家のラベンダーを摘んでくれれば良かったのにぃ~。
腱捷炎が痛くて、刈るに刈れなくて、困っているんですよ・・・
もしまだ足りないようでしたら、ぜひ摘みに来てくださいね
ちなみに我が家のラベンダーもイングリッシュ系で、咲き始めたところです。

投稿: コタかぁちゃん | 2016年6月21日 (火曜日) 22時11分

>キミさん
そうなの、紙コップ渡されて、それにいっぱいになるまで摘んでいいんだって。
これがなかなか、いっぱいにならないのよ~!!!
 
ピンク色、私も初めて知りました。
ちょっと丈は短いんだけど、香りが違うんだって。
たしかに、ちょっと紫よりは優しい香りかも('◇')ゞ
 
あんなにたくさん摘んできたのに
スティックを作り始めたのが数日後で・・・もう茎も折れちゃうし(;^ω^)
自宅のラベンダーでいくつか作ったけど、鉢植えだから、もう花が無くなっちゃった!
 
どこかに摘みに行ってくるね~(笑)

投稿: bluedaisy | 2016年6月22日 (水曜日) 20時21分

>コタかぁちゃんさん
お言葉に甘えて、摘みに行きたい~!ってお願しちゃってすいません。
 
お天気次第ですが、楽しみにしてます(*^^*)
 
腱鞘炎もですが、骨折のほうはどうですか?
無理せずにしてくださいね。
コタくん、あまり抱っこ抱っこってしないでね~!

投稿: bluedaisy | 2016年6月22日 (水曜日) 20時34分

ラベンダースティック???素敵~☆
どう巻くのかしら???

ラベンダー、いい香りですよね*^^*
ピンク色もあるのかぁ~☆
この家に引っ越してから、庭にラベンダーをまいたのかな?
毎年咲いて香るんで、ある年、摘んで、ご近所さんにあげに行ったのですが、
その頃には香らなくなってポロポロとれてしまい、
あげに行った後「し、しまった~~~!><」と思いました^^;
繊細な植物なのかと思ったら、そうとう強いんですよね!
冬に雪に潰されてもまた伸びます。ビックリ!
たまに、ゲジゲジみたいのがついてますので気を付けてね
手入れが悪いのか、今年は香らないのかな?まだかな?

投稿: れいれい | 2016年6月24日 (金曜日) 02時49分

>れいれいさん
ラベンダースティックの作り方、口で説明するのは難しいな。
ネット検索で出てきますよ~。
ぜひ作ってみてください(^^)/
 
れいれいさん家にもラベンダーあるんですね。
ラベンダーも、イングリッシュ系とか、なんとか系とかあるので、花の咲く時期は違うみたいですよ~
そろそろ咲いているといいですね(*^^*)
 
そうそう、ちょっと放っておくとボロボロしちゃうの~
でもその、ポロポロしたのを集めて、お茶パックに出も入れて、タンスに入れたり靴箱に入れれば十分楽しめます。
 
友達は、古い靴下に入れて、靴箱に置いておくって。
旦那さんの臭い靴もにおわなくなるって~(笑)
私もやってみる。
お試しあれ(*^^*)

投稿: bluedaisy | 2016年6月24日 (金曜日) 22時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラベンダー摘み:

« 夏仕様 | トップページ | サマーカット2016 »