« ケージ復活 | トップページ | ナデナデ好き »

諏訪湖花火大会2016

お盆の諏訪湖の花火は2011年以来になるんだね~
あの頃は地元だったけど・・・
何時に出発したらいいかなぁ?
と、ワクワクの8月15日
 
ところが、天気予報は午後から雨
朝は晴れていたものの、だんだん雲が出てきて
予報通り昼には雨になりました
 
それも、一時は風も出て、ずいぶんな降り
こんな雨じゃ、たとえ花火が打ちあがったとしても
カッパ着ての、つらい観戦になりそう
止めようかなぁ?
どうしたもんじゃろの~
 
でも午後3時前には雨も止み
なんとなく明るいじゃん!
 
期待大で、諏訪へ急ぎます
雨のおかげか、この時間でも諏訪インター付近も渋滞することなく
(もちろん抜け道通過ですが)すんなりと
例年の場所に車も置くことが出来ました
4時には湖畔近くに到着
晴れ間ものぞいてきて
さらに期待大!!! 
 
この辺りから、花火が打ち上げられます

Dscn8336
 
位置的には真横になっちゃうから
キスオブファイヤー(湖の中で打ち上げる半円形の花火)が
両側から近づいていく様子は見られないけど
帰りも渋滞に巻き込まれないためには
この辺りがいいと、いつもの定位置!
 
定位置の辺りも、すごい人人人~!
 
Dscn8333

雨やんでテンションあがってます~!
 
Dscn8332

 
一緒に行ったOさんが巻きずしを巻いてくれて
私がちょっとしたおかずを作りお弁当を持って行ったのですが
さっさと食べてしまい写真を撮るのを忘れてしまいました
 
残り物の写真ですが
 
Dscn8464


    ママたちは、うまうましてきたんだって 

Dscn8467

 
それはもう素晴らしい花火で
ちょうど風も吹いて煙も吹き飛ばしてくれて
きれいに見られました
 
相変わらず、花火の写真はうまく撮れないもんだよね~('◇')ゞ
 
雰囲気だけ・・・
 
Dscn8383


Dscn8431
 
Dscn8448


Dscn8462

正面の見物場所から離れたところで
花火を見る方は
ぜひ、ラジオをお持ちください
 
地元FM放送のLCV、周波数76.9キロヘルツで
これから打ちあがる花火の紹介を放送しています
正面の見物場所と同じアナウンスが聞けますから~♪
 

ナイヤガラ花火が済むと、花火大会も終了です
ナイヤガラを見ていると渋滞に巻き込まれるのがわかっているので
少し早めに荷物を片付け、帰りを急ぐ人も多いです
 
ナイヤガラを見る前に、荷物の整理をして帰り支度を整え
ナイヤガラが終わると同時に、さっとその場を出発したのですが
もう帰りの人で道路はごったがえしています
 
私らは、慣れてるし~!
なんて、タカをくくっていたら・・・
あれ?道間違えた?
来るときに歩いた道じゃないよね???
さっきのところ左だったの???
うそ???
なんて、迷子になり、変な汗がたら~り(-_-;)
 
ちょっと、曲がる道を間違えただけなのに
夜は周りが見えなくて、不安になるものですね
そんなハプニングもありでしたが
ちゃんと愛車の元へたどり着き
幹線道路の大渋滞を横目に、順調に諏訪インターから高速へ!
 
うまくいったら、諏訪湖SAで温泉に入って帰って来ようなんて計画をしていたけど
ちょっと、時間的に厳しくて、今回は断念!!!
 
無事に10時半すぎに自宅にたどり着きました
 
それにしても
「今日は雨が上がって、本当によかったね~」
「花火が見られてよかったね~」
と何度も口に出る日でした(*^^*)

|

« ケージ復活 | トップページ | ナデナデ好き »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

ペット(わらび)」カテゴリの記事

コメント

うわぁ☆綺麗ですね~☆
写真も上手い!(花火撮るのって、難しいよね^^;)
雨が止んでよかったですね~^^
日ごろの行いがいいからですわ♪
前にブログにアップされていたの、そんなに前のことなんですね~・・・
・・・時が経つのは早い・・・←どうしたもんじゃろのぉ~~~T▽T

投稿: れいれい | 2016年8月18日 (木曜日) 02時47分

時又の花火観に行ってきました。(*^_^*)

晴れて良かったんですが、なんとドローン飛行があり、何度も休止になりました。(-_-;)

そのたびに「あなたは楽しいかもしれませんが、皆さんが迷惑しています。やめてください」というアナウンスが・・・。

ネットで調べたら、花火を上空から撮影したい人がいるんだねぇ。
かつ、いつ落ちてくるかも知れず、とっても危ないってことも・・。
無事でよかったけどね。

投稿: may | 2016年8月18日 (木曜日) 18時12分

>れいれいさん
ありがとうございます。
花火の写真、何回撮っても難しい。ブレてます。
 
昼間の雨じゃ、絶対無理だな~って半分あきらめてましたよ。
日ごろの行いがいい人が、50万人集まりましたかね?(笑)
 
前にブログにアップ・・・もしかしたら、それは9月の新作花火大会のものかも。
9月の花火は、このところ毎年行って居るような気がするので。
お盆の花火はスケールが違う!
久々に堪能しました(*^^*)
 

投稿: bluedaisy | 2016年8月21日 (日曜日) 15時38分

>mayさん
時又の花火、行ってきましたか~?
せっかくの花火にドローン騒ぎとは・・・
なんてこった!
ホント、本人は楽しいかもしれないけど、周りは迷惑よ。

それでも、ドローンを飛ばし続けたんだね。
ネットに載ってるなら、本人までたどり着けそうだね。
迷惑行為で逮捕だ逮捕~!!!
 
夜にドローンとは。
もし、落ちてきたら・・・
落ちてくるところだって見えないじゃんね。
無事に済んでよかったけど。
 
悪夢の諏訪湖花火から数年。
今年もそのパターンになるのかとドキドキしたよ。
 
お盆が過ぎて灯籠流しが済むと、少しずつ秋だね~♪

投稿: bluedaisy | 2016年8月21日 (日曜日) 15時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 諏訪湖花火大会2016:

« ケージ復活 | トップページ | ナデナデ好き »