木曽の手仕事市2018
昨年初めて出かけてみて
街並みが素敵だった木曽福島
今年も「木曽の手仕事市」に合わせて出かけてみました
昨日の義実家方面への出動で疲れたのか、暑さにやられたのか
わらびは昨日から元気がなくて
昨夜は、何かを訴えるのか甘えてるのか
この暑いのに、お尻をぴったりとくっつけてきて寝ていました
なので今年は留守番
去年遊んだ、あの川でクールダウンさせたかったな(*^^*)
いや、元気な状態だったとしても
暑い中、抱っこかバッグINで移動は
お互いにツライ!
連れてこられていたワンコたちも、みんなハァハァしてたもん
こんなときに連れて出るなら、ワンコカートが欲しいなぁ~
さっそく、好みのものを見つけちゃいましたよ~
ペンダントお買い上げ~(^^)/
街中にクラフトマンたちのテントが点在していて
坂の下から上まで歩いて回ります
坂の上から、下のテントスペースの一部が見えました
ステキなレストランもありましたが
今日は予約でいっぱいだそうです
坂を上って奥にある大通寺では
木曽青峰高校茶道部の方がたててくださるお抹茶がいただけました
お寺の小坊主ちゃんたちが、お抹茶とお菓子を運んできてくれます
その可愛いさといったらもう・・・
カメラを向ける方たちの人だかりが出来ましたよ~(;^ω^)
上のお子さんが双子ちゃんで、下に弟ちゃんなのだそうです
境内では、お抹茶待ちの合間にと
マジシャンの「やぎさん」も
目の前でマジックを披露してくれました
カードマジックも、目の前でみても
全然わから~ん
いつ、代わったの~?
モノづくりをされている方とのふれあいやお話は、とても楽しかったです(^^)v
暑い時期に開催される「木曽の手仕事市」
ところどころに、案内所兼お休処が設けられていて
スタッフの皆さんが、冷たい麦茶を振る舞ってくれます
もちろん、水分は持参しましたが
ありがた~い!
こんなクラフト市は無いですよね~って
一緒に行った方もおっしゃっていました
来年も楽しみにしま~す(*^^*)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ありがとうございました(2019.08.05)
- 今年も3ミリカット(2019.07.10)
- 梅雨(2019.07.05)
- 歯石除去(2019.05.29)
- わんこイベント(2019.05.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 4ショット(2019.05.01)
- ネモフィラの丘(2019.04.24)
- 安曇野スタイル2018(2018.11.05)
- 自由時間(2018.10.22)
- うみがたり(2018.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
木曽の手仕事市、行かれたのですね〜。
家は悩んで悩んで・・・暑さで断念しました
わらび君みたいに、コタはお留守番出来ないですからねぇ
街道に点在するクラフトと、宿場の昔の町並みが楽しいですよね。
お気に入りも見つかって、余計に楽しくなりますね!
それに小坊主ちゃんも可愛いですね〜。
来年は私も会いに行きたいです
投稿: コタかぁちゃん | 2018年8月27日 (月曜日) 22時02分
>コタかぁちゃんさん
もともとは、コタかぁちゃんさんのブログで知った、木曽の手仕事市!
たしかに、日曜日は特に暑かった~!
コタちゃんにとっても、ツライ暑さだったかも。
出店しているクラフトマンの方も
ココは、出店する準備が大変だけど
(坂の上地域の場合は特に)
すごくいいところです~っておっしゃっていました。
街並みがいいですよね~♪
小坊主ちゃん、可愛いでしょ~
アイドルでしたよ♪
来年は、ぜひぜひ!!!
投稿: bluedaisy | 2018年8月28日 (火曜日) 20時30分
小坊主ちゃんの なんと可愛いこと!!
素敵な街並みで 飽きることがないですね。
わらびちゃん、大丈夫ですか?
写メに いないのが 寂しいです。
こちらは 残者厳しく ばてぎみですが、
お身体にきをつけてね。
投稿: キミ | 2018年8月29日 (水曜日) 05時27分
>キミさん
ね、可愛くて可愛くて
思わずシャッターを切ったのに、私のPCのせいか
写真が取りこめずに・・・
一緒に行った方の写真をお借りしました。
こんな可愛い子たちが3人もいたら、お寺さんも安泰ね~!
坂を登ったり下ったりもあるし
タイムスリップした街並みに
暑さも忘れて歩き回りました。
わらびん、留守番させたから、すっかり回復しました。元気ですよ♪
やっぱり、がっついてご飯を食べてくれないと心配しちゃいます。
キミさん、夏バテ出てますか?
一度涼しくなったから、暑さのぶり返しがこたえますね。
お大事にしてください。
投稿: bluedaisy | 2018年8月29日 (水曜日) 08時46分