« 木曽の手仕事市2018 | トップページ | うみがたり »

人形展と寿命餅

朝は降っていなかったものの
やはりどんよりな空からは予報通り雨粒が落ちてきた月曜日
 
今年落成した信毎メディアガーデンで開催されている「創作人形 高橋まゆみの世界」に行ってきました
信毎メディアガーデンに入るのも初めてでしたが、人形展がこの地で開催されるのも初めてのことだとか

Dscn2606


Dscn2607

お年寄りの人形が多いのですが
私たちの世代から見たおじいちゃんおばあちゃんの
しぐさだったり表情だったり服だったり・・・
とても懐かしい優しい雰囲気がただよっています
 
 
長野県飯山市には「高橋まゆみ人形館」があります
この館が開館する何年も前に
デパートで開かれた人形展に行ったことがあります
人形を見た途端に、涙があふれだして止められなくなり
感情とは別のなにかが働いて、涙がずっと出続けたという思い出があります
きっと、心が病んでいたんだろうな
この日も、やっぱり涙が出たけど・・・
 
Dscn2596

 
 


この日と次の日は、出川町にある多賀神社のお祭りでもあり
(毎年9月10・11日と決まっているそうです) 
お祭りの二日間だけ売り出す名物「寿命餅」
(オススメの磯村さんでは、お祭りの期間の二日しか売らない)
和菓子などあまり食べないダンナがはまる美味しさ(;^ω^)
お友達の家からの差し入れもあり
ありがたくいただきます(*^^*)
 
Dscn2611


Dscn2616

こちらのお店の寿命餅は
甘さ控えめで、おいしい~!
お餅は、もち米のみの、本当のお餅!
だから、次の日には固くなる、本物の証拠
  
わらびも、ぺろっとあんこを食べて
これで寿命が延びたかな?
 
Dscn2598


夜には歩行者天国になり
神社も奉納の舞があったり花火が上がるのですが
昼間のおでかけで疲れたし
雨予報だったので今年は出かけるのを止めちゃいました
雨は止んで、花火が私たちを呼んでいたけどね~
 
お参りしなきゃ、お餅のご利益もないかな?(~_~;)
食べすぎて太らないように気をつけないと(笑)

|

« 木曽の手仕事市2018 | トップページ | うみがたり »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ペット(わらび)」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!
泣くって身体に良いらしいですね。(*^_^*)
ところが、普段、自分の気持ちに蓋してるんだか、マヒさせてバランス取ってるんだか、泣くことを忘れてる気がするんです・・・・・。
 で、ツボに入ると、あれ、泣けたりして・・。そうか、気持ちいっぱいだったか、じぶん。(泣笑)

これからは、もっとじぶんにやさしく、仲良くしたいと思っております。

投稿: may | 2018年9月12日 (水曜日) 20時34分

人形展、いいですね^-^
何でもない時でも、涙が出る時、あるよね、うんうん。
こらえることはないのですよ^^
泣きたい時は泣きましょう☆

寿命餅、赤福みたいなものかなぁ?美味しそう♪
あんこをぺろりんとしているわらびん、可愛い^^

投稿: れいれい | 2018年9月13日 (木曜日) 01時46分

お人形を見て 泣くのは なんででしょうね、私も経験あります。
気持ちが入り込むよでしょうか。

寿命餅 、見るからに 美味しそうですね
こしあんでしたよね?


食べてみたいです。


投稿: キミ | 2018年9月13日 (木曜日) 15時05分

>mayさん
泣くのは、身体にいいのね。
じゃ、メンタル病んでる人にも泣いてもらいたいわ。
 
mayさんは、心にふたして、がんばりすぎてるのかも。
なにかツボにはまったら、泣けるね。
さあ、ツボはどこにあるんだろか~?
 
私は朝ドラでも泣いてます。
涙腺弱すぎです(;^ω^)

投稿: bluedaisy | 2018年9月14日 (金曜日) 21時38分

>れいれいさん
ありますか?なんでも無いのに涙が出て止められ無い時。
身体の中で、何かが働いているんでしょうね。
れいれいさんも、知らず知らずのうちに頑張りすぎているのかも。
心のリセットになれば泣くのもいいですね。
人に見られるのは、ちょっと恥ずかしいですが(;^ω^)

寿命餅は、まさに赤福。
元祖赤福も、あんこが絶品ですよね~
なかなか伊勢までは買いに行けないので残念ですが
こちらの寿命餅も絶品です(^^)v
わらびも、長生きしてもらいたいから、ちょこっとおすそ分けしました(*^^*)

投稿: bluedaisy | 2018年9月14日 (金曜日) 21時43分

>キミさん
やはり、あるんですね~?人形を見て泣くこと。
心がちょっとだけ弱っているんでしょうか?

この方のお人形は、お祖母さんを思い出してしまうから
よけいに泣けちゃうんですよね。
 
寿命餅 、こしあんです~(^^)v
まさに赤福です。
なかなか伊勢まで行けない!
寿命餅、一年に1回しかお目にかかれないので
よけいに美味しく感じるのかも~(^^)v
たくさん食べました(笑)

投稿: bluedaisy | 2018年9月14日 (金曜日) 21時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人形展と寿命餅:

« 木曽の手仕事市2018 | トップページ | うみがたり »